U81 (潜水艦・2代) U81 (潜水艦・2代)の概要

U81 (潜水艦・2代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 05:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
艦歴
計画
起工 1940年5月11日
進水 1941年2月22日
就役 1941年4月26日
その後 1944年1月9日戦没
除籍
性能諸元
排水量 水上769、水中871t
全長 67.10m、耐圧殻長50.50m
全幅 6.20m、耐圧殻幅4.70m
吃水 4.74m
機関 水上:ディーゼル MAN M6V40/46過給機付き6気筒 2基
2,800-3,200hp(2,400kW)2軸
速力 水上:17.7kt(32.8km/h)
水中:7.6kt(14.1km/h)
航続距離 水上:8,190海里(15,170km)
水中:81海里(150km)
燃料
乗員 44-52名
兵装 53.3cm魚雷発射管x5(艦首4、艦尾1 搭載魚雷14本)
45口径88mm単装砲1門
38式四連装2cm対空砲1基
備考 試験潜航深度:230m

建造と就役

「U81」は1939年1月25日ブレーメンのノルト(北)管理区フェーゲザックにあるブレーマー・フルカン造船所に発注され、1940年5月11日に起工されて後9カ月で進水した[訳注 1]。1941年2月22日に進水し、同年4月26日フリードリヒ・グッゲンベルガー中尉を最初の艦長に迎え就役した。グッゲンベルガー中尉の指揮下で「U81」は1941年4月26日から7月31日まで第1Uボート戦隊に配属され訓練を行なった。そして、第1Uボート戦隊所属のまま実戦につき、哨戒訓練を行なった[1]

艦歴

初期の哨戒

「U81」が最初に戦果をあげたのは、第2次哨戒のときでトロンハイムから北海を経て北大西洋でのことで、フランスのブレストへ配属になる前のことだった。この哨戒中にSC42船団と遭遇し、9月9日にイギリス船「エンパイア・スプリングバック」を、続いて9月10日には同じく「サリー・マークス」を沈め2隻合わせて8,843トンとなった[訳注 2]。この後、「U81」は地中海派遣を命じられた艦の1隻となった。地中海へ向かう最初の試みは10月30日にイギリス空軍第209飛行隊所属のPBY カタリナ飛行艇の攻撃を受け、大きな損傷を負うという災難に見舞われ、ジブラルタル海峡を通過することができなかった。このカタリナは第53飛行隊所属のロッキード・ハドソンと協同して「U81」に対し爆雷を投下した[訳注 1]。これにより「U81」は大きな損傷を受け、ブレストへ戻ることを余儀なくされた。ブレストで再度地中海へ侵入するために必要な修理を行なった[1]

アーク・ロイヤルを沈める

損傷を負い傾いた「アーク・ロイヤル」の生存者救出のため舷側に接近しているイギリス海軍駆逐艦「リージョン

11月4日、「U81」はブレストからラ・スペツィアへ向かって出港した。11月13日にジブラルタル海峡を通過し航行しているところで、ジブラルタルへ帰還途中のH部隊と遭遇した。「U81」は航空母艦アーク・ロイヤル」へ向け魚雷を4発発射しその内の2発が命中した[訳注 3]。このため護衛艦から爆雷攻撃を受けたもののこれをかわした[訳注 1]。「アーク・ロイヤル」は、救難作業にもかかわらず攻撃を受けた約12時間後には放棄されることとなり、その約2時間後に転覆して沈んだ。乗員の犠牲者は魚雷の爆発が原因での1名だけだった[2]。「U81」は12月1日にラ・スペツィアに到着し、第29Uボート戦隊に合流した[訳注 4]

地中海での哨戒

「U81」は第4次哨戒では何の戦果も得られなかった。1942年4月4日地中海東部へ向けて第5次哨戒に出航した。4月16日にエジプトの帆船「バブ・エル・ファラグ」と「ファトウ・エル・カール」に加え、イギリス船「カスピア」と自由フランス海軍対潜トロール漁船改造艇「ヴィーキングス」も沈めた。「U81」はさらに4月19日にエジプト帆船「ヘフツ・エル・ラーマン」を、4月22日に「エル・サーディアー」ともう1隻を沈めた。「U81」は4月25日まで哨戒を行いサラミスに入港し、この22日間で7隻7,682トンの船を沈めた[訳注 5]。サラミスからの第6次哨戒では戦果を得られず、次の第7次哨戒でイギリス船「アーヴル」を6月10日に沈め、ラ・スペツィアに戻った[訳注 6]「U81」の第8次哨戒は地中海西部で行なわれた。イギリス船「ガーリング」を11月10日に沈め、トーチ作戦中の1船団の攻撃に向かい11月13日に「マロン」を沈めた[訳注 7]

「U81」の次の哨戒は戦果がなく、しばらくポーラ方面へ移動した。12月25日に艦長がグッゲンベルガーからヨハン・オットー・クリーク(de:Johann-Otto Krieg)中尉へ交代した[訳注 1]。「U81」は1943年1月30日、ポーラから次の哨戒に出航した。2月10日にオランダ船「サロエナ」に損傷を与え、翌11日には4隻の帆船、エジプト船「アル・カスバナー」、「サッバーフ・エル・キール」とレバノン船「フスニ」及びパレスチナ船「ドルフィン」を沈めた。U-81は2月19日にサラミスに入港し、21日間の哨戒で4隻388トンを沈め、1隻6,671トンに損傷を与えた[訳注 8]

次の第11次哨戒ではエジプト帆船「ブーギー」、「マワッハーブ・アッラー」及び「ロスディ」を沈めたが、実質的にはたいした戦果ではなく[訳注 9]、次の哨戒任務で戦果をあげることができた。第12次哨戒で、6月17日にイギリス兵員輸送船「ヨーマ」を沈め、続いて25日にはエジプト帆船「ニスル」を、26日にはシリア帆船「ネリー」及び「トウフィック・アッラー」を沈めた。同27日にはギリシア船「ミカリオス」を沈めたが、ラタキア沖で海岸砲の攻撃を受けた[訳注 10]。次の第13次哨戒で7月22日「エンパイア・ムーン」に魚雷を命中させ重大な損傷を与えた。これにより、「エンパイア・ムーン」は戦争終了まで修理を要することとなった[訳注 11]。 それ以降の3次の哨戒では、11月18日(第16次哨戒)で「エンパイア・ダンスタン」を沈めた他は戦果が無かった[訳注 12]

最期

「U81」は1944年1月9日11時30分ポーラ基地でアメリカ合衆国軍爆撃機から爆撃を受けた。この爆撃により沈没し2名の乗組員が死亡した他、生存者数については不明である[訳注 1]。残骸は1944年4月22日に引き上げられ解体された[1]。「U81」は17次にわたる哨戒を行ない、23隻合計63,289トンの船を沈め他に2隻合計14,143トンに損傷を与えた[1]


訳注

  1. ^ a b c d U-81’s Career 翻訳にあたり2010年11月7日閲覧。
  2. ^ Rossiter. Ark Royal. pp. p. 329 
  1. ^ a b c d e U-81 uboat.net 「U81」の概要 2010年11月8日閲覧。
  2. ^ Patrol info for U-81 uboat.net 第2次哨戒 2010年11月8日閲覧。
  3. ^ HMS Ark Royal (91) uboat.net 「アーク・ロイヤル」の沈没 2010年11月8日閲覧。
  4. ^ Patrol info for U-81 uboat.net 第3次哨戒 2010年11月8日閲覧。
  5. ^ Patrol info for U-81 uboat.net 第5次哨戒 2010年11月8日閲覧。
  6. ^ Patrol info for U-81 uboat.net 第7次哨戒 2010年11月8日閲覧。
  7. ^ Patrol info for U-81 uboat.net 第8次哨戒 2010年11月9日閲覧。
  8. ^ Patrol info for U-81 uboat.net 第10次哨戒 2010年11月9日閲覧。
  9. ^ Patrol info for U-81 uboat.net 第11次哨戒 2010年11月9日閲覧。
  10. ^ Patrol info for U-81 uboat.net 第12次哨戒 2010年11月9日閲覧。
  11. ^ Patrol info for U-81 uboat.net 第13次哨戒 2010年11月9日閲覧。
  12. ^ Patrol info for U-81 uboat.net 第16次哨戒 2010年11月9日閲覧。


「U81 (潜水艦・2代)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「U81 (潜水艦・2代)」の関連用語

U81 (潜水艦・2代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



U81 (潜水艦・2代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのU81 (潜水艦・2代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS