Phew Phew L!ve 略歴

Phew Phew L!ve

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/20 10:22 UTC 版)

略歴

  • チキンガーリックステーキのメンバーとして活動していたHeroとアシストのKazzが新アカペラバンド結成のためメンバー募集。
  • 1994年3月、TAC加入。その後、TACのバイト先の友達であったWOOKIE加入。
  • 1994年4月、TACの友達REEが加入。 混声アカペラバンド「Phew Phew L!ve」誕生。
  • 1995年1月、阪神・淡路大震災のため活動休止。
  • 1996年6月、新グループ結成のためKazzが脱退。JOが加入。
  • 1997年、シングル「TAKE ME TO THE STADIUM~甲子園に連れてって~」が甲子園球場の公認歌に決定。
  • 同年12月、海外アカペラグループRockappellaの前座を務める。
  • 1998年、U:KO、KWANI、CHAVOが加入。
  • 1999年SMAP×SMAP出演。バックコーラスを担当。
  • 2000年、萬太郎が加入。
  • 2001年、12月28日の大阪難波マザーホールでのライブを最後に解散。

メンバー

元メンバー

  • REE:女性。初期メンバー。
  • KAZZ (ボイスパーカッション カズ、1972年8月7日 -)詳細は「Voice Percussion KAZZ」を参照。

解散後

  • WOOKIE TAC、萬太郎と共に「Embrya」を結成。2005年、「Embrya」を脱退。現在、「Shingo」名義でソロやミュージカル等で活動を行っている。[1]
  • TAC WOOKIE、萬太郎と共に「Embrya」を結成。WOOKIE、萬太郎が脱退したため、アカペラプロデューサーである幾見雅博氏が参加し、バンド名を「Embrya-T」に変更。アカペラグループ「Real Blend」のヘルプ、ボーカルグループ「Unlimited tone」のメンバーとして活動。2008年「Unlimited tone」脱退。現在はソロを中心とした音楽活動を行っている。2013年、アカペラバンド「The boots band」メンバーとして参加。
  • U:KO HEROと共にアカペラバンド「Sug@r6」を結成。何度かメンバーチェンジを経て「Sugar Style Spirit」と名前を変更し活動、2008年に脱退。その後、音楽と演劇のコラボユニット「3☆COLORS」を結成。現在は実家の寺院を継ぎ、僧侶としても活動。[2]
  • KWANI 自らのパートを「バリトン」から「ベース」に変更し、混声アカペラバンド「ダイナマイトしゃかりきサーカス」を結成。
  • HERO U:KO共にアカペラバンド「Sug@r6」を結成。何度かメンバーチェンジを得て、現在は、「Sugar Style Spirit」→「SugarS」と名前を変更し活動を行う。
  • CHAVO メンサの会員。現在は北米に永住。
  • 萬太郎 TAC、萬太郎と共に「Embrya」を結成。2005年、「Embrya」を脱退。現在、ソロやアカペラバンド「The Unit」、アカペラバンド「The boots band」で活動を行っている。



「Phew Phew L!ve」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Phew Phew L!ve」の関連用語









Phew Phew L!veのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Phew Phew L!veのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPhew Phew L!ve (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS