MASS OF THE FERMENTING DREGS MASS OF THE FERMENTING DREGSの概要

MASS OF THE FERMENTING DREGS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 16:26 UTC 版)

MASS OF THE FERMENTING DREGS
基本情報
出身地 兵庫県神戸市
ジャンル オルタナティヴ・ロック
インディー・ロック
ポストロック
マスロック
シューゲイザー
活動期間 2002年 - 2012年
2015年 -
レーベル AVOCADO Records
2008年 - 2009年
EMIミュージック・ジャパン
2010年 - 2012年)
FLAKE RECORDS
(2017年 - )
公式サイト http://www.motfd.com
メンバー 宮本菜津子(ベースボーカル
小倉直也(ギター、ボーカル)
吉野功(ドラムスコーラス
旧メンバー 後藤玲子(ドラム、コーラス)
石本知恵美(ギター、コーラス)
MASS OF THE FERMENTING DREGS
YouTube
チャンネル
活動期間 2017年 -
ジャンル 音楽
登録者数 約2.37万人
総再生回数 約515万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年2月21日時点。
テンプレートを表示

メンバー

宮本菜津子(みやもと なつこ、1983年4月9日 - )
ベースボーカル担当。大半の楽曲の作詞作曲も手がけている。漫画家のこざき亜衣とは互いのデビュー前から親交があり、ジャケット等のアートワークは、こざきが手がけたものが多くある。
小倉直也(おぐら なおや、1983年9月16日 - )
ギターボーカル担当。
Qomolangma Tomatoのメンバー。2015年12月の活動再開時に加入。
加入前の2011年の一時期、サポートメンバーを務めていた。
一部の楽曲で作詞、作曲、ボーカルを手がける。
吉野 功(よしの いさお)
ドラムコーラス担当。
以前はWORDのメンバーとして活動。
元々は後藤の脱退後のサポートメンバーとして関わっていたが、メジャーデビューの発表と同時に正式加入。
2011年12月23日、渋谷WWWでのライブをもって脱退。
2015年12月の活動再開時に復帰。

在籍していたメンバー

後藤玲子
ドラムス担当。結成時メンバー。
アルバム『MASS OF THE FERMENTING DREGS』のレコーディング後、同アルバム発売前に脱退。そのため、「I F A SURFER」のミュージックビデオでドラムを演奏する様子が確認できる。
石本知恵美(いしもと ちえみ、1984年3月25日 - )
ギターコーラス担当。結成時メンバー。
田渕ひさ子のファン[1]
パニック障害の治療に専念するため、音楽性の違いやこれからやりたいことにズレが生じて来たとして、2010年12月11日に行われた渋谷CLUB QUATTROライブをもって脱退。

来歴

荒涼感と躍動感のある大音量のギター、ドラム、ベースと伸びやかで透明感のある宮本の声が特徴。アルバム『MASS OF THE FERMENTING DREGS』の収録は、グルーブ感を出すために全曲ほぼ一回のみの演奏で録り直しをしない手法で行われた[2][3]

宮本[4],石本ともに、音楽をはじめるきっかけとなった人物が hideであり、影響を受けたことをインタビューなどで公言している[要出典]

破壊感のあるメロディーと言われていることについて聞かれた際、宮本は「意識していない」と答えている[5]

2007年EMIミュージック・ジャパンが主催したオーディション『Road To Tarbox Audition』に参加、最優秀アーティストに選ばれる。入選の特典としてデイヴ・フリッドマンプロデュースのもと、ニューヨークのタルボックス・ロード・スタジオでレコーディングを行う。

同年夏、フジ・ロック・フェスティバルインディーズバンドのためのステージ「ルーキー・ア・ゴー・ゴー」に出演。

その後、アルバム発売を待つことなくドラムの後藤玲子が脱退。脱退以後のライブでは、相対性理論西浦謙助や元BACK DROP BOMBの有松益男、wordの吉野功がサポートメンバーとしてドラムを担当している。2008年1月、ファーストアルバム『MASS OF THE FERMENTING DREGS』を発表[6][7][8]

2009年1月には中尾憲太郎を共同プロデューサーに迎え、2ndアルバム『ワールドイズユアーズ』を発表。

12月にはサポートメンバーとして関わっていた吉野功をドラマーとして正式メンバーに加入、そして1stシングルを出すのと同時にメジャーデビューすることを決定した。

2010年12月11日に行われた渋谷CLUB QUATTROのライブをもってギターの石本知恵美が脱退。

2011年12月23日にドラムの吉野功が渋谷WWWでのライブをもって脱退。

2012年9月1日、公式サイトにて宮本菜津子は、MASS OF THE FERMENTING DREGSの活動を停止し、宮本菜津子として音楽を続けると発表。

2015年12月29日、公式サイトにて再始動を発表。吉野が復帰、新メンバーとしてギターに小倉直也を迎える。




「MASS OF THE FERMENTING DREGS」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

MASS OF THE FERMENTING DREGSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MASS OF THE FERMENTING DREGSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMASS OF THE FERMENTING DREGS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS