MASS OF THE FERMENTING DREGS バンド名の由来

MASS OF THE FERMENTING DREGS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 16:26 UTC 版)

バンド名の由来

mass」は集まり、質量、「ferment」は発酵、動揺、不安、「dregs」は液体の底に沈んでいるカスや澱、クズのように価値のないもの、といった意味を持つ。「発酵している澱の集まり」「動揺しているクズの量」など、訳次第で様々な意味になる。宮本曰く、「好きな言葉を並べただけ」[9]

ディスコグラフィー

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2010年2月10日 ひきずるビート/まで。 TOCT-40285

CD

  1. ひきずるビート
  2. まで。

DVD[自主企画イベント「視界をクリアに」10月16日@高円寺20000V]

  1. かくいうもの
  2. 青い、濃い、橙色の日
  3. ハイライト
  4. delusionalism
  5. ベアーズ
オリコン最高47位、登場回数3回
2nd 2017年3月1日 スローモーションリプレイ FLAKES-162

A面

  1. MASS OF THE FERMENTING DREGS/スローモーションリプレイ

B面

  1. 宮本菜津子/スローモーションリプレイ
7インチシングル。宮本菜津子とのスプリット形式。
2020年6月3日 You/うたを歌えば FLAKES-233

A面

  1. You

B面

  1. うたを歌えば
7インチシングル

配信限定シングル

発売日 タイトル 備考
2023年12月25日 たんたんたん 元々は2012年9月1日の活動停止発表の際に無料配信された曲

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
2006年9月15日 kirametal IND1142
  1. Delusionalism
  2. I F A Surfer
  3. Skabetty
自主制作
1st 2008年1月16日 MASS OF THE FERMENTING DREGS ACRE-0001
  1. delusionalism
  2. ハイライト
  3. skabetty
  4. エンドロール
  5. I F A SURFER
  6. ベアーズ
オリコン最高125位
2nd 2009年1月21日 ワールドイズユアーズ XQEH-1004
  1. このスピードの先へ
  2. 青い、濃い、橙色の日
  3. かくいうもの
  4. She is inside,He is outside
  5. なんなん
  6. ワールド イズ ユアーズ
オリコン最高44位、登場回数4回
3rd 2010年8月4日 ゼロコンマ、色とりどりの世界 TOCT-26992
  1. ゼロコンマ、色とりどりの世界
  2. まで。 (情熱ミックス)
  3. 終わりのはじまり
  4. RAT
  5. ONEDAY
  6. サイダーと君
  7. ズレる
  8. ひきずるビート
  9. さんざめく
オリコン最高65位、登場回数3回
4th 2018年7月4日 No New World FLAKES-192
  1. New Order
  2. あさひなぐ
  3. だったらいいのにな
  4. YAH YAH YAH
  5. No New World
  6. HuHuHu
  7. Sugar
  8. スローモーションリプレイ
2020年8月14日 NAKED ALBUM
  1. decision (2011/5/15 at GALVASTUDIO)
  2. くぼたさん (2011/5/15 at GALVASTUDIO)
  3. うたを歌えば (2017/2/12 at OGC's ROOM)
  4. New Order (2017/4/10 at Studio Revival)
  5. Sugar (2017/1/14 at Studio Revival)
  6. HuHuHu (2017/4/10 at Studio Revival)
  7. あさひなぐ (2017/4/10 at Studio Revival)
  8. だったらいいのにな (2011/5/15 at GALVASTUDIO)
  9. ADIDAS (2019/5/2 at Studio Revival)
  10. HOSSA (2011/6/15 at LDK Studio)
2022年8月17日 Awakening:Sleeping
  1. Dramatic
  2. いらない feat.蛯名啓太
  3. MELT
  4. 1960
  5. Helluva feat.Taigen Kawabe
  6. Ashes
  7. After the rain
  8. 鳥とリズム
  9. Just

参加作品

発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
2004年10月20日 裏神戸ギターロックカタログ NOLR-002 夕やけこやけ NO LICENSE RECORDS
2009年10月21日 くるり鶏びゅ〜と BNCL-40 飴色の部屋 SPEEDSTAR
2009年4月22日 Kill your T.V.‘09 XQEH-2001 ないものねだり Avocado Records
2014年4月22日 脳にはビート 眠りには愛を TFCC-86270 「母乳」、「テレピン」、「叫ぶ」、「脳にはビート 眠りには愛を」 LOSTAGEのミニアルバム。母乳はTBS系テレビ全国ネット「CDTV」9月度オープニングテーマに使用された。
2019年11月13日 NOT FORMAL -NEW CHALLENGER- KRSE-17 New Order

ミュージックビデオ

監督 曲名
飯嶋和良 「サイダーと君〜モンスターロック LIVE Ver.〜 」
UGICHIN ひきずるビート」「ゼロコンマ、色とりどりの世界
江尻賢治 I F A SURFER
セイケタカト 「ハイライト-スペースシャワー列伝〜第七十一巻〜Ver.-」
不明 このスピードの先へ



「MASS OF THE FERMENTING DREGS」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

MASS OF THE FERMENTING DREGSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MASS OF THE FERMENTING DREGSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMASS OF THE FERMENTING DREGS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS