HD 162826 HD 162826の概要

HD 162826

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 21:19 UTC 版)

HD 162826[1]
HD 162826[1]
赤丸印部分が「HD 162826」の位置である。
星座 ヘルクレス座
見かけの等級 (mv) 6.56[2]
分類 F型主系列星
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  17h 51m 14.0223438116s[1]
赤緯 (Dec, δ) +40° 04′ 20.868733824″[1]
赤方偏移 0.000006[1]
視線速度 (Rv) 1.880 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: -16.811 ミリ秒/年[1]
赤緯: 9.684 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 29.9723 ± 0.0244ミリ秒[1]
(誤差0.1%)
距離 108.82 ± 0.09 光年[注 1]
(33.36 ± 0.03 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 3.9[注 2]
赤丸印部分が「HD 162826」の位置である。
物理的性質
半径 1.11 R
質量 1.15 M[2]
スペクトル分類 F8V[1]
表面温度 6,210 ± 13K[2]
金属量[Fe/H] 0.03 ± 0.01[2]
他のカタログでの名称
BD +40 3225[1]
Gaia DR2 1344497769227698432[1]
HIP 87382[1], HR 6669[1]
SAO 47009[1]
Template (ノート 解説) ■Project

概要

大きさの比較
太陽 HD 162826


F型主系列星に分類され、表面温度は6,210 ± 13Kと、太陽(G2V、5,778K)より430Kほど高い。太陽より質量で15%、半径で11%大きい。水素の質量比を太陽の鉄と水素の質量比と比較してその常用対数で示した [Fe/H] は0.03 ± 0.01と、太陽よりも7%ほど金属量が多いことを示している[2]

2014年5月にテキサス大学の研究チームは、スペクトルに関して高品位でS/N比の高いデータが取れる30個の候補天体の化学組成と固有運動を精査した結果、太陽と似た組成を持ち、太陽が誕生した時期まで固有運動を遡ると同じ分子雲で生まれた可能性が高いことから、HD 162826は「太陽の兄弟星 (Solar sibling) 」であるとの結論を発表した[2]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p Results for HD 162826”. SIMBAD Astronomical Database. 2019年2月6日閲覧。
  2. ^ a b c d e f Ramírez, I.; Bajkova, A. T.; Bobylev, V. V.; Roederer, I. U.; Lambert, D. L.; Endl, M.; Cochran, W. D.; MacQueen, P. J. et al. (2014). “Elemental Abundances of Solar Sibling Candidates”. The Astrophysical Journal 787 (2): 154. arXiv:1405.1723. Bibcode2014ApJ...787..154R. doi:10.1088/0004-637X/787/2/154. ISSN 0004-637X. 


「HD 162826」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HD 162826」の関連用語

HD 162826のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HD 162826のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHD 162826 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS