2019年の福岡ソフトバンクホークス 2019年の福岡ソフトバンクホークスの概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2019年の福岡ソフトバンクホークスの解説 > 2019年の福岡ソフトバンクホークスの概要 

2019年の福岡ソフトバンクホークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 08:21 UTC 版)

2019年の日本プロ野球 > 2019年の福岡ソフトバンクホークス
2019年の福岡ソフトバンクホークス
成績
日本一
日本S 4勝0敗(対巨人
CSFinal 4勝1敗(対西武
CS1st 2勝1敗(対楽天
パシフィック・リーグ2位
76勝62敗5分 勝率.551
本拠地
都市 福岡県福岡市中央区
球場 福岡 ヤフオク!ドーム
球団組織
オーナー 孫正義
(代行:後藤芳光
経営母体 ソフトバンクグループ
球団社長 後藤芳光
GM 三笠杉彦(5月27日から)
監督 工藤公康
選手会長 柳田悠岐
スローガン
奪Shダッシュ!
« 2018
2020 »

テンプレートを表示

この年の福岡ソフトバンクホークスは、工藤公康監督の5年目のシーズンであり、3年連続10度目の日本一に輝いたシーズンである。チームスローガンは「奪Shダッシュ!」。

開幕前

江川智晃明石健志両選手が、相次いで脊椎全内視鏡ヘルニア摘出手術を受け、いずれも復帰までおよそ3か月となった。投手陣では、前年から怪我により戦列を離れている和田毅岩嵜翔石川柊太デニス・サファテらが戦列を離れた他、前年ドラフト2位で加入した杉山一樹がキャンプ中に右足首負傷、さらにリック・バンデンハークも腰の張りにより戦線を離脱。野手でも主力の中村晃が、右腹斜筋筋挫傷により戦線離脱の後、自律神経失調症と診断され、復帰の見通しが立たなくなるなど、怪我等による主力選手離脱が相次いだ一方、オープン戦で活躍した川原弘之周東佑京の両育成登録選手が、開幕直前の3月26日に支配下登録となった。川原は4年ぶりの支配下登録、周東は初の支配下登録選手となった。

オープン戦は9勝5敗1分で、勝率では広島に次ぐ2位となった。なお、3月9日に開催された対ヤクルト戦は、タマホームスタジアム筑後におけるオープン戦初開催試合となった[1]

チーム成績

レギュラーシーズン

オーダー変遷
開幕 5/1 6/1 7/2 8/1 9/1
1 牧原大成 川島慶三 福田秀平 明石健志 牧原大成 明石健志
2 今宮健太 牧原大成 今宮健太 福田秀平 今宮健太 中村晃
3 柳田悠岐 今宮健太 グラシアル グラシアル 内川聖一 柳田悠岐
4 デスパイネ 松田宣浩 デスパイネ デスパイネ デスパイネ デスパイネ
5 グラシアル デスパイネ 松田宣浩 松田宣浩 松田宣浩 グラシアル
6 内川聖一 内川聖一 中村晃 内川聖一 上林誠知 内川聖一
7 松田宣浩 上林誠知 内川聖一 上林誠知 甲斐拓也 松田宣浩
8 上林誠知 甲斐拓也 明石健志 甲斐拓也 釜元豪 今宮健太
9 甲斐拓也 周東佑京 甲斐拓也 髙田知季 栗原陵矢 髙谷裕亮
千賀滉大 武田翔太 高橋礼 高橋礼 大竹耕太郎 武田翔太
2019年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 ソフトバンク --- ソフトバンク --- ソフトバンク --- ソフトバンク --- ソフトバンク --- 西武 ---
2位 楽天 1.5 楽天 楽天 2.0 日本ハム 0.5 西武 0.0 ソフトバンク 2.0
3位 西武 2.5 西武 0.5 西武 3.5 西武 3.0 楽天 5.5 楽天 7.5
4位 日本ハム 日本ハム 1.0 日本ハム 6.0 楽天 4.5 ロッテ 6.5 ロッテ 9.5
5位 ロッテ 3.5 ロッテ 3.5 ロッテ 6.5 ロッテ 6.5 オリックス 8.5 日本ハム 13.0
6位 オリックス 5.0 オリックス 7.0 オリックス 9.0 オリックス 9.5 日本ハム 8.5 オリックス 16.0

[注 1]

2019年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 埼玉西武ライオンズ 80 62 1 .563 優勝
2位 福岡ソフトバンクホークス 76 62 5 .551 2.0
3位 東北楽天ゴールデンイーグルス 71 68 4 .511 7.5
4位 千葉ロッテマリーンズ 69 70 4 .496 9.5
5位 北海道日本ハムファイターズ 65 73 5 .471 13.0
6位 オリックス・バファローズ 61 75 7 .449 16.0

セ・パ交流戦

日本生命セ・パ交流戦2019 最終成績
順位 球団 勝率
優勝 福岡ソフトバンクホークス 11 5 2 .688 ---
2位 オリックス・バファローズ 11 6 1 .647 0.5
3位 読売ジャイアンツ 11 7 0 .611 1.0
4位 横浜DeNAベイスターズ 10 7 1 .588 1.5
5位 埼玉西武ライオンズ 10 8 0 .556 2.0
6位 東北楽天ゴールデンイーグルス 10 8 0 .556 2.0
7位 北海道日本ハムファイターズ 8 9 1 .471 3.5
8位 中日ドラゴンズ 8 10 0 .444 4.0
9位 千葉ロッテマリーンズ 8 10 0 .444 4.0
10位 阪神タイガース 6 10 2 .375 5.0
11位 東京ヤクルトスワローズ 6 12 0 .333 6.0
12位 広島東洋カープ 5 12 1 .294 6.5

[注 2]

クライマックスシリーズ

2019 パーソル クライマックスシリーズ パ ファーストステージ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月5日(土) 第1戦 東北楽天ゴールデンイーグルス 5-3 福岡ソフトバンクホークス 福岡ヤフオク!ドーム
10月6日(日) 第2戦 東北楽天ゴールデンイーグルス 4 - 6 福岡ソフトバンクホークス
10月7日(月) 第3戦 東北楽天ゴールデンイーグルス 1 - 2 福岡ソフトバンクホークス
勝者:福岡ソフトバンクホークス
2019 パーソル クライマックスシリーズ パ ファイナルステージ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
アドバンテージ 福岡ソフトバンクホークス 埼玉西武ライオンズ
10月9日(水) 第1戦 福岡ソフトバンクホークス 8 - 4 埼玉西武ライオンズ メットライフドーム
10月10日(木) 第2戦 福岡ソフトバンクホークス 8 - 6 埼玉西武ライオンズ
10月11日(金) 第3戦 福岡ソフトバンクホークス 7 - 0 埼玉西武ライオンズ
10月12日(土) 第4戦 令和元年東日本台風(台風19号)のため中止
10月13日(日) 福岡ソフトバンクホークス 9 - 3 埼玉西武ライオンズ
勝者:福岡ソフトバンクホークス

日本シリーズ

SMBC日本シリーズ2019
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月19日(土) 第1戦 読売ジャイアンツ 2 - 7 福岡ソフトバンクホークス 福岡 ヤフオク!ドーム
10月20日(日) 第2戦 読売ジャイアンツ 3 - 6 福岡ソフトバンクホークス
10月21日(月) 移動日
10月22日(火) 第3戦 福岡ソフトバンクホークス 6 - 2 読売ジャイアンツ 東京ドーム
10月23日(水) 第4戦 福岡ソフトバンクホークス 4 - 3 読売ジャイアンツ
優勝:福岡ソフトバンクホークス(3年連続10回目)

注釈

  1. ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)当該球団間の対戦勝率(2)交流戦を除くリーグ戦勝率(3)前年度順位で順位が決定される
  2. ^ 勝率が同率で並んだ場合、(1)勝利数(2)当該チーム間の当年度交流戦の直接対決成績(3チーム以上並んだ場合は省略)(3)得点/攻撃イニング-失点/守備イニング(4)前項を自責点に置き換えたもの(5)チーム打率(6)前年度の交流戦順位で順位が決定される。
  3. ^ a b 10月24日に辞退選手の補充として追加招集[9]

出典

  1. ^ 3/9・10タマスタ筑後で1軍オープン戦開催!』(プレスリリース)福岡ソフトバンクホークス、2019年3月4日https://sp.softbankhawks.co.jp/news/detail/00002206.html2019年10月25日閲覧 
  2. ^ 元ソフトバンク吉村裕基がオランダリーグでプレーへ 日刊スポーツ 2019年4月17日
  3. ^ “キドコロ研修中--SB球団職員・城所氏「スーツは慣れない。ジャージーがいい」”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. (2019年1月24日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/01/24/kiji/20190123s00001173406000c.html 2019年1月24日閲覧。 
  4. ^ 新入団選手のお知らせ”. 栃木ゴールデンブレーブス公式HP (2019年1月10日). 2019年1月17日閲覧。
  5. ^ 新入団選手のお知らせ”. 福島レッドホープス公式HP (2019年1月9日). 2019年1月17日閲覧。
  6. ^ 2018年度NPB公示 NPBHP
  7. ^ ニュース一覧 福岡ソフトバンクホークス公式HP
  8. ^ 2019年度NPB公示 NPBHP
  9. ^ 「ENEOS 侍ジャパンシリーズ2019」、「第2回 WBSC プレミア12」の日本チーム出場選手変更について”. 野球日本代表 侍ジャパンオフィシャルサイト (2019年10月24日). 2019年10月31日閲覧。
  10. ^ 背番号の変遷(No.00~20)”. 福岡ソフトバンクホークス. 2020年8月30日閲覧。
  11. ^ 背番号の変遷(No.21~40)”. 福岡ソフトバンクホークス. 2020年8月30日閲覧。
  12. ^ 背番号の変遷(No.41~60)”. 福岡ソフトバンクホークス. 2020年8月30日閲覧。
  13. ^ 背番号の変遷(No.61~80)”. 福岡ソフトバンクホークス. 2020年8月30日閲覧。
  14. ^ 背番号の変遷(No.81~100)”. 福岡ソフトバンクホークス. 2020年8月30日閲覧。
  15. ^ 背番号の変遷(No.100~120)”. 福岡ソフトバンクホークス. 2020年8月30日閲覧。
  16. ^ 背番号の変遷(No.121~140)”. 福岡ソフトバンクホークス. 2020年8月30日閲覧。
  17. ^ 背番号の変遷(No.141~160)”. 福岡ソフトバンクホークス. 2020年8月30日閲覧。
  18. ^ a b 背番号の変更について”. 福岡ソフトバンクホークス公式HP (2018年12月18日). 2018年12月19日閲覧。
  19. ^ a b 川原弘之投手、周東佑京選手との支配下選手契約について”. 福岡ソフトバンクホークス公式HP (2019年3月26日). 2019年3月27日閲覧。
  20. ^ オスカー・コラス選手との支配下選手契約について”. 福岡ソフトバンクホークス公式HP (2019年6月24日). 2019年6月24日閲覧。


「2019年の福岡ソフトバンクホークス」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2019年の福岡ソフトバンクホークス」の関連用語

2019年の福岡ソフトバンクホークスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2019年の福岡ソフトバンクホークスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2019年の福岡ソフトバンクホークス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS