高村正大 高村正大の概要

高村正大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 19:14 UTC 版)

高村 正大
こうむら まさひろ
2023年、モルディブにて
生年月日 (1970-11-14) 1970年11月14日(53歳)
出生地 日本 山口県光市[1]
出身校 慶應義塾大学法学部政治学科卒業
前職 電通従業員
衆議院議員秘書
所属政党 自由民主党麻生派
称号 法学士
親族 高村坂彦(祖父)
高村正彦(父)

選挙区 山口1区
当選回数 2回
在任期間 2017年10月22日[2] - 現職
テンプレートを表示

財務大臣政務官を歴任した。

来歴

財務大臣政務官の就任に際して公表された肖像写真

山口県光市出身(現住所は周南市三番町[3][4][1]慶應義塾高等学校卒業[5]。1994年3月、慶應義塾大学商学部卒業。同年4月、慶應義塾大学法学部政治学科学士入学[6]。並行して同年6月、父の高村正彦経済企画庁長官秘書官。1996年3月、慶應義塾大学法学部卒業。同年4月、電通入社。

2008年(平成20年)5月、高村正彦外務大臣秘書官。

2017年(平成29年)10月、正彦の引退に伴い、第48回衆議院議員総選挙山口1区から立候補。希望の党公認の元鎌ヶ谷市議の大内一也[7]ら3候補を破り、初当選した。

2021年令和3年)4月25日、発熱があり、検査の結果、新型コロナウイルス感染が確認された[8]。同年10月6日、第1次岸田内閣財務大臣政務官(分担は衆議院[9])に就任。

同年10月31日、第49回衆議院議員総選挙で再選。

2023年9月、第2次岸田第2次改造内閣にて外務大臣政務官に就任。

人物

祖父は特高警察課長や衆議院議員を歴任した高村坂彦[10]、父は外務大臣自由民主党副総裁などを歴任した高村正彦

政策

所属団体・議員連盟


  1. ^ a b 高村正大(小選挙区・山口県) 【衆議院選挙2017】”. 読売新聞. 2022年12月12日閲覧。
  2. ^ “国会議員の任期満了日等”. 鳥取県公式サイト. https://www.pref.tottori.lg.jp/178443.htm 2021年8月18日閲覧。 
  3. ^ 徳大問題「市、市議会の判断尊重」 高村衆院議員が共同会見 次期衆院選「自前の選挙を」”. 日刊新周南 (2021年7月14日). 2022年12月12日閲覧。
  4. ^ 政党支部名簿”. 自民党山口県支部連合会. 2022年12月12日閲覧。
  5. ^ 高村 正大” (jp). 政治家の履歴書 (2021年8月17日). 2022年7月13日閲覧。
  6. ^ 慶應義塾大学の学士入学の場合、同大学在学生及び同大学卒業生の関係者のみ受験可。
  7. ^ 大内一也(小選挙区・山口県) 【衆議院選挙2017】”. 読売新聞社. 2022年2月2日閲覧。
  8. ^ 自民の高村正大と公明の伊佐進一衆院議員、コロナに感染…国会議員で確認14人に - 読売新聞オンライン 2021年4月26日
  9. ^ 高村政務官・繁本政務官就任記者会見の概要(令和3年10月7日) 財務省
  10. ^ 山口1区 開票速報朝日新聞デジタル
  11. ^ a b c d e f g h i j k l 2017衆院選 候補者アンケート 朝日東大谷口研究室共同調査
  12. ^ 連盟役員”. 神道政治連盟国会議員懇談会. 2018年8月12日閲覧。
  13. ^ a b 安藤輝国『激動の世に生きた政治家 高村坂彦伝』52頁
  14. ^ a b c 安藤輝国『激動の世に生きた政治家 高村坂彦伝』61頁


「高村正大」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高村正大」の関連用語

高村正大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高村正大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高村正大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS