阿波市 議会

阿波市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 03:03 UTC 版)

議会

阿波市議会

  • 定数:20人
  • 任期:2017年5月8日 - 2021年5月7日[1]
  • 議長:森本節弘(志政クラブ)
  • 副議長:松村幸治(阿波清風会)

徳島県議会

  • 選挙区:阿波選挙区
  • 定数:2人
  • 任期:2019年4月30日 - 2023年4月29日
  • 投票日:2019年4月7日
  • 当日有権者数:31,918人
  • 投票率:57.15%
候補者名 当落 年齢 党派名 新旧別 得票数
大塚明廣 70 無所属 6,198票
寺井正邇 71 無所属 6,010票
丸若祐二 65 自由民主党 4,491票
原田健資 73 無所属 1,262票

衆議院

当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
山口俊一 71 自由民主党 76,879票
中野真由美 50 立憲民主党 43,473票
久保孝之 58 日本共産党 8,851票

地域

住所表記

前述の通り、合併当初に変更された住所表示は旧町名、旧市場町域ではさらに大字を削除するもの(旧阿波町が成立した際に旧大字を削除しており、同様の方法をとったものである)であった。その後、2007年には旧町名を取り入れたものに再変更された。

合併前→2005年合併時→2007年再変更後

  • 板野郡吉野町△△字□□→阿波市△△字□□→阿波市吉野町△△字□□
  • 板野郡土成町△△字□□→阿波市△△字□□→阿波市土成町△△字□□
  • 阿波郡市場町大字△△字□□→阿波市□□※→阿波市市場町△△字□□(※この表記にすると他地区と表記が重なるところのみ、阿波市△△□□)
  • 阿波郡阿波町字□□→阿波市□□→阿波市阿波町□□

町名一覧

教育など

高等学校

2011年度までは徳島県立阿波農業高等学校が存在したが、徳島県立鴨島商業高等学校とともに徳島県立吉野川高等学校に統合された。

中学校

小学校

いずれの小学校も標準服の着用が義務付けられている。

幼稚園

  • 阿波市立一条幼稚園
  • 阿波市立柿原幼稚園
  • 阿波市立土成中央幼稚園
  • 阿波市立八幡幼稚園
  • 阿波市立市場幼稚園
  • 阿波市立大俣幼稚園
  • 阿波市立久勝幼稚園
  • 阿波市立伊沢幼稚園
  • 阿波市立林幼稚園

保育所

  • 阿波市立一条保育所
  • 阿波市立吉野中央保育所
  • 阿波市立柿原保育所
  • 阿波市立土成中央保育所
  • 阿波市立八幡第一保育所
  • 阿波市立八幡第二保育所
  • 阿波市立市場保育所
  • 阿波市立大俣保育所
  • 阿波市立久勝保育所
  • 阿波市立伊沢保育所
  • 阿波市立林保育所

郵便

集配を担当する郵便局は、以下の3局である(局名の後に記述している数字は郵便番号)。このほか、市内には八幡・大俣・吉野・柿原・林・御所・土成・伊沢の各郵便局および、南原簡易郵便局が置かれている。

交通

空港

徳島阿波おどり空港が最寄り。空港と阿波市を結ぶ公共交通機関はない。

鉄道

市内に鉄道は通っていない。

南端部の吉野川対岸の吉野川市内にはJR徳島線が通っており、牛島駅鴨島駅阿波川島駅阿波山川駅川田駅から概ね1.5km-2km程度移動すると、吉野川に架かる橋を渡って阿波市域に入ることができる。

市役所本庁舎は阿波川島駅、阿波支所は阿波山川駅、土成・吉野両支所は鴨島駅が最寄りとなるが、いずれも駅からの徒歩圏ではない。

バス

高速路線バス

高速路線バスについては、徳島自動車道にある土成バスストップ土成インターチェンジに併設)および阿波バスストップ阿波パーキングエリアに併設)に、神戸・大阪・京都[2]・松山・高知方面の路線が停車する。

一般路線バス

阿波市内には路線バスの運行はない[3]

かつては国鉄バスJR四国バスが鴨島駅を起点として(自動車駅市場町駅も存在した)、徳島バス徳島駅を起点としてそれぞれ現在の市内を横断する路線を持っていたが、前者は1999年4月1日で撤退したほか、後者は旧吉野町域のみに縮小されたあと、2022年10月1日に阿波市内区間が廃止され[4]、阿波市から高速バスを除く路線バスは全廃となった。また八幡交通による徳島線学駅 - 市場町 - 界目および阿波町土柱までの路線(2018年2月までは市場交通が運行)も2019年3月で廃止されている。

デマンドバス(阿波市民限定、登録制)

阿波市民限定、登録制で利用可能となるデマンドバス「阿波市デマンド型乗合交通 あわめぐり」が運用されている。

なお、鉄道や一般路線バスがなく、高速バス停留所も市中心部から離れているため、市外から公共交通で市中心部にアクセスすることができない。

道路

高速道路

阿波パーキングエリア

一般国道

県道(主要地方道)

農道


  1. ^ 任期満了日一覧”. 徳島県庁. 2019年1月12日閲覧。
  2. ^ 高知エクスプレス号の一部の便が土成バスストップに停車。
  3. ^ 阿波市の北隣の香川県東かがわ市内を運行する大川バス五名・福栄線(三本松地区中心部発着・白鳥地区経由)の終点の境目バス停は東かがわ市域をわずかに出た阿波市域内にあるため、厳密にはこの境目バス停が阿波市内における唯一の一般路線バス停留所となる。ただし徳島県側のバス停は境目バス停のみのため、阿波市内のみでのバス利用はできず、また阿波市中心部とは遠く離れている。
  4. ^ 2022年10月1日実施 路線バス再編について 徳島バス 2022年7月6日






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿波市」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

阿波市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿波市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿波市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS