配糖体 C-グリコシド

配糖体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/03 10:19 UTC 版)

C-グリコシド

C-グリコシドはアルドースのアノメリック炭素に直接アグリコンが結合した配糖体で、加水分解や酵素によって分解されにくい特徴をもつ。C-グリコシドにはアロエの葉から単離されたバルバロイン、tRNAから単離されたプソイドウリジン、放線菌から得られたホルマイシン、ベニバナ色素であるカルタミンなどが知られる。

N-グリコシド

N-グリコシド(窒素配糖体)は、窒素を仲立ちに糖と塩基が結合してできた配糖体である。核酸補酵素など生化学的に重要な成分であり、ほぼすべての生物に存在する。例えばヌクレオシドアデノシンリボースアデニンとがβ-N-グリコシド結合したものである。

関連項目






「配糖体」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

カテゴリ一覧

すべての辞書の索引



Weblioのサービス

「配糖体」の関連用語

1
グリコシド デジタル大辞泉
100% |||||










配糖体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



配糖体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの配糖体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS