荒川橋梁 (東北本線) 荒川橋梁 (東北本線)の概要

荒川橋梁 (東北本線)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/01 14:14 UTC 版)

荒川橋梁(3代)
電車線側から見た荒川橋梁(2014年10月
基本情報
日本
所在地 東京都北区 - 埼玉県川口市
交差物件 荒川
用途 鉄道橋
路線名 東北本線
管理者 東日本旅客鉄道
施工者 間組ピーエスコンクリート、日本鋼弦コンクリート、オリエンタルコンクリート横河橋梁東鉄工業
建設 1964年1月-1968年10月
橋桁製作者 三菱重工業宮地鉄工川田工業桜田機械横河橋梁汽車製造、石川島造船所、松尾橋梁
座標 北緯35度47分31.9秒 東経139度43分3秒 / 北緯35.792194度 東経139.71750度 / 35.792194; 139.71750座標: 北緯35度47分31.9秒 東経139度43分3秒 / 北緯35.792194度 東経139.71750度 / 35.792194; 139.71750
構造諸元
形式 トラス橋
設計活荷重 KS-18(流用部はクーパーE40)
上部工材料 鋼鉄プレストレスト・コンクリート
橋桁重量 約275トン(59.1 mトラス桁)、約300トン(62.4 mトラス桁)、約1,060トン(PC桁)
全長 692m[1]
最大支間長 62.8m[2]
支間割 38.6 m×4+59.1 m×3+62.8 m×3+38.6 m×4
地図
荒川橋梁の位置
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
新河岸川橋梁
貨物線側から見た新河岸川橋梁(2014年10月)
基本情報
日本
所在地 東京都北区
交差物件 新河岸川
建設 1964年1月-1965年10月(電車線)、1924年9月-1929年12月(列車線・貨物線)
橋桁製作者 横河橋梁
構造諸元
形式 トラス橋
上部工材料 鋼鉄プレストレスト・コンクリート鉄筋コンクリート
下部工材料 鉄筋コンクリート
全長 87 メートル[3]
最大支間長 59.1 m[2]
支間割 22.1 m+59.1 m+10.4 m(電車線)
18.3 m+45.7 m+18.3 m(列車線・貨物線)
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

注釈

  1. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告第二」では橋の完成を明治17年2月としており、これを引いている『鉄道路線変せん史探訪』でもそのように記載している。しかし「荒川鉄橋建築工事報告第二」に記載の工程を基にすると完成は明治18年2月でなければつじつまが合わず、また工期21か月となるのも明治18年完成の場合である。「本邦鉄道橋ノ沿革ニ就テ(討議)」では明治18年2月竣功であると明記している。
  2. ^ 土木学会歴史的鋼橋のデータベースでは、このトラス桁の重量を約282トンとしているが、工事当時の資料では約340トンとしている。
  3. ^ 桁面を上げる工事のこと。

出典

  1. ^ 荒川橋(旅客線)1966-11”. 土木学会付属土木図書館. 2015年7月17日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 歴史的鋼橋:T5-071 荒川橋梁旅客線、貨物線”. 土木学会付属土木図書館. 2015年7月22日閲覧。
  3. ^ a b c 歴史的鋼橋:T5-070 新河岸川橋梁”. 土木学会付属土木図書館. 2015年7月22日閲覧。
  4. ^ 『鉄道路線変せん史探訪』pp.28 - 35
  5. ^ 『埼玉鉄道物語』pp.2 - 4
  6. ^ 『埼玉鉄道物語』pp.4 - 7
  7. ^ 『鉄道路線変せん史探訪』pp.31 - 34
  8. ^ a b c 『鉄道路線変せん史探訪』pp.34 - 36
  9. ^ 『日本の鉄道創世記』p.160
  10. ^ a b 『鉄道路線変せん史探訪』p.41
  11. ^ a b c d e f 「荒川鉄橋建築工事報告第二」p.764
  12. ^ a b c d e f g 「本邦鉄道橋ノ沿革ニ就テ(討議)」p.741
  13. ^ a b c d e f g h i j 『鉄道路線変せん史探訪』p.39
  14. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告第一」p.714
  15. ^ a b c 『鉄道路線変せん史探訪 パートIII』p.16
  16. ^ a b 『鉄道路線変せん史探訪』p.42
  17. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告第一」第1図
  18. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告補遺」p.767
  19. ^ a b 「荒川鉄橋建築工事報告第一」p.715
  20. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告第一」pp.715 - 716
  21. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告第一」p.717
  22. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告第二」pp.751 - 752
  23. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告第二」p.753
  24. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告第二」p.754
  25. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告第二」p.756
  26. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告第二」第11図
  27. ^ a b c 「荒川鉄橋建築工事報告第一」p.716
  28. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告第二」pp.758 - 759
  29. ^ a b c 「荒川鉄橋建築工事報告第二」p.759
  30. ^ 「荒川鉄橋建築工事報告第二」p.762
  31. ^ 『鉄道路線変せん史探訪 パートIII』p.15
  32. ^ a b c d e f 『大正十二年 鉄道震害調査書』p.40
  33. ^ a b c d 鋼橋の技術史研究部会最終報告書 平成15年4月” (PDF). 鋼橋技術研究会. 2015年9月24日閲覧。
  34. ^ a b 『鉄道路線変せん史探訪 パートIII』p.18
  35. ^ a b c 『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 1巻、1998年10月1日、189頁。 
  36. ^ 『大正十二年 鉄道震害調査書』p.1
  37. ^ 『大正十二年 鉄道震害調査書』pp.40 - 41
  38. ^ a b c 『大正十二年 鉄道震害調査書』第19表
  39. ^ a b c d e f g 『鉄道路線変せん史探訪 パートIII』p.27
  40. ^ a b c d 「國鐵東北本線荒川橋梁鈑桁架設に就て」p.18
  41. ^ a b 『東北線赤羽大宮間電気運転設備概要』の「総説」のページ
  42. ^ a b c d e f 『鉄道路線変せん史探訪 パートIII』p.24
  43. ^ a b 『東北線赤羽大宮間電気運転設備概要』の「東北本線荒川橋梁新設工事」のページ
  44. ^ a b c 『鉄道路線変せん史探訪 パートIII』p.25
  45. ^ 『鉄道路線変せん史探訪 パートIII』p.26
  46. ^ a b c d e f 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」pp.3 - 4
  47. ^ a b 『鉄道路線変せん史探訪 パートIII』p.23
  48. ^ a b c d 『日本国有鉄道百年史』13巻 p.854
  49. ^ 江ヶ崎跨線橋について”. 川崎市. 2015年9月24日閲覧。
  50. ^ a b c d e f g h i j k l m 「荒川橋梁橋桁更換工事」(交通技術)p.19
  51. ^ 「荒川橋梁橋桁更換工事」(交通技術)pp.20 - 21
  52. ^ 「荒川橋梁橋桁更換工事」(交通技術)p.21
  53. ^ 「荒川橋梁橋桁更換工事」(新線路)p.10
  54. ^ a b c d e f g 「増設工事すすむ荒川橋梁」p.33
  55. ^ 『鉄道路線変せん史探訪』pp.39 - 41
  56. ^ 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」p.6
  57. ^ a b 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」p.8
  58. ^ a b c 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」序
  59. ^ a b c d e f 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」p.9
  60. ^ 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」p.148
  61. ^ 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」pp.12, 140
  62. ^ 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」p.92
  63. ^ a b 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」p.11
  64. ^ a b 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」p.48
  65. ^ 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」p.89
  66. ^ a b 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」pp.89 - 91
  67. ^ 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」pp.92 - 95
  68. ^ 「東北本線荒川橋梁工事における工程管理」p.28
  69. ^ a b 「東北本線荒川橋梁工事における工程管理」pp.28 - 30
  70. ^ a b c 「月間報告」(1966年1月)p.40
  71. ^ a b c 「月間報告」(1962年3月)p.40
  72. ^ 「東北本線赤羽・川口間増設工事(荒川橋りょう)施工報告」p.151
  73. ^ 「行楽日に国電事故」『朝日新聞』昭和28年9月27日夕刊3面
  74. ^ 線路に近接する不発弾処理に伴う列車の運転見合わせについて”. 東日本旅客鉄道株式会社 (2013年10月11日). 2013年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月17日閲覧。
  75. ^ 赤羽北1丁目22番地先で発見された不発弾について(第2報)”. 東京都北区 (2013年8月29日). 2013年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月17日閲覧。
  76. ^ 東京都北区の不発弾処理について - 埼玉県危機管理・災害情報、2013年11月08日、2015年7月17日閲覧。
  77. ^ 赤羽北の不発弾処理 住民一時避難し無事終了東京MXテレビ2013年11月17日配信





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荒川橋梁 (東北本線)」の関連用語

荒川橋梁 (東北本線)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒川橋梁 (東北本線)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荒川橋梁 (東北本線) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS