特捜最前線 放送リスト

特捜最前線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 16:04 UTC 版)

放送リスト

詳細は下記のページを参照のこと。

視聴率

視聴率上位20作品。いずれもビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯。

順位 視聴率 サブタイトル 放送日
第1位 27.4 % 第347話「暗闇へのテレフォンコール!」 1984年1月18日
第2位 25.5 % 第343話「汚職官僚の妻!」 1983年12月21日
第3位 24.3 % 第374話「真夜中の殺人エレベーター!」 1984年7月25日
第4位 24.1 % 第352話「レイプ・赤い靴の女!」 1984年2月22日
第5位 24.0 % 第344話「幻の父、幻の子!」 1983年12月28日
第6位 23.5 % 第51話「凶弾II・面影に手錠が光る!」 1978年3月22日
第7位 23.4 % 第350話「殺人トリックの女!」 1984年2月8日
第8位 22.9 % 第46話「判決・私を売った女!」 1978年2月15日
第8位 22.9 % 第346話「新春II・窓際警視の大逆転!」 1984年1月11日
第8位 22.9 % 第357話「OL・疑惑の完全犯罪!」 1984年3月28日
第11話 22.7 % 第365話「沖縄ラブストーリー!」 1984年5月23日
第11話 22.7 % 第393話「オレンジ色の傘の女!」 1984年12月5日
第13位 22.6 % 第340話「老刑事96時間の追跡!」 1983年11月30日
第13位 22.6 % 第369話「兜町・コンピューターよ、演歌を歌え!」 1984年6月20日
第15位 22.4 % 第403話「死体番号6001のミステリー!」 1985年2月20日
第16位 22.3 % 第378話「レイプ・妻に捧げる完全犯罪!」 1984年8月22日
第17位 22.2 % 第391話「遺留品ナンバー4号の謎!」 1984年11月21日
第18位 22.0 % 第341話「殺人マラソンコース!」 1983年12月7日
第18位 22.0 % 第361話「疑惑・警察犬イカロスの誘拐!」 1984年4月25日
第20位 21.9 % 第50話「兇弾・神代夏子死す!」 1978年3月15日

ソフト化作品

BEST SELECTION BOX Vol.1
2006年11月21日発売。
サブタイトル 脚本 監督 人気投票順位[18]
1 愛の十字架 宗方寿郎 永野靖忠 2位
13 愛・弾丸・哀 館野彰佐藤肇 佐藤肇 29位
94 恐怖のテレホン・セックス魔! 長坂秀佳 天野利彦 25位
105 さようなら、高杉刑事! 長坂秀佳 天野利彦 39位
114 サラ金ジャック・射殺犯桜井刑事! 長坂秀佳 天野利彦 32位
133 六法全書を抱えた狼! 長坂秀佳 野田幸男 14位
146 殉職 I ・津上刑事よ永遠に! 長坂秀佳 天野利彦 1位
147 殉職 II ・帰らざる笑顔! 長坂秀佳 天野利彦 4位
172 乙種蹄状指紋の謎! 長坂秀佳 天野利彦 13位
277 橘警部逃亡! 長坂秀佳
(原案:谷口義正)
野田幸男 43位
317 掌紋300202! 長坂秀佳 田中秀夫 15位
333 一円玉の詩! 大川タケシ 山口和彦 37位
359 哀・弾丸・愛 7人の刑事たち 塙五郎 辻理 30位
360 哀・弾丸・愛 II 7人の刑事たち 塙五郎 辻理 25位
459 挑戦・この七人の中に犯人は居る! 長坂秀佳 天野利彦 46位
460 挑戦II ・窓際警視に捧げる挽歌! 長坂秀佳 天野利彦 48位
BEST SELECTION BOX Vol.2
2007年3月21日発売。
サブタイトル 脚本 監督 人気投票順位[18]
50 兇弾・神代夏子死す! 長坂秀佳 佐藤肇 8位
51 凶弾 II ・面影に手錠が光る! 長坂秀佳 佐藤肇 9位
62 ラジコン爆弾を背負った刑事! 長坂秀佳 天野利彦 43位
80 新宿ナイト・イン・フィーバー 長坂秀佳 佐藤肇 32位
118 子供の消えた十字路 長坂秀佳 天野利彦 7位
127 裸の街 I ・首のない男! 塙五郎 天野利彦 30位
128 裸の街 II ・最後の刑事! 塙五郎 天野利彦 16位
131 6000万の美談を狩れ! 長坂秀佳 宮越澄 42位
160 復讐 I ・悪魔がくれたバリコン爆弾! 長坂秀佳 天野利彦 36位
161 復讐 II ・5億円が舞い散るとき! 長坂秀佳 天野利彦 49位
163 ああ三河島・幻の鯉のぼり! 大原清秀 佐藤肇 47位
215 シャムスンと呼ばれた女! 橋本綾
(原案:岸牧子
辻理 19位
351 津上刑事の遺言! 長坂秀佳 天野利彦 4位
430 昭和60年夏・老刑事船村一平退職! 塙五郎 天野利彦 10位
SP 疑惑のXデー・爆破予告1010! 長坂秀佳 野田幸男 18位
BEST SELECTION BOX Vol.3
2007年7月21日発売。
サブタイトル 脚本 監督 人気投票順位[18]
29 プルトニウム爆弾が消えた街 長坂秀佳 佐藤肇 17位
30 核爆発80秒前のロザリオ 22位
54 ナーンチャッテおじさんがいた! 天野利彦 24位
85 死刑執行0秒前! 19位
103 帰ってきたスキャンダル刑事!I 塙五郎 野田幸男 34位
104 帰ってきたスキャンダル刑事!II 41位
107 射殺魔・1000万の笑顔を砕け! 大原清秀 佐藤肇 40位
136 誘拐1・貯水槽の恐怖! 長坂秀佳 天野利彦 21位
137 誘拐 II ・果てしなき追跡! 23位
170 ビーフシチューを売る刑事! 塙五郎 28位
435 特命課・吉野刑事の殉職! 竹山洋 三ツ村鐵治 6位
499 退職刑事船村・鬼 長坂秀佳 天野利彦 34位
500 退職刑事船村II ・仏 25位
506 橘警部・父と子の十字架 宮越澄 12位
507 桜井警部補・哀愁の十字架 田中秀夫 11位
508 神代警視正・愛と希望の十字架 宮越澄 3位
BEST SELECTION BOX Vol.4
2007年11月21日発売。
サブタイトル 脚本 監督 人気投票順位[18] 推薦者[19]
68 誘拐・東京-函館縦断捜査! 塙五郎 佐藤肇 - 荒木しげる
69 誘拐 II ・パニックイン・函館! 83位
108 午前0時に降った死体! 長坂秀佳 村山新治 - 櫻木健一
129 非情の街・ピエロと呼ばれた男! 天野利彦 55位 横光克彦
148 警視庁番外刑事! 青木弘司 53位 夏夕介
152 手配107・凧をあげる女! 塙五郎 天野利彦 50位 塙五郎
深沢道尚
169 地下鉄・連続殺人事件! 長坂秀佳 宮越澄 63位 櫻木健一
200 ローマ→パリ縦断捜査! 天野利彦 - 誠直也
201 ローマ→パリ縦断捜査II!
211 自供・檻の中の野獣! 塙五郎 辻理 58位 塙五郎
212 地図を描く女! 阿井文瓶 野田幸男 84位 横光克彦
深沢道尚
255 張り込み 顔を消した女! 藤井邦夫 天野利彦 - 藤井邦夫
260 逮捕志願! 長坂秀佳 藤井邦夫 70位 長坂秀佳
380 老刑事・対決の72時間! 塙五郎 天野利彦 - 天野利彦
399 少女・ある愛を探す旅! 長坂秀佳 37位
418 少年はなぜ母を殺したか! 辻理 60位 長坂秀佳
BEST SELECTION BOX Vol.5
2008年4月21日発売。
サブタイトル 脚本 監督 人気投票順位[18] 主役[19]
2 故郷へ愛をこめて 今村文人 村山新治 99位 特命課
53 背番号のない刑事! 塙五郎 55位 橘剛
63 痴漢・女子大生被害レポート! 八幡史郎 - 高杉陽三
90 ジングルベルと銃声の街! 長坂秀佳 佐藤肇 津上明
91 交番ジャック・4人だけの忘年会! 大野武雄 村山三男 吉野竜次
124 顔切り魔・墓場からきた女! 藤井邦夫 長谷部安春 88位 高杉幹子
143 殺人伝言板・それぞれのクリスマス! 塙五郎 田中秀夫 84位 滝二郎
210 特命ヘリ102 応答せず! 長坂秀佳 村山新治 60位 紅林甚一
230 ストリップスキャンダル! 野田幸男 45位 船村一平
264 白い手袋をした通り魔! 天野利彦 70位 叶旬一
318 不発弾の身代金! 藤井邦夫 95位 桜井哲夫
320 特命ヘリ緊急発進! 辻理 99位 特命課
345 新春 窓際警視の子守歌! 天野利彦 64位 蒲生大介
346 新春 II 窓際警視の大逆転! 68位
397 銃弾・神代課長撃たれる! 辻理 84位 神代恭介
490 青い殺意・優しい放火魔! 宮下隼一 天野利彦 - 叶旬一
犬養清志郎
BEST SELECTION BOX Vol.6
2008年10月21日発売。
サブタイトル 脚本 監督 人気投票順位[18] 主役[19]
7 愛の刑事魂 長坂秀佳 村山三男 76位 特命課
17 爆破60分前の女 佐藤肇 64位 神代恭介
桜井哲夫
52 羽田発・犯罪専用便329! 井口真吾 須川栄三 88位 桜井哲夫
紅林甚一
59 制服のテロリスト達! 大野武雄 天野利彦 73位 津上明
74 死体番号044の男! 長坂秀佳 佐藤肇 73位 橘剛
86 死んだ男の赤トンボ! 68位 紅林甚一
100 レイプ・十七歳の記録! 大野武雄 野田幸男 80位 吉野竜次
110 列車大爆破0秒前! 長坂秀佳 天野利彦 51位 滝二郎
特命課
155 完全犯罪・350ヤードの凶弾! 60位 橘剛
174 高層ビルに出る幽霊! 村山新治 58位 高杉幹子
186 東京,殺人ゲーム地図! 田中秀夫 52位 叶旬一
193 老刑事 鈴を追う! 横山保朗 天野利彦 54位 船村一平
194 判事,ラブホテル密会事件! 長坂秀佳 64位 桜井哲夫
234 リンチ経営塾・消えた父親たち! 辻理 57位 橘剛
334 東京犯罪ガイド! 塙五郎 - 吉野竜次
455 絆・ミッドナイトコールに殺しの匂い! 藤井邦夫 宮越澄 犬養清志郎
BEST SELECTION BOX Vol.7
2009年4月21日発売。
話数 サブタイトル 脚本 監督 人気投票順位[18] 主役[19]
32 殉職・涙と怒りの花一輪 井口真吾 野田幸男 87位 船村一平
88 私だけの三億円犯人! 塙五郎 天野利彦 87位 橘剛
115 チリアーノを歌う悪女! 87位 桜井哲夫
橘剛
138 警視庁窓際族! 村山新治 - 蒲生大介
吉野竜次
141 脱走爆弾犯を見た女! 長坂秀佳 宮越澄 76位 紅林甚一
177 天才犯罪者・未決囚1004号! 青木弘司 73位 橘剛
188 プラットホーム転落死事件! 村山新治 80位 紅林甚一
195 殺人メロディーを聴く犬! 野田幸男 94位 叶旬一
208 フォーク連続殺人の謎! 65位 橘剛
209 三千万を拾った刑事! 横山保朗 天野利彦 94位 叶旬一
216 レスポンスタイム3分58秒! 村山新治 83位 紅林甚一
223 ピラニアを飼う女たち! 87位 叶旬一
239 神代警視正の犯罪! 塙五郎 天野利彦 76位 神代恭介
248 殺人クイズ招待状! 長坂秀佳
(原案:岸牧子)
藤井邦夫 57位 紅林甚一
315 面影列車! 阿井文瓶 81位
437 逆転推理・秋の花火のメッセージ! 佐藤五月 辻理 - 時田伝吉
BEST SELECTION BOX Vol.8
2009年9月21日発売。
サブタイトル 脚本 監督 第2回人気投票順位[19]
70 スパイ衛星が落ちた海! 長坂秀佳 村山新治 2位
77 挑戦I・おじさんは刑事だった! 石松愛弘 4位
78 挑戦II・僕はおじさんを許さない! 6位
79 挑戦III・十三歳の旅立ち! 4位
123 豪華フェリージャック・恐怖の20時間! 長坂秀佳 野田幸男 2位
167 マニキュアをした銀行ギャング! 田中秀夫 -
179 面影 石松愛弘 佐藤肇 10位
184 慕情 -
205 雪国から来た逃亡者! 長坂秀佳 宮越澄
226 太鼓を打つ刑事! 塙五郎 辻理
256 虫になった刑事! 長坂秀佳 藤井邦夫 1位
257 母……… 阿井文瓶 辻理 9位
275 望郷 凶悪のブルーハワイ! 塙五郎 天野利彦 7位
276 望郷II 帰らざるワイキキビーチ! 8位
323 二人の夫を持つ女! 藤井邦夫 -
340 老刑事・96時間の追跡! 大野武雄 野田幸男
BEST SELECTION BOX Vol.9
2010年3月21日発売。
サブタイトル 脚本 監督 第2回人気投票順位[19]
20 刑事を愛した女 塙五郎 村山新治 18位
36 傷痕・夜明けに叫ぶ男 長坂秀佳 松尾昭典 13位
84 記憶のない毒殺魔! 塙五郎 天野利彦 23位
97 追跡I・白銀に消えた五億円! 長坂秀佳 23位
98 追跡II・愛と死の大雪原! 30位
106 完全犯罪・ナイフの少女! 15位
162 窓際警視の靴が泣く! 永井龍一 村山新治 30位
164 再会・容疑者は刑事の妹! 阿井文瓶 青木弘司 16位
180 ダイナマイトパニック・殺人海域! 長坂秀佳 天野利彦 26位
181 ダイナマイトパニックII・望郷群島! 44位
214 バラの花殺人事件! 26位
228 通り魔・あの日に帰りたい! 宮下隼一 26位
236 深夜便の女! 佐藤五月 16位
287 リミット1.5秒! 長坂秀佳
(原案:葛西裕)
11位
311 パパの名は吉野竜次! 竹山洋 藤井邦夫 19位
350 殺人トリックの女! 長坂秀佳 山口和彦 13位
400 父と子のエレジー! 天野利彦 30位
419 女医が挑んだ殺人ミステリー! 松尾昭典 39位
421 人妻を愛した刑事! 辻理 44位
491 天使を乗せた紙ヒコーキ! 藤井邦夫 天野利彦 19位
BEST SELECTION BOX Vol.10
2010年8月6日発売。叶刑事役の夏夕介が2010年1月に死去したことに伴い緊急発売が決定した。
サブタイトル 脚本 監督 第2回人気投票順位[19]
40 初指令・北北東へ急行せよ! 須崎勝弥 村山新治 30位
42 Gメン・波止場に消ゆ! 井口信吾 天野利彦 35位
48 惜別・指のない焼死体! 塙五郎 村山新治 30位
153 上野発”幻„駅行! 長坂秀佳 青木弘司 35位
175 ナイター殺人事件! 池田雄一 田中秀夫 23位
202 包帯をした銀行ギャング! 長坂秀佳 野田幸男 44位
227 警視庁を煙にまく男! 田中秀夫 35位
232 脱走・水を飲む野獣! 横山保朗 天野利彦 44位
240 サンタクロース殺人事件! 塙五郎 村山新治 35位
250 老刑事,赤い風船を追う! 宮下隼一 天野利彦 44位
274 恐怖の診察台! 藤井邦夫 39位
279 誘拐 ホームビデオ挑戦状! 長坂秀佳
(原案:小久保英治、小久保昌治)
辻理 39位
298 カナリヤを飼う悪徳刑事! 大野武雄 44位
309 撃つ女! 佐藤五月 田中秀夫 12位
313 父と子のブルートレイン! 塙五郎 宮越澄 26位
361 疑惑 警察犬イカロスの誘拐! 長坂秀佳 天野利彦 39位
362 疑惑II 女捜査官の追跡! 天野利彦 50位
403 死体番号6001のミステリー! 塙五郎 天野利彦 39位
420 女未決囚408号の告白! 長坂秀佳 天野利彦 19位
440 結婚したい女・ハイミスOLの報復! 佐藤五月 北本弘 19位

注釈

  1. ^ 枠移動後初回は20:00 - 21:48の2時間SPとして放送。
  2. ^ 大滝自身も新潟県上越市で生まれ、東京都で育った。
  3. ^ 現実の刑事生活で40年続けるのは不可能である。
  4. ^ 第29話では神代が「20年来のつきあい」と発言。
  5. ^ 初期には「落としの船さん」「落としの一(ピン)さん」と呼ばれることもあった。
  6. ^ 第105話・第351話はゲスト扱い。
  7. ^ 青森県出身と語るシーンもある。ちなみに演じた西田本人は福島県出身
  8. ^ また西田が運転するシーンも度々あったが、のちに本人は運転免許を持っていないと話している。
  9. ^ 第145話は未出演、第351話はゲスト扱い。
  10. ^ 荒木がフォー・セインツのドラマーだったため。
  11. ^ ファミリー劇場での談話[出典無効]
  12. ^ 第351話はゲスト扱い。
  13. ^ なお加入当時のオープニングでは飛び降りて銃を発砲するシーンであったが、オープニングがリニューアルされたことで間も無く変更となる。
  14. ^ のちに(株)エースヘリコプターに改称したが、2002年12月解散した。
  15. ^ 例えば、「キネマ旬報2006年12月上旬特別号の宮城正樹「懐かしのテレビ・ドラマ『特捜最前線』『服部半蔵 影の軍団』『柔道一直線』」では、チリアーノ名義でクロード・チアリが歌っているとしている[要ページ番号]
  16. ^ この路線はのちに『はぐれ刑事純情派』や『相棒』に引き継がれた。
  17. ^ 一部地域を除き、20:57 - 21:00に『今夜のドラマスペシャル』も別途放送。
  18. ^ 地上波での新作放送は26年ぶりとなる(BS・CSを除く)。
  19. ^ 1981年に秋田放送から移行。移行後から1985年3月までは同時ネット、同年4月以降は遅れネット(1987年時点では日曜22:00[24])。
  20. ^ 1980年3月まではフジテレビ系列・テレビ朝日系列とのクロスネット局、同年4月から1993年3月まではフジテレビ系フルネット局。
  21. ^ a b 1985年9月までは同時ネット。同年10月以降は遅れネット。
  22. ^ a b 当該地域のおけるANN加盟局の変更(日本テレビ系列とのクロスネット局化)に伴う移行。
  23. ^ 1978年8月時点で水曜24:23 - 25:15のフィルムネット
  24. ^ 水曜日放送時代は同時ネット、1985年10月の枠移動後は最終回まで遅れネット
  25. ^ 正式社名は静岡県民放送。
  26. ^ 月曜日 22:00 -22:54枠
  27. ^ 1981年3月までは同時ネット、同年4月以降は遅れネット。
  28. ^ 1980年4月当時は同時ネットでありながらもテレビ朝日と同じスポンサーではなく、地元スポンサーと混ぜた。画像より
  29. ^ 水曜日放送時代は同時ネット、1985年10月の枠移動後もそのままの時間帯で最終回まで遅れネット

出典

  1. ^ a b 週刊TVガイド 1986年12月19日号 p.36「REPORT・長寿ドラマ『特捜最前線』が来春3月終了へ!」
  2. ^ かつては所轄署での刑事部署を実際に「捜査課」と称していたが、「捜査一課」「捜査二課」といった名称および呼称は本庁および道府県警察本部にのみ存在する。
  3. ^ 丸の内警察署は警視庁管内に実在する警察署である。
  4. ^ 現実世界での警察庁の課長職は警視長の階級にある警察官が就任する。また、警察庁は行政機関であり、事件を捜査をする実動執行部隊は存在しない。
  5. ^ 現実では1985年(昭和60年)3月31日に公務員の60歳の定年退職制度が施行されていて船村は、その年の6月6日に60歳の誕生日を迎えたのだが公務員の規定で翌年の3月31日(1986年(昭和61年)3月31日)が定年退職日だったので定年退職日の半年以上前に自己都合退職している事になる。
  6. ^ セダン黒色・330前期2000DX→430前期280Eブロアム
  7. ^ C110前期2ドアハードトップ2000GTX(通称:ケンメリ)白色→C210前期ゼダン2000GT-E.S(通称:丸目ジャパン)黄色→C210後期セダン2000GT-E.S(通称:角目ジャパン)銀色→R30前期セダン2000ターボGT-E.X(通称:ニューマン)銀色
  8. ^ セダン白色・330前期2000SGL→430前期200E-SGL
  9. ^ 4ドアHT・前期V20ターボSGL、黒色
  10. ^ 前期銀色
  11. ^ 前期黒色
  12. ^ 4ドアHT・R31前期GTパサージュツインカム24V(通称:7th・セブンス)白色
  13. ^ Y30前期黒色
  14. ^ 後期V20ターボブロアム
  15. ^ 前期白色
  16. ^ 前期黒色
  17. ^ 『昭和40年男』2016年4月号(クレタパブリッシング)109-112ページ「長坂秀佳インタビュー」より。
  18. ^ a b c d e f g 東映ビデオ - 特捜最前線「DVD-BOXに収録する ファンが選ぶベストエピソード」結果発表※なお同順位の場合を含む。
  19. ^ a b c d e f g 東映ビデオ - 特捜最前線DVD-BOX
  20. ^ 刑事ドラマの最高峰「特捜最前線」25年ぶりに復活! - 映画.com(2012年7月20日 06:00)
  21. ^ 平岡祐太:「特捜最前線」復活に手応え - MANTANWEB(2012年08月30日)
  22. ^ web ザ テレビジョン (2013年9月28日). “上川隆也の“一筆入魂”ポスターを公開!「特捜最前線2013」がいよいよ明日オンエア!!”. 2013年9月30日閲覧。
  23. ^ “伝説の「特捜最前線」が上川隆也主演で26年ぶりに復活! ED曲は笹野高史が熱唱”. クランクイン!!. (2013年9月18日). オリジナルの2014年4月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140413194858/http://www.crank-in.net/entertainment/news/26779 2013年9月30日閲覧。 
  24. ^ 昭和62年2月付け東奥日報テレビ欄の秋田テレビのテレビ欄
  25. ^  YBSテレビ基本番組表 1978年8月号参照。
  26. ^ 1985年10月2日、10月15日、1987年3月31日 信濃毎日新聞 テレビ欄






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特捜最前線」の関連用語

特捜最前線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特捜最前線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの特捜最前線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS