湯村輝彦 著書

湯村輝彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/10 01:40 UTC 版)

著書

  • なりたがりやのくも(白石かずこ文、湯村画の絵本) 岩崎書店, 1978.6
  • さよならペンギン(糸井重里文、湯村画の絵本) すばる書房, 1976.7 - のち、「ほぼ日ブックス」で再刊
  • こよみのこよみ 詞・曲:和田誠、絵:湯村+和田誠 すばる書房 1977 - 娘「湯村暦」へのプレゼント絵本。1月から12月までの歌のカレンダーで構成。
  • Moon-lite Cocktails(構成:養父正一の絵本) CBSソニー出版 1979年
  • 情熱のペンギンごはん(糸井重里原作、湯村画) 情報センター出版局, 1980.6
  • 湯村輝彦ヒットパレード 美術出版社, 1981.7
  • テリー百% PARCO出版, 1981.5
  • ハツラツマガジン記念特別号 特集湯村輝彦の全て 大塚製薬 -湯村がオロナミンCの広告を担当したことから、その広告の集大成。
  • どすこいイラスト アートーン・マガジン 宣伝会議 1983.11
  • こども用 One dozen adult stories(糸井重里文、湯村画) 松文館 1984.1
  • イラスト劇場 VOL.4 BIGナンセンス 学習研究社 1984.12
  • にっぽんのえ 現代トップアーティスト自選集1 河村要助vs.湯村輝彦 小学館, 1984.12
  • ヘタうま略画・図案辞典(テリー・ジョンスン名義) 誠文堂新光社, 1986.12
  • キンテリのモンスターリミックス(テリー・ジョンスン名義、ポストカード・ブック) 架空社 1998.12
  • ももたろう(川崎洋文、湯村画の絵本) 三起商行, 1987.11 (ミキハウスの絵本)
  • うらしまたろう(川崎洋文、湯村画の絵本)三起商行, 1989.11 (ミキハウスの絵本)
  • ほらふきたろう(川崎洋文、湯村画の絵本)三起商行, 1989.11 (ミキハウスの絵本)
  • 完本 情熱のペンギンごはん(糸井原作、湯村画) 筑摩書房, 1993.7
  • 走れゴン こんぴら狗物語(多田とし子文、湯村画の絵本) フレーベル館, 1994.1
  • 甘茶ソウル百科事典(Terry Johnson名義、Moody Moony及びBilly Blackmonとの共著) ブルース・インターアクションズ 1997.12
  • 湯村輝彦の痔慢!! 30年つれそった“愛いヤツ”へのラブレター 祥伝社, 1999.6
  • ハゲハゲライフ 十人十色(相馬公平文、湯村画の絵本) 架空社, 1999.3
  • ギャングスタ・ラヴ Gonzo presents. v.1(2001) (ゴンゾ名義で監修)ブルース・インターアクションズ 2001.1
  • 決定版 ヘタうま大全集(テリー・ジョンスン名義) ブルース・インターアクションズ, 2005.5
  • テリー・ジョンスンひみつ手帳(テリー・ジョンスン名義) G.B. 2005.11
  • THE BEST OF EROTIC JACKET (テリー・ジョンスン名義、ムーディ・ムーニー,黒門ビリー共著,ゴンゾスタ(特別監修) スペースシャワーネットワーク 2011.2
  • ギャングスタ・ラップ カセットの世界 (Gonzosta-T. ゴンゾスタ-T名義)Pヴァイン 2023.4月

  1. ^ 湯村輝彦 2023年5月29日閲覧
  2. ^ 「CMエポック史「創生紀から新生紀をたどる」 / 編集部」『月刊アドバタイジング』第35巻第3号、電通、1990年3月25日、40頁、NDLJP:2262094/22 
  3. ^ 「セクシー / 伴田良輔」『広告批評』第186号、マドラ出版、1995年8月1日、30 - 31頁、NDLJP:1853158/17 
  4. ^ 「からだを広告する / 仲畑貴志 ; 天野祐吉」『広告批評』第195号、マドラ出版、1996年6月1日、36 - 37頁、NDLJP:1852913/20 
  5. ^ 『東京ガス 暮らしとデザインの40年 1955→1994』1996年2月1日発行、株式会社アーバン・コミュニケーションズ。128頁~131頁






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湯村輝彦」の関連用語

湯村輝彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湯村輝彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの湯村輝彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS