今井彩乃とは? わかりやすく解説

今井彩乃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/04 00:56 UTC 版)

今井 彩乃(いまい あやの、1980年 - )は、イギリスロンドン出身のイラストレーター絵本作家

略歴

小5から中2の終わりまでをアメリカコネチカット州カリフォルニア州で過ごす。その後、武蔵野美術大学で日本画を専攻。

イタリアボローニャ国際絵本原画展に、2003,2004,2005,2006,2009,2012年度入選。出品をきっかけに海外ではじめての絵本が出版された。

「MOE絵本屋さん大賞2010」 新人賞を獲得。

「この絵本が好き!」(平凡社 - 2011年)国内絵本ベスト1を獲得。

『くつやのねこ』(BL出版)が2011年スロバキアブラティスラヴァ世界絵本原画展「子ども審査員賞」を受賞[1]

主な作品

  • 'The 108th Sheep'(Bloomsbury - イギリス 2006年) 2003年ボローニャ国際絵本原画展入選作品。6ヶ国にて翻訳出版されている。文溪堂より日本語版を出版 邦題『108ぴきめのひつじ』。
  • 'CHESTER'(minedition - 香港 2007年)2006年ボローニャ国際絵本原画展入選作品。6ヶ国にて翻訳出版されている。BL出版より日本語版を出版 邦題『チャッピイの家』。
  • 'Wie Niklas ins Herz der Welt geriet'(Bloomsbury - ドイツ 2008年)文:Gert Scobel ドイツ語のみ出版
  • いなかのネズミとまちのネズミ』(岩崎書店 2009年) 文:蜂飼耳
  • 'Puss&Boots'(minedition - 香港 2009年)2009年ボローニャ国際絵本原画展入選作品。5ヶ国にて翻訳出版されている。邦題『くつやのねこ』をBL出版より出版。
  • イソップ物語-13のおはなし』(BL出版 2012年)
  • 'While He Was Sleeping'(minedition - 2013年)2004年ボローニャ国際絵本原画展入選作品。2014年BL出版より日本語版を出版 邦題『ベルナルさんのぼうし』。たねやグループ発行冊子に書き下ろした絵本を出版。
  • 邦題『めぐる森の物語』(BL出版 2018年)、'Forest Dream'(minedition - 2018年)
  • CDアルバム『SEIZA』のジャケット画(sweet boon music 2010年) artist: Smoked Salmon Railway Machine(ゴンザレス三上 from ゴンチチ×辻コースケ)

出典

  1. ^ 2011ブラティスラヴァ世界絵本原画展閲覧2011-10-14

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今井彩乃」の関連用語

今井彩乃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今井彩乃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今井彩乃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS