星の子チョビン 映像ソフト

星の子チョビン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 05:11 UTC 版)

映像ソフト

  • 星の子チョビン(VHS 全3巻、1989年11月・12月・1990年2月、大陸書房) - 初の商品化。第1話から第6話までを収録。
  • 星の子チョビン LD-BOX(LD 全7枚組、1994年11月30日、キティ・フィルム) - 初の全話商品化。大陸書房版のソフトではカットされていたメインタイトルコールバックのフィルム、サブタイトル部分のフィルム、サブタイトル前の解説フィルム、未発見だった次回予告編を現存するVTRやネガフィルム等から本放送時に限りなく近い形に再現し商品化をしたソフト。
  • 星の子チョビン 〜ぼくは王子だぞ!!〜(DVD、2003年12月17日、ユニバーサルミュージック、POBE-1024) - テレビアニメ版の総集編。
  • 星の子チョビン 〜さよならトンカラ森〜(DVD、2003年12月17日、ユニバーサルミュージック、POBE-1025) - テレビアニメ版の総集編。
  • 想い出のアニメライブラリー 第5集 星の子チョビン DVD-BOX デジタルリマスター版(2012年9月28日、TCエンタテインメント

コミカライズ版

講談社の子供向け雑誌『テレビマガジン』1974年1月号 - 9月号に、石森章太郎とは別の作家陣によるコミカライズ作品が掲載された。1974年1月号から4月号までは吾妻ひでおが、5月号から9月号まではすがやみつるが執筆を担当した。このうち吾妻の担当した4回分は、『マイ・コラボレーション・ワークス 吾妻ひでお コミカライズ傑作選』(復刊ドットコム、2016年)に再録されている[12]

備考

  • スポンサーの関係で日本テレビの番組『コント55号のなんでそうなるの?』を同時スポンサードネットしていた一部の系列局は、夕方枠での時差スポンサードネット(TBSからの裏送り)や本放送終了後の番組販売扱いでの放送を行っていた。
  • TwellVでも、2012年9月4日から2013年2月26日まで毎週火曜 7:00 - 7:30 に放送されていた(同日にリピート放送あり)。ただし同局での放送においては、オープニング最後の制作クレジット「TBS(筆記体)」が省かれる、サブタイトルが書き直される、次回予告が割愛されるなど、オリジナルとは若干異なる内容となっていた。
  • 1994年に「初の全話商品化」と銘打って発売されたLD-BOX(キティ・フィルム)は、その当時に現存していた「次回予告編」「オープニングフィルム」「解説フィルム」等の素材を可能な限り集め、本放送当時の形に近づけて編集・再現した物で、このLD-BOXが唯一本放送当時の雰囲気を再現できているとされる[誰によって?]。LD-BOX発売以後の再商品化時(総集編DVD単巻、DVD-BOX)と衛星放送などでの再放送では、それらの素材は反映されていない。

  1. ^ a b 「ヒーローファイル 星の子チョビン」『甦る!石ノ森ヒーローファイル』Gakken〈Gakken Mook〉、2013年9月10日、78頁。ISBN 978-4-05-610166-9 
  2. ^ この時点では、既に事実上鈴木伸一の個人事務所となっていたが、法人としては会社組織(対外的には株式会社と称していたが、登記上は有限会社)のまま存続していた。
  3. ^ 実際は子会社の「渡辺企画」(元々はPYGのメンバーのマネージメントを目的に設立された会社だった)が担当した。
  4. ^ 北海道新聞』(縮刷版) 1974年(昭和49年)4月 - 9月、テレビ欄。
  5. ^ 河北新報』1974年8月2日 - 8月30日付朝刊、テレビ欄。
  6. ^ a b c 福島民報』1974年4月5日 - 9月27日付朝刊、テレビ欄。
  7. ^ 北日本新聞』1974年4月19日付朝刊、テレビ欄。
  8. ^ 『北日本新聞』1976年1月19日 - 1月23日付朝刊、テレビ欄。
  9. ^ 『河北新報』1975年1月1日付朝刊、テレビ欄。
  10. ^ 『河北新報』1975年9月2日 - 9月30日付朝刊、テレビ欄。
  11. ^ 『北日本新聞』1981年10月2日- 11月16日付朝刊、テレビ欄。
  12. ^ 石ノ森章太郎原作のTVドラマなど、吾妻ひでおのコミカライズ集めた作品集 - コミックナタリー”. ナタリー (2015年11月11日). 2018年3月22日閲覧。


「星の子チョビン」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「星の子チョビン」の関連用語

星の子チョビンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



星の子チョビンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの星の子チョビン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS