平良修 高等弁務官就任式での祈り(全文)

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平良修の解説 > 高等弁務官就任式での祈り(全文) 

平良修

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 13:49 UTC 版)

高等弁務官就任式での祈り(全文)

*以下『私は沖縄の牧師である』27~28頁の抜粋。

一九六六年私は予定通り沖縄キリスト教短期大学の学長に就任した。 そしてその年の十一月、「沖縄の帝王」と呼ばれていた高等弁務官就任式での祈りに招かれたのである。それはフェルディナンド・T・アンガー陸軍中将の第五代高等弁務官就任式での祈りであった。

「神よ、私ども、新高等弁務官の就任式に集い、共に主なるあなたのみ前に深く頭を垂れる機を与えられて感謝いたします。

過去二十年、戦争と、戦争の脅威により、世界の多くの人々が家庭と愛する者たちから引き裂かれ、私どもの郷土、沖縄も祖国から切り離される憂き目を体験してまいりました。

神よ、願わくは、世界に一日も早く平和が築き上げられ、新高等弁務官が最後の高等弁務官となり、沖縄が本来の正常な状態に回復されますように、せつに祈ります。しかし、私どもはこの就任式をとおして見る今の現実から逃避することは許されません。この厳しい現実から逃避することなく、また、それによって押しひしがれることなく、かえって、私どもが心から待望してやまない世界平和と、私どもの国家間の正常な関係を築き上げる一助になりうるために、私どもをして、高等弁務官とみのり多い協力をなさしめてください。

神よ、沖縄にはあなたのひとり子イエス・キリストが生命を賭けて愛しておられる百万の市民がおります。高等弁務官をしてこれら市民の人権の尊厳の前に深く頭を垂れさせてください。そのようなあり方において、主なるあなたへの服従をなさしめてください。天地のすべての権威を持ちたもう神の子イエス・キリストは、その権威を、人々の足を洗う僕の形においてしか用いられませんでした。沖縄の最高権者、高等弁務官にもそのような権威のありかたをお示しください。

神よ、高等弁務官を含む私どもすべての者に、変えることのできないものをば、それを謙虚に受け入れることのできる力をお与えください。また変えることのできるもの、変えなければならないものをば敢然と変えていくことのできる勇気をお与えください。何よりも、これら二つのものを正しく見きわめることのできるさとい知恵をお与えください。

主なるあなたと沖縄市民に対して、重大な責任を負われる新高等弁務官の就任式にあたり、これらの衷心からの祈りを主イエス・キリストのみ名によって祈ります。

アーメン」

<同祈りの英文原稿>

"Our dear God, we thank thee for this opportunity to come together before Thee at the investiture of our new High Commissioner.  During the past 20 years,  wars and threats of wars have caused a situation which has caused many to be unnaturally separated from their homes and loved ones and has caused Okinawa to be separated from her Mother Country.  Dear Lord,  we earnestly pray that

peace may come quickly to our world in order that the New High Commissioner might be the last High Commissioner it would be necessary to send us.

However, we should not escape from the reality that we see at this ceremony.

Let us not escape from it, nor be crushed by it.  Let us, on the contrary, accept the reality decisively and courageously.  And let us work hopefully and fruitfully together with our High Commissioner to achieve our long-cherished goal of world peace and normal relationships between our nations.

  Our Father, there are a million citizens in the Ryukyus that Thy beloved Son Jesus Christ died for.  Make the new High Commissioner bow deeply before the dignity of the people for whom he has  been sent and thus make him obey Thee. Jesus Christ, with all authority in heaven and on earth, exercised His authority only in such a way as to wash people’s feet.  Show our High Commissioner the same way of exercising his authority.

  Dear God, give us and the High Commissioner strength to accept with serenity the things that cannot be changed.  Give us courage to change the things that can and should be changed.  And give us wisdom to distinguish one from the other . In Jesus’ name we pray, Amen."


  1. ^ 『沖縄にこだわりつづけて』新教出版社、2002年、著者紹介。
  2. ^ 『こころの時代・イエスと歩む沖縄』NHK教育テレビ、2013年12月22日放送
  3. ^ 『沖縄教区・新議長に平良修氏 三役一新』日本基督教団教団新報、2016年7月4843号
  4. ^ https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1029192.html 琉球新報
  5. ^ https://digital.asahi.com/articles/ASMCP5TVTMCPUEHF00B.html 朝日新聞
  6. ^ https://www.archives.pref.okinawa.jp/search_materials/photo/searchpics/picsdetail?pid=47874 沖縄県公文書館「写真が語る沖縄」分類名:B0103 写真番号:46-02-3
  7. ^ https://www.archives.pref.okinawa.jp/search_materials/photo/searchpics/picsdetail?pid=47991 沖縄県公文書館「写真が語る沖縄」分類名:B0103 写真番号:49-36-3


「平良修」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  平良修のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平良修」の関連用語

平良修のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平良修のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平良修 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS