久米邦武 その他

久米邦武

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/27 02:36 UTC 版)

久米 邦武(くめ くにたけ、1839年8月19日天保10年7月11日) - 1931年昭和6年)2月24日)は、日本歴史学者[1]。幼名を泰次郎、のち丈一郎。易堂と号す。岩倉使節団に同行し、大書『特命全権大使 米欧回覧実記』を書き上げ、1888年(明治21年)に帝国大学(東京帝国大学の旧称、現・東京大学)教授に就任。1892年(明治25年)に久米邦武筆禍事件で教授職非職となり、依願免官となった[1]。1894年(明治27年)から立教学校(現・立教大学)で教授として教鞭を執り[2][3]、1899年(明治32年)に同郷の盟友である大隈重信の招きで東京専門学校(現・早稲田大学)講師、ついで教授として1922年(大正11年)に退職するまで古文書研究・国史を教えた[1]歴史学の基礎を構築し、古文書学の創始者として知られる[3]




「久米邦武」の続きの解説一覧




久米邦武と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「久米邦武」の関連用語

1
来謁 デジタル大辞泉
100% |||||

2
僻邑 デジタル大辞泉
100% |||||

3
久米 デジタル大辞泉
100% |||||

4
瑩然 デジタル大辞泉
100% |||||

5
綿亘 デジタル大辞泉
100% |||||

6
平分 デジタル大辞泉
98% |||||

7
磊磊 デジタル大辞泉
76% |||||

8
苞苴 デジタル大辞泉
76% |||||



久米邦武のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



久米邦武のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの久米邦武 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS