中村祐二 中村祐二の概要

中村祐二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 04:46 UTC 版)

略歴・人物

熊本県立球磨農業高等学校(現:熊本県立南稜高等学校)を卒業後、新日鐵化学(現:日鉄ケミカル&マテリアル)に入社し競技を続けるものの伸び悩み、引退して実家の農業を継ごうとした時に山梨学院大学陸上競技部の監督を務める上田誠仁に声をかけられ、1993年山梨学院大学へ入学。

箱根駅伝では、1年次の第70回大会3区、2年次の第71回大会1区でともに区間賞を獲得。ステファン・マヤカらと共に同大学の箱根駅伝連覇に貢献した。

1995年3月の第50回びわ湖毎日マラソンでは、初マラソンながら2時間10分49秒で優勝。1995年世界陸上選手権のマラソン日本代表に選出され、結果は12位であった。

3年次の第72回箱根駅伝では大会前の最終調整でアキレス腱を痛め、4区を走るもののわずか2.5kmで足を引き摺るような痛々しい走りになり失速。その後も上田誠仁監督の制止を振り切り、涙を拭いながら走り続けたが、12.4kmで上田監督に制止され途中棄権となった。

その後は控え選手からの呵責に苦悩する日々を過ごしたが、関東インカレで1年生の頑張る姿に刺激を受け[1]、夏に戦列復帰。第73回箱根駅伝ではエースとして華の2区を務め、強い向かい風のなかで8人抜きを演じて区間賞を獲得。前回のリベンジを果たした。

卒業後は日清食品に入社しシドニーオリンピック代表を目指すも再び伸び悩み退社。地元熊本に戻り実家の農業を継ぐ。また、熊本県代表として九州一周駅伝を走るなどした。現在は引退し、静岡県で会社員として働く[2]

なお、山梨学院大学の後輩に第87回箱根駅伝4区・第88回箱根駅伝2区を務めた中村悠二(姓と名前の読みが同じ)がいるが、関係性はない。

主な戦績

マラソン全成績

大会 順位 記録 備考
1995年 第50回びわ湖毎日マラソン 優勝 2時間10分49秒 自己ベスト
1995年 世界陸上イエテボリ大会 12位 2時間17分30秒
1997年 北海道マラソン 35位 2時間37分07秒
1998年 北海道マラソン 途中棄権
2000年 ホノルルマラソン 40位 2時間42分32秒



「中村祐二」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中村祐二」の関連用語

中村祐二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中村祐二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中村祐二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS