与那国島の防衛問題 備考

与那国島の防衛問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/07 07:05 UTC 版)

備考

  • 産経新聞は、与那国島に自衛隊が配備される前は反対論が強かったものの徐々に反対の声がなくなりつつあると報じた[60]

脚注

関連項目


注釈

  1. ^ 後に、日本の外務省が財団法人交流協会を通じて台湾側に抗議した結果、与那国島を半円状に外した設定に変更された[54]

出典

  1. ^ 有人国境離島地域の保全に関する状況(平成29年4月)” (PDF). 内閣府総合海洋政策推進事務局. 2017年7月27日閲覧。
  2. ^ 有人国境離島地域の保全及び特定有人国境離島地域に係る地域社会の維持に関する基本的な方針” (PDF). 内閣府総合海洋政策推進事務局. 2017年8月19日閲覧。
  3. ^ 尖閣諸島付近/中国船の領海侵犯が急増/98年1547隻 琉球新報、1999年1月11日
  4. ^ a b c 中国軍艦や調査船活動が活発/沖縄近海、昨年は45隻過去最高に 琉球新報、2000年2月17日
  5. ^ 沖縄通過の中国艦艇、その後に沖ノ鳥島近海へ 産経新聞、2010年4月20日
  6. ^ 中国船、日本のEEZ内で海保船に接近 外務省が厳重抗議 産経新聞、2010年5月4日
  7. ^ “自衛隊誘致を決議 与那国町議会”. 琉球新報. (2008年9月20日). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-136385-storytopic-1.html 2010年3月1日閲覧。 
  8. ^ 自衛隊誘致の外間氏再選 与那国町長選挙 八重山毎日新聞、2009年8月3日
  9. ^ 【与那国島が危ない】中国野放しの「友愛の海」 自衛隊誘致、町の悲願 産経ニュース、2009年10月14日
  10. ^ 櫻井よしこ「『週刊新潮』2009年9月24日号 日本ルネッサンス 拡大版 第379回「国境」が危ない」
  11. ^ a b 【与那国島レポート】与那国町・糸数健一議員に聞く」 日本文化チャンネル桜、2009年6月
  12. ^ 海上保安庁の施設は石垣保安部与那国駐在所のみで、巡視船艇の配備は無い。
  13. ^ 「南西諸島に自衛隊配備=北沢防衛相が検討表明、対中国で」 時事ドットコム、2010年4月30日
  14. ^ a b 「南西諸島に自衛隊配備、調査費要求へ 中国視野に防衛相」 朝日新聞、2010年4月30日
  15. ^ 新防衛大綱 南西諸島を重視 先島に監視、実戦部隊 琉球新報、2010年12月18日
  16. ^ a b c 陸自配備 石垣島に変更検討 与那国町長「決裂やむなし」産経新聞、2013年4月4日 08:34
  17. ^ 『平成24年版防衛ハンドブック』 朝雲新聞
  18. ^ 沖縄県与那国町への陸上自衛隊配備に関する質問主意書(平成二十一年十一月五日提出 質問第四八号) 衆議院
  19. ^ 「自衛隊は消費部隊」 町長、経済効果に期待 製糖工場、規模縮小で改築 与那国町議会一般質問 八重山日報、2012年12月21日
  20. ^ 与那国自衛隊配備、要求は「市町村協力費」 迷惑料の表現修正 琉球新報 2013年3月29日(金)10時0分配信
  21. ^ “与那国自衛隊配備、要求は「市町村協力費」 迷惑料の表現修正”. 琉球新報. (2013年3月29日). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-204555-storytopic-3.html 2013年4月6日閲覧。 
  22. ^ “与那国配備白紙も 陸自沿岸監視部隊”. 琉球新報. (2013年4月19日). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-205491-storytopic-3.html 2013年4月19日閲覧。 
  23. ^ “与那国町長選に独自候補 防衛協方針”. 沖縄タイムス. (2013年5月15日). http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-05-15_49252 2013年5月15日閲覧。 
  24. ^ “外間町長、方針を変更 「市町村協力費」問題”. 八重山毎日新聞. (2013年5月20日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/22497/ 2013年5月20日閲覧。 
  25. ^ “陸自の与那国配備、交渉妥結へ”. 時事通信. (2013年6月19日). http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013061900427 2013年6月19日閲覧。 
  26. ^ 町有地賃貸議案を可決 町、月内にも防衛省と仮契約 八重山毎日新聞、2013年6月21日
  27. ^ “与那国町が賃貸議案可決 来週中にも契約 陸自配備”. 産経新聞. (2013年6月20日). http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130620/plc13062020570007-n1.htm 2013年6月20日閲覧。 
  28. ^ “与那国町と防衛局、町有地賃貸仮契約締結”. 沖縄タイムス. (2013年6月27日). http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-06-27_50988 2013年6月27日閲覧。 
  29. ^ “与那国町長選:外間氏が出馬表明 保守系一本化”. 沖縄タイムス. (2013年7月7日). http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-07-07_51386 2013年7月7日閲覧。 
  30. ^ “与那国町長選、陸自部隊誘致推進の現職3選”. 読売新聞. (2013年8月11日). http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130811-OYT1T00606.htm 2013年8月11日閲覧。 
  31. ^ “防衛体制強化へ 陸自に町有地貸す契約”. NHK. (2014年3月31日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140331/k10013380061000.html 2014年3月31日閲覧。 
  32. ^ 与那国町、防衛省と賃貸契約 陸自配備予定の町有地 琉球新報、2014年4月1日
  33. ^ 広川高史 (2014年4月19日). “沖縄・与那国島で陸上自衛隊施設着工、小野寺防衛相が出席へ”. Bloomberg. http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N492JM6TTDS601.html 2014年4月19日閲覧。 
  34. ^ 与那国島 陸自配備へ始動 監視部隊の駐屯地起工 読売新聞、2014年4月20日(2014年4月24日閲覧)
  35. ^ “与那国島の住民投票 陸自配備 賛成多数”. 東京新聞. (2015年2月23日). http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015022302000151.html 2015年2月28日閲覧。 
  36. ^ “陸自配備、住民投票へ 与那国町議会 野党が多数派に”. 琉球新報. (2014年9月30日). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-232335-storytopic-3.html 2015年2月28日閲覧。 
  37. ^ “与那国で住民投票始まる 陸自部隊配備の是非めぐり”. 産経新聞. (2015年2月22日). http://www.sankei.com/politics/news/150222/plt1502220008-n1.html 2015年2月22日閲覧。 
  38. ^ 神田大介 (2015年2月22日). “自衛隊配備「賛成」多数 沖縄・与那国の住民投票”. 朝日新聞. http://www.asahi.com/articles/ASH2P7KVZH2PTPOB004.html 2015年2月22日閲覧。 
  39. ^ 陸自配備賛成が多数 反対に187票差 八重山毎日新聞、2015年2月23日
  40. ^ “陸自受け入れ是非、「賛成」過半数…与那国島”. 読売新聞. (2015年2月22日). http://www.yomiuri.co.jp/national/20150222-OYT1T50086.html 2015年2月22日閲覧。 
  41. ^ “与那国陸自配備、住民の工事差し止め訴えを却下 那覇地裁「武力衝突ない」”. 琉球新報. (2016年1月10日). http://ryukyushimpo.jp/news/entry-201438.html 2016年4月14日閲覧。 
  42. ^ “与那国の陸自基地 建設差し止め即時抗告は棄却”. 沖縄タイムス. (2016年3月19日). https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/25682 2015年4月14日閲覧。 
  43. ^ 南西防衛体制を強化、那覇に「第9航空団」新設 産経ニュース、2016年1月26日
  44. ^ 与那国に陸自部隊発足 隊員160人、レーダー監視 琉球新報、2015年3月29日
  45. ^ 与那国 陸自沿岸監視隊が発足 施設新設は復帰後初 八重山毎日新聞、2015年3月29日
  46. ^ 与那国島、陸自部隊を配備 駐屯地で式典 南西諸島防衛 朝日新聞、2016年3月28日
  47. ^ “与那国島への陸自配備から1年余 島民に溶け込む自衛隊 国境の砦に「活気」と「安心」もたらす「地域のために 地域とともに」”. 産経新聞. (2017年7月3日). https://www.sankei.com/article/20170703-SDPV76H7IZMETDGFQGTIFZYTMA/ 
  48. ^ “与那国に陸自駐屯地 発足半年、変わる島の暮らし 関係者、人口の15%「顔を知らない人が増えて…」”. 日本経済新聞. (2016年8月5日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG30H50_R00C16A9CN8000/ 
  49. ^ a b “与那国島、防空識別圏から外れる 日台間で認識にズレ”. 八重山毎日新聞. (2005年12月28日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/3308/ 
  50. ^ 第164回国会 予算委員会 第8号
  51. ^ “防空識別圏は検討 台湾首脳、そうぞう視察団に説明”. 琉球新報. (2006年4月12日). オリジナルの2017年9月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170907075819/https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-12744.html 
  52. ^ “先島配備検討の意向 浜田防衛相が与那国初視察”. 八重山毎日新聞. (2009年7月9日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/13990/ 
  53. ^ “浜田防衛相「私の訪問が答え」 与那国島の陸自部隊要望に”. イザ!(産経新聞). (2009年7月8日). http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/275742/ [リンク切れ]
  54. ^ a b c “台湾海軍が与那国付近で射撃訓練計画”. 八重山毎日新聞. (2006年8月19日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/5607/ 
  55. ^ “訓練区域に与那国島 台湾海軍が計画”. 琉球新報. (na). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-16447-storytopic-1.html [リンク切れ]
  56. ^ “台湾軍の訓練区域設定問題全会一致で意見書採択”. 八重山毎日新聞. (2006年8月24日). http://www.y-mainichi.co.jp/news/5656/ 
  57. ^ “与那国島沖に拡大 防空識別圏、台湾に説明”. MSN産経ニュース. (2010年5月26日). オリジナルの2010年5月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100529174412/http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100526/plc1005261712008-n1.htm 
  58. ^ “台湾が「遺憾」 与那国島付近の防空識別圏見直し”. 朝日新聞. (2010年5月29日). オリジナルの2010年5月31日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100531145748/http://www.asahi.com/international/update/0529/TKY201005290262.html 
  59. ^ “Japan extends ADIZ into Taiwan space”. Taipei Times. (2010年6月26日). http://www.taipeitimes.com/News/front/archives/2010/06/26/2003476438 
  60. ^ 与那国島への陸自配備から1年余 島民に溶け込む自衛隊 国境の砦に「活気」と「安心」もたらす「地域のために 地域とともに」・5p産経ニュース


「与那国島の防衛問題」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「与那国島の防衛問題」の関連用語










10
8% |||||

与那国島の防衛問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



与那国島の防衛問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの与那国島の防衛問題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS