上本町 事業所

上本町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 01:12 UTC 版)

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[10]

丁目 事業所数 従業員数
上本町一丁目 32事業所 624人
上本町二丁目 16事業所 168人
上本町三丁目 34事業所 296人
上本町四丁目 23事業所 108人
上本町五丁目 111事業所 1,648人
上本町六丁目 547事業所 7,685人
上本町七丁目 38事業所 248人
上本町八丁目 100事業所 935人
上本町九丁目 77事業所 707人
978事業所 12,419人

コミュニティ放送

2015年うえほんまちハイハイタウン新歌舞伎座大阪情報コンピュータ専門学校の協賛で上本町地域のコミュニティ放送「ほんまええとこ うえほんまち」が発足した。

タレントの中将タカノリと竹内まりなが司会を担当し月2回YouTubeで放送されている。

施設

上本町1丁目 - 上本町5丁目付近
SSK本社

周辺は、学校寺院が多い。4丁目と5丁目西半は八丁目寺町、5丁目東半は八丁目中寺町のそれぞれ一部になる。

上本町6丁目付近

近鉄大阪上本町駅地下鉄谷町九丁目駅周辺。街の中心である大阪上本町駅の所在地が上本町6丁目であり、その駅前の交差点が「上本町6」であることから、そこから少し離れた所までも、上六(うえろく)とも呼ばれる。

大阪上本町駅は近鉄のターミナルであるため、周辺は商業施設が立ち並び、繁華街となっている。また、学習塾予備校が立地する関西有数の塾激戦区ともなっている。特に関西の中学受験市場では、西宮北口駅と大阪上本町(谷町九丁目)は2大メッカともいえる激戦区で、西宮北口駅同様、遠く(時には他府県からも)から大手塾の上本町の校舎に電車で通学する小学生は少なくない(上本町や西宮の校舎は規模も大きく、他地域では受けられない講座やクラスが存在したりする為)。

上本町7丁目 - 上本町9丁目付近

周辺は公共施設が多い。

周辺にある主な施設

近鉄本社

(※括弧内の住所表記のないものは基本的に上本町6丁目内)

商業施設・ホテル等
近鉄大阪上本町駅・近鉄百貨店上本町店
シェラトン都ホテル大阪
うえほんまちハイハイタウン
予備校・学習塾
学校

その他

日本郵便


  1. ^ 大阪府大阪市天王寺区の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年10月20日閲覧。
  2. ^ a b 住民基本台帳人口・外国人人口”. 大阪市 (2019年7月26日). 2019年10月4日閲覧。
  3. ^ a b 上本町の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  6. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ 平成28年経済センサス-活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  11. ^ 郵便番号簿 2018年度版” (PDF). 日本郵便. 2019年6月10日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上本町」の関連用語

上本町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上本町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上本町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS