三重県第1区 選挙結果

三重県第1区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/04 18:17 UTC 版)

選挙結果

第49回衆議院議員総選挙2021年(令和3年)10月31日 三重県第1区

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:35万9419人 最終投票率:54.88%(前回比:1.77%) (全国投票率:55.93%(2.25%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
田村憲久56自由民主党122,772票
63.09%
――公明党推薦
松田直久67立憲民主党64,507票
33.15%
52.54%社会民主党三重県連合推薦
国民民主党三重県総支部連合会支持
山田いずみ35NHKと裁判してる党
弁護士法72条違反で
7,329票
3.77%
5.97%
第48回衆議院議員総選挙2017年(平成29年)10月22日 三重県第1区

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:36万6960人 最終投票率:56.65%(前回比:0.48%) (全国投票率:53.68%(1.02%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
田村憲久52自由民主党109,584票
53.82%
――公明党推薦
松田直久63無所属94,045票
46.18%
85.82%×
第47回衆議院議員総選挙2014年(平成26年)12月14日 三重県第1区

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:30万4954人 最終投票率:56.17%(前回比:6.47%) (全国投票率:52.66%(6.66%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
川崎二郎67自由民主党88,219票
52.98%
――公明党推薦
比当松田直久60維新の党56,504票
33.93%
64.05%
橋本マサ子68日本共産党21,785票
13.08%
24.69%
第46回衆議院議員総選挙2012年(平成24年)12月16日 三重県第1区

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:30万7509人 最終投票率:62.64%(前回比:10.31%) (全国投票率:59.32%(9.96%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
川崎二郎65自由民主党88,989票
47.32%
――公明党推薦
松田直久58日本維新の会54,970票
29.23%
61.77%
橋本千晶44民主党29,041票
15.44%
32.63%
岡野恵美60日本共産党15,059票
8.01%
16.92%
第45回衆議院議員総選挙2009年(平成21年)8月30日 三重県第1区

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:31万63人 最終投票率:72.95%(前回比:0.36%) (全国投票率:69.28%(1.77%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
中井洽67民主党118,413票
53.55%
――
比当川崎二郎61自由民主党98,380票
44.49%
83.08%
後谷一司48幸福実現党4,340票
1.96%
3.67%
第44回衆議院議員総選挙2005年(平成17年)9月11日 三重県第1区

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日
当日有権者数:31万151人 最終投票率:72.59%(前回比:5.18%) (全国投票率:67.51%(7.65%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
川崎二郎57自由民主党112,023票
50.50%
――
比当中井洽63民主党95,560票
43.08%
85.30%
岡野恵美53日本共産党14,236票
6.42%
12.71%
第43回衆議院議員総選挙2003年(平成15年)11月9日 三重県第1区

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日
当日有権者数:30万8441人 最終投票率:67.41%(前回比:2.36%) (全国投票率:59.86%(2.63%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
川崎二郎55自由民主党101,911票
50.09%
――
比当中井洽61民主党90,381票
44.42%
88.69%
大嶽隆司42日本共産党11,157票
5.48%
10.95%
第42回衆議院議員総選挙2000年(平成12年)6月25日 三重県第1区

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日
当日有権者数:30万4467人 最終投票率:69.77%(前回比:1.28%) (全国投票率:62.49%(2.84%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
川崎二郎52自由民主党104,484票
50.87%
――
比当中井洽58自由党76,673票
37.33%
73.38%
駒田拓一64日本共産党21,158票
10.30%
20.25%
林建二27自由連合3,097票
1.51%
2.96%
第41回衆議院議員総選挙1996年(平成8年)10月20日 三重県第1区

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日
当日有権者数:29万5948人 最終投票率:68.49% (全国投票率:59.65%(8.11%))

当落候補者名年齢所属党派新旧得票数得票率惜敗率推薦・支持重複
中井洽54新進党89,802票
45.21%
――
比当川崎二郎48自由民主党89,359票
44.98%
99.51%
藤井新一 38日本共産党19,483票
9.81%
21.70%



「三重県第1区」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三重県第1区」の関連用語

三重県第1区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三重県第1区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三重県第1区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS