ロサンゼルス・チャージャーズ 主な選手

ロサンゼルス・チャージャーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 08:11 UTC 版)

主な選手

現役選手

永久欠番

ロサンゼルス・チャージャーズ 永久欠番一覧
背番号 選手 ポジション 在籍期間
14 ダン・ファウツ Dan Fouts QB 1973–1987
19 ランス・アルワース Lance Alworth WR 1962–1970
21 ラダニアン・トムリンソン LaDainian Tomlinson RB 2001–2009
55 ジュニア・セアウ Junior Seau LB 1990–2002

プロフットボール殿堂入り

プロフットボール殿堂入りメンバー一覧
選手
背番号 名前 ポジション 在籍期間 選出年
19 ランス・アルワース Lance Alworth WR 1962–1970 1978
74 ロン・ミックス Ron Mix OT 1960–1969 1979
19 ジョニー・ユナイタス Johnny Unitas QB 1973 1979
75 ディーコン・ジョーンズ Deacon Jones DE 1972–1973 1980
89 ジョン・マッキー John Mackey TE 1972 1992
14 ダン・ファウツ Dan Fouts QB 1973–1987 1993
72 ラリー・リトル Larry Little OG 1967–1968 1993
80 ケレン・ウィンズロー Kellen Winslow TE 1979–1987 1995
18 チャーリー・ジョイナー Charlie Joiner WR 1976–1986 1996
71 フレッド・ディーン Fred Dean DE 1975–1981 2008
55 ジュニア・セアウ Junior Seau LB 1990–2002 2015
21 ラダニアン・トムリンソン LaDainian Tomlinson RB 2001–2009 2017
コーチ・エグゼクティブ
名前 役職 在籍期間 選出年
シド・ギルマン Sid Gillman ヘッドコーチ 1960–1971 1983

チーム殿堂入り

50周年記念チーム(2009)


AFC 2023

チーム
勝率 DIV CON SOS SOV
地区優勝
1 ボルチモア・レイブンズ 13 4 0 .765 3-3 8-4 .543 .529
2[a][b] バッファロー・ビルズ 11 6 0 .647 4-2 7-5 .471 .471
3[b] カンザスシティ・チーフス 西 11 6 0 .647 4-2 9-3 .481 .428
4 ヒューストン・テキサンズ 10 7 0 .588 4-2 7-5 .474 .465
ワイルドカード
5[c] クリーブランド・ブラウンズ 11 6 0 .647 3-3 8-4 .536 .513
6[a][c] マイアミ・ドルフィンズ 11 6 0 .647 4-2 7-5 .450 .358
7 ピッツバーグ・スティーラーズ 10 7 0 .588 5-1 7-5 .540 .571
レギュラーシーズン敗退
8[d] シンシナティ・ベンガルズ 9 8 0 .529 1-5 4-8 .574 .536
9[e][d] ジャクソンビル・ジャガーズ 9 8 0 .529 4-2 6-6 .533 .477
10[e] インディアナポリス・コルツ 9 8 0 .529 3-3 7-5 .491 .444
11[f] ラスベガス・レイダース 西 8 9 0 .471 4-2 6-6 .488 .426
12[f] デンバー・ブロンコス 西 8 9 0 .471 3-3 5-7 .488 .485
13 ニューヨーク・ジェッツ 7 10 0 .412 2-4 4-8 .502 .454
14 テネシー・タイタンズ 6 11 0 .353 1-5 4-8 .522 .422
15 ロサンゼルス・チャージャーズ 西 5 12 0 .294 1-5 3-9 .529 .388
16 ニューイングランド・ペイトリオッツ 4 13 0 .235 2-4 4-8 .522 .529
タイブレーク
  1. ^ a b 直接対決(第4週、第18週)でビルズがドルフィンズに勝利
  2. ^ a b 直接対決(第14週)でビルズがチーフスに勝利
  3. ^ a b カンファレンス勝率でブラウンズがドルフィンズを上回る
  4. ^ a b 直接対決(第13週)でベンガルズがジャガーズに勝利
  5. ^ a b 直接対決(第1週、第6週)でジャガーズがコルツに勝利
  6. ^ a b 直接対決(第1週、第18週)でレイダースがブロンコスに勝利
  1. ^ ロサンゼルス・チャージャーズ”. NFL JAPAN. 2021年11月16日閲覧。
  2. ^ フランチャイズ史 NFL JAPAN 2004年8月24日
  3. ^ LANCE ALWORTH Pro Football Hall of Fame. Accessed 2009年7月10日
  4. ^ NFL History by Decade 1961-1970 NFL.COM
  5. ^ SBに出場していない偉大な選手トップ8”. NFL JAPAN (2012年1月31日). 2012年2月6日閲覧。
  6. ^ a b Say It Ain't So:San Diego Chargers”. スポーツ・イラストレイテッド (2001年2月28日). 2010年5月10日閲覧。
  7. ^ Winslow helped off field after Chargers' OT win”. ESPN. 2010年5月10日閲覧。
  8. ^ リーグ史上に残るオーバータイム名勝負トップ5”. NFL JAPAN (2011年7月19日). 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月2日閲覧。
  9. ^ Brian Ditullio (2010年12月2日). “The Epic In Miami”. bleacherreport.com. 2013年8月4日閲覧。
  10. ^ Freezer Ball”. referee.com. 2012年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月10日閲覧。
  11. ^ MNF History: 1982”. ABC (2002年8月29日). 2013年6月1日閲覧。
  12. ^ MNF History: 1983”. ABC (2002年8月29日). 2013年6月1日閲覧。
  13. ^ Chargers are passing on a run for success” (1997年7月28日). 2012年7月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年5月10日閲覧。
  14. ^ 「ドラフト期待はずれ」の代名詞 ライアン・リーフ”. NFL JAPAN (2009年5月6日). 2010年5月10日閲覧。
  15. ^ サンディエゴ・チャージャーズニュース NFL JAPAN 2004年4月23日
  16. ^ 生沢浩 (2008年9月25日). “まだまだこれから、開幕3連敗から巻き返せ!”. NFL JAPAN. 2010年5月10日閲覧。
  17. ^ チャージャース、今季終了後にターナーHC解任か”. NFL JAPAN (2011年12月4日). 2011年12月4日閲覧。
  18. ^ 勝率5割で奇跡の逆転優勝! LT「プレイオフのような試合だった」”. NFL JAPAN (2008年12月29日). 2010年5月10日閲覧。
  19. ^ チャージャース、OTの熱戦制して2年連続コルツ撃破”. NFL JAPAN (2009年1月4日). 2010年5月10日閲覧。
  20. ^ チャージャース残留のトムリンソン、「心はいつもここにある」”. NFL JAPAN (2009年3月12日). 2010年5月10日閲覧。
  21. ^ チャージャース、エースRBトムリンソンを解雇”. NFL JAPAN (2010年2月23日). 2010年5月10日閲覧。
  22. ^ ブロンコス、24点差をひっくり返す大逆転勝利”. NFL JAPAN (2012年10月16日). 2013年1月2日閲覧。
  23. ^ レイブンズの窮地を救ったRBライス、「強い意志が通じた」”. NFL JAPAN (2012年11月26日). 2013年1月2日閲覧。
  24. ^ チャージャース、ターナーHCとスミスGMを解任”. NFL JAPAN (2013年1月1日). 2013年1月2日閲覧。
  25. ^ チャージャース、新HCにブロンコスOCを招へい”. NFL JAPAN (2013年1月16日). 2013年1月18日閲覧。
  26. ^ NFLラムズが来季ロスへ移転 オーナー投票で承認”. 朝日新聞社 (2016年1月13日). 2016年1月18日閲覧。
  27. ^ Message to Chargers: We don't want you in Los Angeles”. Los Angeles Times. 2017年1月17日閲覧。
  28. ^ Chargers games are actually loud! There's just one problem”. ESPN (2017年9月17日). 2017年9月25日閲覧。
  29. ^ Chargers moving back to San Diego? Not much of a chance”. Los Angeles TImes (2017年9月22日). 2017年9月25日閲覧。
  30. ^ チャージャーズQBハーバートが指の手術で今季終了に”. 2023年12月13日閲覧。
  31. ^ レイダース戦の大敗を受け、チャージャーズがステイリーHCとテレスコGMを解雇”. NFL Japan. 2023年12月16日閲覧。
  32. ^ Los Angeles Chargers Agree to Terms with Jim Harbaugh as Head Coach”. Los Angeles Chargers. 2024年1月25日閲覧。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロサンゼルス・チャージャーズ」の関連用語

ロサンゼルス・チャージャーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロサンゼルス・チャージャーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロサンゼルス・チャージャーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS