スタンダップ!とは? わかりやすく解説

スタンド‐アップ【stand up】

読み方:すたんどあっぷ

[感]

スポーツで、正面きって身構えること。

立ち上がる起立する意で命令口調などで用いる語。


スタンダップ!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/18 10:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スタンダップ!
STAND UP
ジャンル 情報番組
出演者 浦川泰幸(朝日放送テレビアナウンサー)
熊谷奈美
製作
制作 朝日放送テレビ
放送
放送局 朝日放送テレビ
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
公式サイト
第1期
放送期間 2003年10月 - 2009年9月25日
放送時間 金曜 1:56 - 2:16(木曜深夜)
放送分 20分
第2期
放送期間 2009年10月2日 - 11月13日
放送時間 金曜 2:11 - 2:31(木曜深夜)
放送分 20分
第3期
放送期間 2009年11月19日 - 2010年2月26日
放送時間 金曜 1:36 - 1:56(木曜深夜)
放送分 20分
第4期
放送期間 2010年3月5日 - 2014年3月28日
放送時間 金曜 2:13 - 2:33(木曜深夜)
放送分 20分
第5期
放送期間 2014年4月4日 -
放送時間 金曜 2:14 - 2:34(木曜深夜)
放送分 20分

特記事項:
2018年3月30日までは、同年4月1日の認定放送持株会社移行に伴う商号変更並びに分社化前のため、朝日放送。
テンプレートを表示

『スタンダップ!』(STAND UP)は、朝日放送テレビ(ABCテレビ)[1]で毎週金曜日未明(木曜日深夜)に放送されている情報番組である。

概要

  • 朝日放送→朝日放送テレビ主催のコンサート・イベント・舞台や、最新映画(特に朝日放送テレビ制作の実写映画やABCアニメーション製作のアニメ映画が多い)の情報や告知・チケットの先行予約の情報を伝える、イベント情報番組である。
  • オープニングでは、主に朝日放送テレビ本社の屋上や、番組内で紹介するイベントなどに関連したスポットや会場前での二人のトークから始まり、その週のメイン企画が放送される。
  • メイン企画は、MCの2人の対決企画、舞台やコンサート・映画に出演するアーティスト・俳優・女優・アイドルへのインタビューなどが多い。
  • 年1回、和歌山県和歌山マリーナシティ内のテーマパークである、ポルトヨーロッパを訪れる事が恒例となっており、テーマパーク内の様々なゲームを使用した、MC二人の対決企画が行われる。
  • かつて2代目MCの高野と熊谷が2人で出演時にも、たまに高野(または熊谷)のみのMC一人で出演する事があった。ほか、3代目MCの北村と3人出演のケースもあった。
  • 2006年4月から2008年3月まで、初代MCの岩本が出演できない回は、2代目MCとなる高野が代理で出演していた。放送回によっては3人同時に出演していた回もあった。

出演者

  • 浦川泰幸(朝日放送テレビアナウンサー、4代目MC、2018年4月5日放送分 - )
  • 熊谷奈美(2008年4月4日放送分 - )

過去の出演者

  • 岩本計介(朝日放送〈当時〉アナウンサー、初代MC。2003年10月初回 - 2008年3月28日放送分)
  • 高野純一(朝日放送〈当時〉アナウンサー、2代目MC。2006年4月14日 - 2014年3月28日放送分)
  • 北村真平(朝日放送〈当時〉アナウンサー、3代目MC。2014年4月 - 2018年3月放送分)
  • 大久保かれん(2003年10月初回 - 2007年3月30日放送分)
  • 大塚由美(2007年4月6日放送分 - 2008年3月28日放送分)

放送時間

  • 毎週金曜日 2:15 - 2:35(木曜日深夜)(但し放送日により時間帯の変更有り)
    • 2009年9月までは、『アメトーーク!』『アドレな!ガレッジ』の後に放送されていたが、2009年10月からはテレビ朝日制作枠の「ネオバラエティ」枠の5分延長に伴う編成の変更により、1:56開始から2:11開始となったが、『アドレな!ガレッジ』が放送されていた「ネオネオバラエティ」枠の2009年9月末をもっての廃枠に伴い、『アドレな!ガレッジ』が11月12日放送分で終了となったため、2009年11月19日からは開始時間が早まり、1:36スタートとなった(2009年11月19日放送分では、直前にドラマ『アンタッチャブル〜事件記者・鳴海遼子〜』の番宣番組が2分間あったため、1:38スタートであった)。
    • 2010年3月5日からは、2月まで日曜日未明(土曜日深夜)に放送されていた『THAT'S ENKA TAINMENT〜ちょっと唄っていいかしら?〜』の放送時間移動により、2:13スタートに繰り下がった。
    • 2014年4月4日からは、さらに1分繰り下がり2:14スタートに変更された。
再放送
  • 毎週日曜日 2:30 - 2:50(土曜日深夜)(2日前放送分の再放送、2009年10月から開始。但し放送日により時間帯の変更有り)

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 2018年3月30日までは、同年4月1日の認定放送持株会社移行に伴う商号変更並びに分社化前のため、朝日放送。

外部リンク


スタンド・アップ

(スタンダップ! から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/22 14:10 UTC 版)

スタンド・アップ (Stand Up)

音楽

シングル
アルバム
バンド

漫画

映画・テレビ

その他


「スタンダップ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタンダップ!」の関連用語

スタンダップ!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタンダップ!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタンダップ! (改訂履歴)、スタンド・アップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS