グレープフルーツ 健康効果

グレープフルーツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 22:30 UTC 版)

健康効果

グレープフルーツには、フラボノイドが多様に含まれている。グレープフルーツやグレープフルーツジュースが、体重減少に効果があったと研究論文が発表されている[6]2011年には、グレープフルーツの芳香に含まれるヌートカノンに肥満抑制作用、運動持久力向上効果が見られるというラットの研究が、花王生物科学研究所より発表されている[7]

薬との相互作用

グレープフルーツの果肉に含まれるフラノクマリン類は、様々な医薬品と相互作用(干渉し、意図しない効果を生み出すこと)が、1990年に報告された[8]

これは、薬物代謝酵素(解毒酵素)のシトクロムP450サブタイプ3A4 (CYP3A4) を阻害する作用によるものである。この作用を起こす成分は、グレープフルーツにも含まれるが、特にグレープフルーツジュースには高濃度で含まれる[6]

特にカルシウム拮抗剤という系統の高血圧治療薬などで、グレープフルーツの影響を強く受ける薬があることがよく知られている。このほかにシクロスポリンベンゾジアゼピン系、風邪薬でも主作用、副作用ともに効果が効き過ぎてしまう[9]。阻害様式は、不可逆的に阻害するために阻害作用は3-4日続き、グレープフルーツジュースの摂取自体を禁止(併用禁忌)する必要がある[10]。85の薬と相互作用し、約半分では重篤な副作用を起こす可能性がある[6]

フラノクマリン類は、グレープフルーツ類をはじめ、他のザボン系の種にも含まれるが、含有量はそれぞれに異なる。

生産

主な生産地

地域別の生産量

2011年における地域別の生産量の比率は以下の通りである[11]

順位 地域 比率(%)
1 アジア 31.4
2 北アメリカ 22.9
3 アフリカ 10.4
4 南アメリカ 4.3
5 ヨーロッパ 0.9
6 オセアニア 0.1

国別の生産量

2011年における国別の生産量は以下の通りである[11]

順位 国名 生産量(千トン) 全世界に占める割合(%)
1 中国 3,611 45.7
2 アメリカ合衆国 1,147 14.5
3 南アフリカ共和国 416 5.3
4 メキシコ 397 5.0
5 タイ王国 379 4.8
6 トルコ 219 2.8
7 インド 196 2.5
8 アルゼンチン 189 2.4
9 スーダン 184 2.3
10 イスラエル 184 2.3
世界計 7,893 100.0

  1. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Citrus aurantium L. Grapefruit Group グレープフルーツ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年1月21日閲覧。
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Citrus paradisi Macfad. グレープフルーツ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年1月21日閲覧。
  3. ^ a b 果物ナビ - グレープフルーツ
  4. ^ a b c d 『日本大百科全書』
  5. ^ a b c d 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編『かしこく選ぶ・おいしく食べる 野菜まるごと事典』成美堂出版、2012年7月10日、191頁。ISBN 978-4-415-30997-2 
  6. ^ a b c Chen M, Zhou SY, Fabriaga E, Zhang PH, Zhou Q (April 2018). “Food-drug interactions precipitated by fruit juices other than grapefruit juice: An update review”. J Food Drug Anal 26 (2S): S61–S71. doi:10.1016/j.jfda.2018.01.009. PMID 29703387. https://doi.org/10.1016/j.jfda.2018.01.009. 
  7. ^ 花王生物科学研、グレープフルーツの香り成分ヌートカトンに肥満抑制作用、作用点はAMPK活性化で運動持久力向上も”. 株式会社 日経BP (2015年12月17日). 2023年8月3日閲覧。
  8. ^ David G. Bailey, J. Malcolm, O. Arnold, J. David Spence Grapefruit juice–drug interactions Wiley InterScience: British Journal of Clinical Pharmacology
  9. ^ 大谷道輝、川端志津、假家悟、内野克喜、伊藤敬、小瀧一、籾山邦男、森川亜紀 ほか「グレープフルーツ果肉部分摂取時によるジヒドロピリジン系Ca拮抗薬ニフェジピン及びニソルジピンの薬物動態への影響」『藥學雜誌』第122巻第5号、2002年5月1日、323-329頁、doi:10.1248/yakushi.122.323NAID 110003648447 
  10. ^ 奥村勝彦・監修、大西憲明・編著『一目でわかる医薬品と飲食物・サプリメントの相互作用とマネジメント』(改訂版)フジメディカル出版、2010年、15-18頁。ISBN 978-4-939048-44-9 
  11. ^ a b 地理 統計要覧 2014年版 ISBN 978-4-8176-0382-1 P,95
  12. ^ JPRESS「グレープフルーツを食べる人、20年で激減していた」
  13. ^ 静岡県公式ページ「グレープフルーツの栽培面積、収穫量、出荷量日本一」
  14. ^ 日本経済新聞朝刊 2017年4月26日






グレープフルーツと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレープフルーツ」の関連用語

グレープフルーツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレープフルーツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレープフルーツ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS