クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜 クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜の解説 > クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜の概要 

クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 13:15 UTC 版)

クレヨンしんちゃん > クレヨンしんちゃん (アニメ) > クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜
映画 クレヨンしんちゃん
爆盛!カンフーボーイズ~拉麺大乱~
Crayon Shin-chan
Burst Serving! Kung Fu Boys
~Ramen Rebellion~
監督 高橋渉
脚本 うえのきみこ
原作 臼井儀人
出演者 矢島晶子
一龍斎貞友
林玉緒
真柴摩利
佐藤智恵
潘めぐみ
廣田行生
ANZEN漫才
ももいろクローバーZ
関根勤
音楽 荒川敏行
大谷幸
主題歌 ももいろクローバーZ笑一笑 〜シャオイーシャオ!〜
編集 村井秀明
製作会社 シンエイ動画
テレビ朝日
ADK
双葉社
配給 東宝
公開 2018年4月13日
2018年6月21日
2018年8月10日
2018年8月16日
2018年12月19日
上映時間 104分
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 18.4億円[1]
前作 クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ
次作 クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜
テンプレートを表示

概要

ストーリー案

シリーズとしては初めて「カンフー」をテーマにしており[3]春日部の中華街“アイヤータウン”を舞台にしたアクション作品となっている[4]。カスカベ防衛隊[注釈 1]がメインになるのは第24作の『爆睡!ユメミーワールド大突撃』(2016年)以来2年ぶりだが、単独としては『バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』(2013年)以来5年ぶりとなる。

春日部が舞台という事もあり、テレビシリーズのレギュラーキャラが多く登場している[注釈 2]

テレビシリーズからは、台詞なしでマスターヨダ、ロベルト・マクガイヤー、役津栗優、大家主代、石坂純一、大原四十郎、鈴木けんすけ、須毛駒志郎、武蔵野剣太、売間久里代、ひとし、てるのぶが初登場。また、四郎は、台詞付きでの劇場版は初となる。(台詞なしでの初登場は、『オラの引越し物語 サボテン大襲撃』である)。ただし、短編劇場版を含むと石坂純一、ひとし、てるのぶは『クレしんパラダイス! メイド・イン・埼玉』が初登場となる。

カンフーを題材にした作品は過去に何度か候補に挙がっていたものの、しんのすけ達が相手を殴ったり蹴ったりするのは画的にふさわしくないと言う理由で遠ざけられていたが、「柔らかい部分だけで戦う」という要素をテーマに実現した[5]。企画当初は、お尻で戦う「尻拳」や耳たぶで戦うものがあったが最終的に「ぷにぷに拳」に落ち着き、この決定には監督自身の育児経験からの要因も大きい[3]。また「やっぱり土に汚れるのがカンフー」とコンセプトの一つに土ぼこりを意識していたが、監督は「あまり活かせなかった」と語る[3]

スタッフ

監督は前作の橋本昌和から『ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』(2014年)と『爆睡!ユメミーワールド大突撃』(2016年)で監督を務めた高橋渉が2年ぶりの再登板。本作では絵コンテと演出を兼任する。脚本は『バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』(2013年、浦沢義雄と共同執筆)と『オラの引っ越し物語 サボテン大襲撃』(2015年)で脚本を担当し、テレビシリーズや外伝シリーズでもシリーズ構成・脚本を務めるうえのきみこが3年ぶりに脚本を執筆する。

作画面では、三原三千夫が『爆睡!ユメミーワールド大突撃』以来、2年ぶりに登板し、本作ではキャラクターデザインの他に絵コンテ、演出、原画を担当している。三原がキャラクターデザインを担当するのは初である。また、久野遥子が前作に引き続き参加し、プロローグ、エンディングイラスト、絵コンテ、原画を担当している[6]

ゲスト声優

2018年2月16日、お笑いコンビ・ANZEN漫才とお笑いタレントの関根勤(いずれも浅井企画)が決定[7]。みやぞんは敵のミヤ・ゾン役、あらぽんはブラックパンダラーメンを食べて凶暴化した一般客、関根はぷにぷに拳を教える師匠役として出演する[7]

ANZEN漫才は本作でアニメ声優初挑戦、関根は2001年に公開された『嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』(2001年)以来、17年ぶりの出演となる[7]

主題歌

2018年1月26日放送のテレビシリーズにて、ももいろクローバーZの『笑一笑 〜シャオイーシャオ!〜』が起用されることが決定した。この他、劇中歌やゲスト声優も担当する[8]

関連企画・その他

本作に合わせ、過去に佐藤マサオをメインにしたストーリーを集めたDVD「クレヨンしんちゃん きっとベスト☆特盛!佐藤マサオ」[9](2枚組)が2018年4月5日バンダイビジュアルより発売された。

第1作目~第25作目までは公開日が土曜日となっていたが、本作以降の公開日は金曜日となっている[注釈 3][10]。その為、例年公開初日に行われた初日舞台挨拶は行われず、翌日の土曜日に公開記念舞台挨拶という形で行われることとなった。

映画公開と同日に双葉社アクション・コミックスにてコミカライズ版(作画:高田ミレイ)が、公開より一日遅く双葉社ジュニア文庫にてノベライズ版がそれぞれ発売された。

2018年3月24日からは、日本三大中華街とコラボレーションした「映画クレヨンしんちゃん 爆盛フェア」が開催された[11]

なお、本作は中国の文化をテーマにしており『オラの引越し物語 サボテン大襲撃』(2015年)のメキシコ以来、3年ぶりの日本国外の文化をテーマにしている。舞台は春日部と中国で、中国が登場する作品は『電撃!ブタのヒヅメ大作戦』(1998年)以来20年ぶりである(返還直後香港)。

テレビシリーズ開始当初からしんのすけの声を担当した矢島晶子が同年6月29日放送分をもって降板する事が決定したため、矢島が演じるしんのすけが登場する劇場版としては本作が最後となった[12]。次作『新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』以降の劇場版からは、同年7月より2代目を引き継いだ小林由美子が担当している[13]。そのためこの映画は、カスカベ防衛隊の初代キャスト(矢島、真柴摩利林玉緒一龍斎貞友佐藤智恵)がそろって出演した最後の作品である。

テレビシリーズにおける関連作品

3月2日の放送分のテレビスペシャルでは、本作に登場する「パンダ」と「ラーメン」題材にしたオリジナルストーリー「オラ、双子パンダの飼育係だゾ」「爆盛!のはらーめんだゾ」が放映された。後者の脚本は本作の脚本であるうえのきみこが担当。

放送日 タイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督
3月2日 オラ、双子パンダの飼育係だゾ 清水東 横山広行 木村陽子
爆盛!のはらーめんだゾ うえのきみこ 間々田益男

コミカライズ

双葉社から映画公開と同日の2018年4月13日にコミカライズ版が発売された。作者は高田ミレイ。小学館の『コロコロコミックSPECIAL』2018年6月号にも読みきりとして前半部分が掲載された。

テレビ放送

次作『新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の公開を記念する形で、2019年4月14日午前10時(『スペシャルサンデー』枠)よりテレビ用に編集されたものが地上波初放送された。翌年の映画はノーカットでエンディングのみ簡易的に流し放送された[14]

また翌週には同枠で、本作と同様にひろしがキーパーソンである『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』(2014年)が再放送された。

2週とも番組冒頭とラストでは本作のしんのすけ(着ぐるみ)の他、『騎士竜戦隊リュウソウジャー』のコウと、『仮面ライダージオウ』の常磐ソウゴが出演し、3番組合体企画「春のプレゼント祭り」のためのキーワードを発表した(他の2番組でも実施)。また、本作公開を記念して『リュウソウジャー』のエンディングダンスを、しんのすけがコウと共に踊った。

あらすじ

春日部に古くからある中華街・アイヤータウン(哎呀街)にやってきたしんのすけ達カスカベ防衛隊は、「伝説のカンフー」と呼ばれる拳法「ぷにぷに拳」の修行に励んでいるマサオから「一緒にやらない?」と誘われる。最初は乗り気では無かったが、カンフー少女のランに惹かれたしんのすけにつられ、他のメンバーも渋々付き合う事に。

そんな中、食べたらヤミツキになると言われる謎のラーメン・ブラックパンダラーメンを食べた春日部の人々が次々と凶暴化して暴動を起こし、アイヤータウンを大混乱に陥らせる奇怪な事件が発生。アイヤータウンを守るためにカスカベ防衛隊は謎の組織との戦いに挑む。


注釈

  1. ^ その中でも本作はマサオがメインになっており、予告編でも「今年はマサオが世界を救う!?」というテロップが加えられている。
  2. ^ 四郎、埼玉紅サソリ隊、神田鳥忍、かすかべ書店店長と中村など
  3. ^ 一部を除いて同日公開が恒例となっていて、本シリーズと同様に東宝が配給している『名探偵コナン』においても、『ゼロの執行人』(2018年)以降は金曜日の公開に変更されている。
  4. ^ しんのすけ曰く「まずそうで苦手なピーマンみたいなニオイがするから」とのこと。
  5. ^ うえのきみこのアイデア

出典

  1. ^ 2018年興行収入10億円以上番組 (PDF) - 日本映画製作者連盟 2019年1月29日閲覧。
  2. ^ 『映画クレヨンしんちゃん』新作はカンフーアクション超大作”. ORICON NEWS (2017年10月13日). 2017年10月13日閲覧。
  3. ^ a b c d e 『しんちゃん通信』 スペシャル対談インタビュー 髙橋 渉(監督)×うえのきみこ(脚本) - V-STORAGE (ビー・ストレージ) 【公式】”. BANDAI NAMCO Arts Inc. (2018年10月6日). 2019年7月20日閲覧。
  4. ^ 映画クレしん新作は『カンフーボーイズ』!ロボとーちゃん監督が手掛けるアクション作に - シネマトゥデイ”. CINEMATODAY, Inc. (2017年10月13日). 2019年7月20日閲覧。
  5. ^ a b パンフレット内・監督インタビューより。
  6. ^ 久野遥子 on Twitter」『Twitter』。2018年4月22日閲覧。
  7. ^ a b c d e f ANZEN漫才と関根勤「映画クレしん」ゲスト声優、みやぞん「実感沸かない」”. お笑いナタリー (2018年2月16日). 2018年2月16日閲覧。
  8. ^ ももクロ4人体制初シングルは映画クレヨンしんちゃん主題歌、声優&劇中歌も担当
  9. ^ 200分まるごとマサオくん尽くしだゾ 「クレヨンしんちゃんベストDVD」
  10. ^ “東宝、公開日を「金曜」に前倒し 来年4月「名探偵コナン」以降”. BuzzFeed News (BuzzFeed Japan). https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/toho-friday?utm_term=.xf8N586bD#.heLK9ry2v 2017年12月1日閲覧。 
  11. ^ 『クレヨンしんちゃん』日本三大中華街ジャック 各地でコラボ始動
  12. ^ アニメ「クレヨンしんちゃん」野原しんのすけ役・矢島晶子が降板
  13. ^ クレヨンしんちゃん:しんのすけ新声優に小林由美子 矢島晶子が今月降板
  14. ^ 映画クレヨンしんちゃんを4月14日(日)・4月21日(日)に2週連続で放送決定~!!
  15. ^ 「映画クレしん」新作の特報公開、潘めぐみがヒロイン役でゲスト出演
  16. ^ 映画「クレしん」"おバカ要素満載"な「爆盛!カンフーボーイズ」BD/DVDは11月発売コミックナタリーより


「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜」の関連用語

クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS