ガイウス・ケスティウスのピラミッド ガイウス・ケスティウスのピラミッドの概要

ガイウス・ケスティウスのピラミッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/14 21:44 UTC 版)

ガイウス・ケスティウスのピラミッド
Sepulcrum Cestii
建設時期 BC18年 - BC12年
建設者 ガイウス・ケスティウス・エプロ
建築様式
関連項目 ローマの古代遺跡一覧
テンプレートを表示
隣接してサン・パオロ門が建つ
18世紀の版画

概要

このピラミッドは、紀元前18年から12年の間に建造されたもので、古代ローマ政務官であり、供儀の七人官(septemvir epulonum)、護民官、法務官を務めていたガイウス・ケスティウス・エプロのである。建造された年は、後年、周辺部の発掘により奢侈禁止令が出ていた時代と判明したことからの推測。本人の遺言により造られたことは碑文により判明しているが、なぜ古代エジプトのピラミッドに興味を持ち、自分の墓として用いたかなどは不明。

3世紀アウレリアヌスの時代には、ピラミッドの付近に城壁およびが築かれ、一時、ピラミッドも城壁の一部として取り込まれた。現在も、これらはピラミッドの真横に現存している(砦はピラミッドより高い)。

また、碑文には1663年に、当時のローマ教皇アレクサンデル7世により修復工事が行われたことも記されている。

構造

外観は、本場エジプトのピラミッドよりも急勾配で、ヌビアのピラミッドに近い。外部は、白色の大理石により化粧が施されている。




「ガイウス・ケスティウスのピラミッド」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガイウス・ケスティウスのピラミッド」の関連用語

ガイウス・ケスティウスのピラミッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガイウス・ケスティウスのピラミッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガイウス・ケスティウスのピラミッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS