インターネットマーケティング 解説

インターネットマーケティング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 00:07 UTC 版)

解説

インターネットは数々のユニークな利点をマーケティングにもたらした。その1つは、情報の配布コストを低減したことと世界的な一般大衆を相手にできるメディアである。インターネットマーケティングの相互作用性は、素早い応答と相手の反応を引き出すのが特徴で、メディアとしての独自の利点である。インターネットマーケティングは狭義にはインターネットや電子メールなどを利用したマーケティングだが、広義にはデジタル化された顧客データ管理システムや電子的な顧客関係管理システムも含む。

インターネットマーケティングは、インターネットの創造的な面と技術的な面を統合した概念であり、設計、開発、デザイン、広告、販売、マーケティングリサーチ、といったものを含む。

インターネットマーケティングはまた、顧客獲得サイクルの各段階に沿って、検索エンジンマーケティング (SEM)、検索エンジン最適化 (SEO)、特定サイトでのバナー広告、電子メールマーケティングWeb 2.0 戦略などをメディアに配置することを意味する。2008年、ニューヨーク・タイムズcomScore と共同で、インターネットを基盤とする大企業が収集したユーザーデータの量を見積もった。企業ウェブサイト(コーポレートサイト)でのやりとりを4種類想定し、広告をクリック(ヒット)する場合も考慮に入れると、平均的なインターネットユーザーが1カ月で最大2,500回のデータを企業にもたらす可能性があるとした[1]

ビジネスモデル

インターネットマーケティングにはいくつかのビジネスモデルがある。

  • 電子商取引 — 消費者 (B2C) または企業 (B2B) に直接商品を販売する。
  • 出版 — 広告の販売
  • 見込み客情報ベースのウェブサイト — ウェブサイトから見込み客情報を生成することで価値を生み出す。
  • アフィリエイトマーケティング — ある人が生み出した商品やサービスを別の販売者が販売(または広告)し、利益をシェアする。商品の所有者は何らかのマーケティング材料を提供する。
  • ソーシャルネットワーキングサービス — 顧客、消費者との関係性を作り、維持するコミュニティでのコミュニケーション
  • トリプルメディア —自社サイト=オウンドメディア、広告、ペイドパブリシティ=ペイドメディア、ネット上の口コミ=アーンドメディアという3つのメディアを送り手がマネージする考えかた。IMC(統合型マーケティングコミュニケーション)のデジタル版である。

個人や企業のニーズに応じて、他にも様々なビジネスモデルがあり、インターネットマーケティングのキャンペーンを展開することがある。

1対1アプローチ

ターゲットユーザーは通常1人でインターネット(World Wide Web)をブラウズしているので、マーケティングメッセージは個人に届くことになる。これを重視したアプローチとして、検索マーケティングがある。この場合、ユーザーが入力した検索キーワードに対応して広告が表示される。

特定の関心へのアピール

インターネットマーケティングでは、漠然とした不特定多数よりも特定の振る舞いや関心にアピールすることを重視する。広告する側は一般に顧客を年齢、性別、居住地といった要素で分類する。そして、インターネットでは顧客の活動や地理的要素を考慮して、特定ターゲット向けにマーケティング活動を行うことができる。たとえば、カヤックを販売する会社は、カヤックやカヌーに関するウェブサイトに広告をポストでき、その場合相手はカヤックに既に関心を持っていると期待できる。

雑誌広告はインターネットマーケティングとは異なり、定期刊行物の読者へのアピールを目的とする。広告する側は、ターゲットとする人々(画像をアップロードするとか、ブログを書くといった活動をしている人々)に関する知識を持っているので、特定の人々がその新製品やサービスに興味を持つだろうという期待に頼ってはいない。

ジオターゲティング

ジオターゲティングとジオマーケティングは、ウェブサイトの訪問者の物理的な所在地を特定し、それ(国、地域、組織、ISPなど)に基づいて最適のコンテンツを提示する手法である。

ユーザー選択型

ジオターゲティングでのユーザー選択型の例として、FedEx のウェブサイト FedEx.com がある。FedEx.com を訪問すると、最初にユーザーの国を尋ねられ、その回答によって表示するコンテンツが選択される。

自動選択型

自動選択型は、IPアドレスなどから自動的にユーザーの地理的位置を推測し、それにしたがってコンテンツを選択する方式である。

利点

インターネットマーケティングは、対象への到達具合とそれにかかるコストを考えたとき、比較的安価である。企業は比較的小さな広告予算で幅広い聴衆に広告を到達させることができる。メディアの性質上、消費者は自分の都合のよいときに製品やサービスを研究し、購入することができる。したがって企業から見れば、消費者にアピールし、迅速に結果を得られるという利点がある。マーケティングの戦略や全体としての効果は、ビジネス目標とCVP分析に依存する。

また、統計を素早く安価にとれるという利点もある。インターネットマーケティングはあらゆる観点で監視し、測定し、評価することができる。広告主は様々な手法を使うことができる。インプレッション保証型広告、検索連動型広告成功報酬型広告などがある。広告主はどのメッセージが最も顧客にアピールしたかを判断できる。一般に広告をユーザーがクリックし、ウェブサイトを訪れ、企業が望む行動をとらせることが最終目的であり、キャンペーンの結果は即座に収集・測定できる。これが例えば街角のポスターの場合、個人がそれを見て興味を持ち、後でもっと情報を得ようとしたとしても、インターネットマーケティングのような測定はできない。

2007年現在、インターネットマーケティングは他のメディアよりも急成長している[要出典]。インターネットメディアでの露出、反応、総合効率は伝統的なオフラインメディアよりも追跡が容易であるため、広告主への説明が容易である。広告する側は、個々の広告媒体について測定するよりも、マーケティング全体の効果(すなわち、インターネットが店舗での売り上げに与える影響など)を測定する必要に気づくようになってきた。マルチチャネル・マーケティングの効果は判定が難しいが、キャンペーンの効果を見極めるための重要な部分である。


  1. ^ Story, Louise and comScore (2008年3月10日). “They Know More Than You Think” (JPEG). http://www.nytimes.com/imagepages/2008/03/10/technology/20080310_PRIVACY_GRAPHIC.html  in Story, Louise (2008年3月10日). “To Aim Ads, Web Is Keeping Closer Eye on You”. The New York Times (The New York Times Company). http://www.nytimes.com/2008/03/10/technology/10privacy.html 2008年3月9日閲覧。 
  2. ^ Why Marketers are Not Investing Online Mediapost (Blog)、2008年2月13日
  3. ^ Advertising Goes Off the Radio Businessweek、2006年12月7日
  4. ^ iTunes 'biggest US music seller' BBC NEWS、2008年4月4日
  5. ^ "Props on the block: Mouse to auction Miramax leftovers" Ian Mohr Daily Variety. Reed Business Information 2006年2月27日
  6. ^ "Bid on Dreamgirls Costumes for Charity" David James People Magazine Time, Inc. 2007年2月24日
  7. ^ eMarketer - Online Ad Spending to Total $19.5 Billion in 2007 eMarketer、2007年2月28日
  8. ^ Internet advertising shoots past estimates The Register、2006年9月29日
  9. ^ Online Adspend Internet Advertising Bureau、2007年6月18日
  10. ^ Internet marketing directtraffic.org、2007年6月18日参照
  11. ^ "Spartan Internet Consulting - Political Performance Index (SIPP)" (Accessed 28-June-2008)
  12. ^ "Center For Responsive Politives Fundraising Profile Barack Obama" (Accessed 28-June-2008)






インターネットマーケティングと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターネットマーケティング」の関連用語

インターネットマーケティングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターネットマーケティングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインターネットマーケティング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS