アリラン 韓国各地のアリラン民謡

アリラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 09:18 UTC 版)

韓国各地のアリラン民謡

珍島アリラン

珍島アリラン

\relative e' { \key e \minor \time 9/8  \tempo 4. = 96 \set Staff.midiInstrument = #"violin"
b4\prall e8 b4\prall e8 e4.| b4\prall e8 b4\prall e8 e4.| e8 e4 e8 \acciaccatura g8 fis4 \acciaccatura g8 fis4.| e4. ~ ( e4 b'8 g4 b8)|
b,4.\prall( b4) e8 e4.| e4. e4. \acciaccatura g8 fis4.| e4 g8 b4 g16( fis b,4.\prall)| e4. e2.|
e8( g4) g2.| g4. g4( b8) \acciaccatura g8 fis4.| e4. g4( b8) \acciaccatura g8 fis4.| e4. b2.|
e8 e4 e4. \acciaccatura g8 fis4.| b8 g4 g8 fis4  e4.| e4( g8) \acciaccatura g8 fis4 e8( b4.)| e4. e2. \bar "|."}
\addlyrics {
아 리 아 리 랑 쓰 리 쓰 리 랑 아 라 리 가 났 네
아 리 랑 응 응 응 아 라 리 가 났 네
문 경 새 재 는 웬 고 - 갠 가
구 부 야 아 구 부 구 부 가 눈 물 이 난 다}

密陽アリラン

密陽アリラン

\relative d' { \key d \minor \time 9/8  \tempo 4. = 96 \set Staff.midiInstrument = #"violin"
d'8 d4 c8( d c) a4.| d8 d4 c8( d c) a4.| d4. c8( d) c8 a8( g a)| c4. ~ ( c8 d8 c8 a4. )|
a8 a4 g4 f8( d f4)| a8 a4 g4 c8( a4 g8)| f4. f8( g f) d8( c a)|d4. ~ ( d4 f8 d4. )|
d4 a8 d4 f8 d4.| d4 a8 d4 f8 d4.| d'8 d4 c8( d) c8 a8( g a)| c4. ~ ( c8 d8 c8 a4. )|
a4. g4 f8( d f4)| a4. g4( c8) a4( g8)| f4. f8( g) f d8( c a)|d4. ~ ( d4 f8 d4. )\bar "|."}
\addlyrics {
\set stanza = #"1. "
날 좀 보 소 날 좀 보 소 날 좀 - 보 소 
동 지 섣 날 꽃 본 듯 이 날 좀 보 소 
아 리 아 리 랑 쓰 리 쓰 리 랑 아 라 리 가 났 네
아 리 랑 고 개 로 날 넘 겨 주 소}
\addlyrics{
\set stanza = #"2. "정 든 임 이 오 셨 는 데 인 사 도 못 해
행 주 치 마 입 에 물 고 입 만 방 긋}

江原道アリラン

江原道アリラン

\relative e' { \key e \minor \time 10/8  \tempo 4 = 130 \set Staff.midiInstrument = #"violin"
b'8 b8 b8 b4 b4 b8 b4| a8( g) b8 a8( g) e16( d b4 b4)|
e4 e8 e8( g) \acciaccatura a8 g4 \acciaccatura a8 g8 e16( d b8)| e8 e8 g8 e4 e2 r8|
b8 b8 b8 b4 e8 e8 e8 e8( g)| a8( g) b8 a8( g) e16( d b4 b4)|
e8 e8 e8 e8( g) \acciaccatura a8 g4 \acciaccatura a8 g8 e16( d16 b8)| e8( e) g8 e4 e4. r4 \bar "|."}
\addlyrics {
아 주 까 리 동 백 아 열 지 마 라
누 구 를 괴 자 고 머 리 에 기 름
아 리 아 리 쓰 리 쓰 리 아 라 리 요
아 리 아 리 얼 씨 구 노 다 가 세}

旌善アリラン


\relative e' { \key e \minor \time 9/8  \tempo 4. = 50 \set Staff.midiInstrument = #"violin"
b8 e16( d b8) b2.| b8 e16( d b8) b4. r4.| e4. \acciaccatura g8 e8( g16 a g8) g8( e16 d b d)| \acciaccatura g8 e4. ~ ( e4 g8 e16 d16 b8 ) r8|
e4. e8( g16 a g8) g8 r4| g8 a4 a8 g16( a g8) g8( e16 d b8)|e8 e4 e8 g16( a g8) g8( e16 d b8)| b4. ~ ( b4 e16 d16 b8 ) r4|
a'8 a4 a8 a4 a4.| a16( g) g16( a g8) g8 g16( a g8) g8( e16 d b8)| e8 e4 e8 g16( a g8) g8 e16( d b d)| e4. ~ ( e4 g8 e16 d16 b8 ) r8|
e8( e4) e8( g16 a g8) g8 r4| g8 a16( a a8) a8 g16( a g8) g8( e16 d b8)| e8 e4 e8( g16 a g8) g8( e16 d b8)| b4. ~ ( b4 e16 d16 b8 ) r4 \bar "|."}
\addlyrics {
아 리 랑 아 리 랑 아 라 리 요
아 리 랑 고 개 고 개 로 나 를 넘 겨 주 게
눈 이 올 려 나 비 가 올 려 나 억 수 장 마 질 려 나
만 수 산 검 은 구 름 이 막 모 여 든 다}

主なカバー

日本
歌手名 訳詞[注 1] レコード会社 発売年 収録作品
金色仮面(小林千代子 西條八十 日本ビクター 1931年
淡谷のり子・長谷川一郎(蔡奎燁)[注 2] 佐藤惣之助 日本コロムビア 1932年
菅原都々子 大高ひさを テイチク 1950年
佐賀直子 藤間哲郎 キング 1962年
西田佐知子 水木かおる 日本グラモフォン 1965年 シングル「異国の女」B面
都はるみ 日本コロムビア 1972年 アルバム『夜来香〜オリエンタル・ムードを唄う』

朝鮮半島外への紹介

1983年イタリアの国際児童音楽祭「第26回ゼッキーノ・ドーロ」では、韓国人姉妹がイタリア語歌詞の「アリラン」を歌唱し、イタリア国外歌曲部門の最優秀賞であるゼッキーノ銀貨賞を受賞した。イタリア語作詞はルチアーノ・ベレッタ (it:Luciano Beretta)ほかで、歌詞の内容は原曲とは異なっている。このコンクールの出場者は3歳から10歳までに限定されており、受賞当時は審査員も12歳以下に限定されていた[9][10]

朝鮮戦争に従軍し、その後、1971年まで東豆川市キャンプ・ケーシー(英語: Camp Casey, South Koreaに駐屯したアメリカ陸軍第7歩兵師団では、1956年5月26日から「アリラン」を師団の公式行進曲として使用していた。これは李承晩大統領が朝鮮戦争における第7歩兵師団の戦功を称えて許可したものだった[11]




「アリラン」の続きの解説一覧




アリランと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アリラン」の関連用語

アリランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アリランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアリラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS