みなぞう 関連商品

みなぞう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/06 07:50 UTC 版)

関連商品

新江ノ島水族館開館後より「みなぞう」をモチーフにしたグッズなどが発売されている。発売後、実在のみなぞうが急逝したことで、これらは追悼色を帯びたものとして発売されている。

ぼくみなぞう

ぼくみなぞう A day of the southern eleは、2004年平成16年)11月日経BP社から発刊された、“「みなぞう」のごきげんな一日”を写真と文章で綴った、絵本仕立ての単行本である。

みんなのみなぞう

みんなのみなぞうは、2005年平成17年)8月1日に、新江ノ島水族館売店で先行発売されたDVDビデオソフト(OVA)である。

収録内容
  • みんなのみなぞう
架空の南の島でオリジナルキャラクターの「みなぞう」が表題曲を陽気に唄う、クレイアニメ仕立てのCGアニメーションキャラクターデザインは粘土作家のおちゃっぴ、楽曲は下町兄弟によるものでKONISHIKIが「みなぞう」として歌唱。
  • 湘南ハワイアン 『スローライフ』
「みんなのみなぞう」とは接点がないが、KONISHIKIプロデュースによるオリジナルソング。タイトルの通り湘南ハワイアンをイメージしたものであり、江ノ島湘南海岸の風景映像(BGV)上で楽曲が流れる。作曲はCharlieKomuta.作詞と歌唱をしているTAUPOU(小錦千絵)はKONISHIKIの夫人。

江の島水族館で飼育された他のミナミゾウアザラシ

江の島水族館ではみなぞうの前に、1964年昭和39年)4月20日からミナミゾウアザラシの雄の「大吉」と雌の「お宮」を飼育していた。大吉は飼育下のミナミゾウアザラシで最大級の個体であり、大吉に梯子をかけて飼育係が餌を与える様子は有名であった。1977年昭和52年)12月12日に大吉が死に、数年後にお宮も後を追う様に死んだ。




「みなぞう」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みなぞう」の関連用語

みなぞうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みなぞうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみなぞう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS