自然色
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 10:05 UTC 版)
「ティンクチャー (紋章学)」の記事における「自然色」の解説
自然色は英語ではプロパー (proper) と呼ばれ、上記のいずれのティンクチャーにも当てはまらない色に対して用いられる。本来は、「自然界に存在する色」という意味で、例えば人間の肌色がその代表例である。他にも植物のチャージを描く際に用いられる黄色(花のおしべやめしべに当たる部分の色)や緑色(葉の色)などの色はティンクチャーに属するが、チャージの一部の色を自然界の色としたい場合にはあえてオーアやヴァートとは記述せずに自然色と記述することがある。
※この「自然色」の解説は、「ティンクチャー (紋章学)」の解説の一部です。
「自然色」を含む「ティンクチャー (紋章学)」の記事については、「ティンクチャー (紋章学)」の概要を参照ください。
- 自然色のページへのリンク