リンパ芽球とは? わかりやすく解説

リンパ‐がきゅう〔‐ガキウ〕【リンパ芽球】

読み方:りんぱがきゅう

リンパ球分化する前段階未熟な血液細胞


リンパ芽球

【仮名】りんぱがきゅう
原文lymphoblast

抗原による刺激受けて大型化したリンパ球。リンパ芽球という用後また、成熟リンパ球成長しうる幼若細胞を指す場合もある。

リンパ芽球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 19:06 UTC 版)

リンパ芽球

リンパ芽球(: lymphoblast)とは一般に成熟リンパ球に分化する未成熟な細胞。通常はリンパ芽球は骨髄で認められるが、急性リンパ性白血病(ALL)ではリンパ芽球は増加し、末梢血で多数認められる。

造血幹細胞から分裂し分化し始めた幼若な血液細胞は極めて初期にリンパ系と骨髄系に分かれる。骨髄系はその後赤血球や顆粒球、単球、血小板に分化・成熟するが、リンパ系はTリンパ球、Bリンパ球、NK細胞などに分化する。 骨髄系を違う分化をたどることになった未熟な細胞がリンパ芽球である。

リンパ芽球という用語は一般に白血球のリンパ系の前駆細胞を意味するが、時に異なった意味で用いられる。The Chronic Lymphocytic Leukemia Research Consortium(慢性リンパ性白血病研究協会?)ではリンパ芽球は次のように表現される。"A lymphocyte that has become larger after being stimulated by an antigen. Lymphoblasts look like immature lymphocytes, and were once thought to be precursor cells.(抗原刺激により巨大化したリンパ球。リンパ芽球は未熟なリンパ球様であり、かつては前駆細胞であると考えられていた。)"[1].

造血幹細胞とその細胞系譜

脚注

  1. ^ CRC - Glossary L Archived 2006年2月11日, at the Wayback Machine.

「リンパ芽球」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



リンパ芽球と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンパ芽球」の関連用語

リンパ芽球のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンパ芽球のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンパ芽球 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS