zero_day_vulnerabilitiesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > zero_day_vulnerabilitiesの意味・解説 

ゼロデイ脆弱性

読み方ゼロデイぜいじゃくせい
【英】zero_day_vulnerability, zero_day_vulnerabilities

ゼロデイ脆弱性とは、ゼロデイアタックによる攻撃を受ける可能性があるシステム上の欠陥問題点のことである。

ゼロデイアタックは、システム脆弱性発見され公表され場合に、修正プログラムパッチ)の提供が開始される前に、その脆弱性を突くマルウェア開発して攻撃することを指す。パッチ提供されていない段階のため、ゼロデイ脆弱性は攻撃に対して無防備であり、有効な対策取れない状態に陥るこのため、ゼロデイ脆弱性はコンピュータシステム脆弱性中でも深刻な脆弱性のひとつとされている。


参照リンク
脆弱性の傾向 - ゼロデイ脆弱性 - (Symantec.com )
ネットワークのほかの用語一覧
セキュリティ:  セキュリティホール  セキュアブート  セキュア  ゼロデイ脆弱性  シマンテック  ゾンビマシン  Tor



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「zero_day_vulnerabilities」の関連用語

zero_day_vulnerabilitiesのお隣キーワード

Zotob

Zune

Zune HD

Zyncro

Zynga

Zグラフ

zero_day_vulnerabilities

μ-chip

μITRON

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



zero_day_vulnerabilitiesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ゼロデイ脆弱性】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS