unplugged (原田真二のアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > unplugged (原田真二のアルバム)の意味・解説 

unplugged (原田真二のアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/08 17:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
unplugged
原田真二EP
リリース
録音 Private Studio/Izu Kitty House
ジャンル ポップス
時間
レーベル 日本コロムビア
プロデュース SHINJI HARADA
原田真二 アルバム 年表
Glistening Holidays
1993年
unplugged
(1994年)
plugged
(1994年)
テンプレートを表示

unplugged』(アンプラグド)は、1994年3月21日にリリースされた原田真二3作目のミニアルバムであり、通算15作目となるスタジオ・アルバムである。

解説

1994年3月21日、2枚のミニアルバムを同時リリース。その一方が本作。タイトル通り、アコースティックバージョンでの新録音によるリメイク・アルバムである。もう一方の『plugged』は、他のアーティストへの提供曲を中心としたリメイク・アルバムである。

「てぃーんず ぶるーす」、「キャンディ」のリアレンジは2度目。他は初のリアレンジ。

この2枚のミニアルバムには、「原田真二リメイクス」という副タイトルが付いていて、発売後、リメイクスツアーと題したライヴツアーが実施された。

  • 1. てぃーんず ぶるーす: 1st シングル。
  • 2. キャンディ: 2nd シングル。
  • 3. シャドー・ボクサー: 3rd シングル。
  • 4. JOY: タイム・トラベルとの両A面曲。
  • 5. LIFE: 1981年のシングル。バンドライヴの定番曲。ジャズ風にアレンジ。
  • 6. Breathe: 筑波博、健康スポーツ館、映像テーマとなった曲。1985年、永遠を感じた夜c/w。

Recorded date

Jan.~feb. 1994 

収録曲

  1. てぃーんず ぶるーす (4:59)
    • 作詞:松本隆/作曲・編曲:原田真二  
  2. キャンディ (4:08)
    • 作詞:松本隆/作曲・編曲:原田真二  
  3. シャドー・ボクサー (5:07)
    • 作詞:松本隆/作曲・編曲:原田真二  
  4. JOY (4:33)
    • 作詞:松本隆/作曲・編曲:原田真二  
  5. LIFE (3:06)
    • 作詞・作曲・編曲:原田真二  
  6. Breathe (6:08)
    • 作詞・作曲・編曲:原田真二 

MUSICIANS

  • Recorded and Mixed by Shinji Harada
  • Assistant Engineer : Akira Suzuki
  • ALL SONGS ARRANGED AND PLAYED BY SHINJI HARADA

Additional Musicians

  • Cello played by Michael Akai 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  unplugged (原田真二のアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「unplugged (原田真二のアルバム)」の関連用語

unplugged (原田真二のアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



unplugged (原田真二のアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのunplugged (原田真二のアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS