二ホウ化ウランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二ホウ化ウランの意味・解説 

二ホウ化ウラン

(ub2 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/21 13:43 UTC 版)

二ホウ化ウラン
Uranium boride
識別情報
CAS登録番号 12007-36-2 
特性
化学式 UB2
モル質量 259.651 g/mol
密度 12.7 g/cm3
融点

2430 °C, 2703 K, 4406 °F

特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

二ホウ化ウラン (UB2) はウランホウ素化合物で、水に不溶のガラス質固体である。

二ホウ化ウランは、ウランを含む放射性廃棄物を固定化して安全に長期保管する方法として応用が検討されている[1]。また、放射線療法の一つである密封小線源療法にも利用される[2]。これは小型の放射線源を直接患部に埋め込むもので、その場に長期間存置でき、かつ腐食しないことが求められる。

脚注

  1. ^ Franzen, Harald (2001年4月6日). “Cheap, Safe Storage for Radioactive Materials”. Scientific American. 2011年11月21日閲覧。
  2. ^ US patent 5342283, Roger R. Good, "Endocurietherapy", issued 1994-08-30 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

二ホウ化ウランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二ホウ化ウランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二ホウ化ウラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS