セトリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > ログハウス用語 > セトリングの意味・解説 

セトリング〈settling〉

乾燥による一本一本ログ材収縮ログウォール自重により、ログ壁の高さが徐々に低くなる現象のこと。セトリングは施工中から発生しはじめ、落ち着くまでに建築後数年かかるといわれており、壁の沈下する幅や落ち着くまでの期間は、もともとのログ材乾燥程度樹種などにより異なるが、3~5年といわれるログ材太さ乾燥方法違いにより、ハンドカットのほうがマシンカットよりもセトリングの度合い激しい。また、ポスト&ビームではがやせることによって壁との間にすき間発生することがある。→経年変化


このページでは「ログハウス用語集」からセトリングを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からセトリングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からセトリング を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セトリング」の関連用語

セトリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セトリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集

©2025 GRAS Group, Inc.RSS