psylliumとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > psylliumの意味・解説 

サイリウム

英語:psyllium

化学反応によって蛍光色発する器具通称。特にアイドルグループコンサート等でファン観客が振る発光玩具を指す場合が多い。この器具一般名としては「ケミカルライト」と呼ばれるが、ケミカルライト代名詞的商品である「サイリューム」に因む「サイリウム」の呼称通称として多く用いられる

なお、サイリューム釣り用・玩具用のケミカルライトとしてはオムニグロー・コーポレーションの登録商標である。化学反応による発光用いた照明具としてはサイリューム・テクノロジーズ・インコーポレイテッドが商標権有する

サイリウム【psyllium】

読み方:さいりうむ

オオバコのこと。種子を緩下(かんげ)剤などに用いる。


オオバコ

【仮名】おおばこ
原文】psyllium

軽い緩下薬として使用される種子をもつ植物。この種子外層濡れると膨張する。便の大きさが増すことにより、腸(消化管の下部)の中を便が通過しやすくなる。オオバコは膨張性緩下薬一種である。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「psyllium」の関連用語

psylliumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



psylliumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター

©2025 GRAS Group, Inc.RSS