private lawとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > private lawの意味・解説 

私法

(private law から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/28 17:06 UTC 版)

私法(しほう、: ius privatum: droit privé: private law)とは、私人間の関係を規律する法。民事実体法ともいう。

概要

私法は国家等の公権力と私人の関係を規律する法である公法憲法行政法民事手続法刑法刑事手続法)に対置される。

具体的には、私法の一般法である民法や、その特別法である商法知的財産法などだが、労働法消費者法にも私法に関する特別なルールが置かれる。私法関係における権利を私権という。

なお、私法とは別に、裁判所においていずれの法域の私法上のルールを準拠法として適用すべきかを定める間接規範として、国際私法がある。

なお、ローマ法フランス法などにおいては、民事法および刑事法を併せて私法といい、公法(憲法・行政法)と対置する。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「private law」の関連用語

private lawのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



private lawのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの私法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS