plum pox virusとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > plum pox virusの意味・解説 

ピー‐ピー‐ブイ【PPV】

読み方:ぴーぴーぶい

《plum pox virus》⇒プラムポックスウイルス


プラム‐ポックス‐ウイルス【plum pox virus】

読み方:ぷらむぽっくすういるす

サクラ属植物広く感染する植物ウイルス1915年ブルガリア発見されヨーロッパ・北米南米およびアフリカ・アジアの一部発生確認されている。アブラムシ媒介接ぎ木によって感染する種子果実からは感染しない。ウメ・モモ・スモモ・ネクタリン・アンズなどの果樹被害を受けやすく果実表面斑紋現れたり、成熟前に落果したりするため、商品価値生産性損なわれる日本では平成21年2009)に初めて、東京都青梅市ウメ感染発見された。PPV




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「plum pox virus」の関連用語

1
ピー‐ピー‐ブイ デジタル大辞泉
100% |||||

2
32% |||||



plum pox virusのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



plum pox virusのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS