pantoneとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > pantoneの意味・解説 

PANTONE

読み方パントン
別名:パントーン

PANTONEとは、アメリカ本社を持つグラフィック関連事業業務とする企業の名称、あるいは、同社提供している色見本帳、カラーマッチングシステムなどのことである。

PANTONEでは、デザイン印刷物工業製品アパレル製品などさまざまな分野で、色見本帳などの商品提供している。色見本帳を使用することで、デザイナー意図した色と、実際に印刷どされる色とを近づけることができる。デザイン分野広く使われているAdobe SystemsPhotoshopIllustratorなどといったソフトウェアでも、PANTONEの色見本を扱うことができる。

日本ではDIC株式会社提供するDICカラーガイド広く使われてきたが、企業グローバル化によってPANTONEが使われることが多くなっている。

また、PANTONEとコラボレーションした商品として、2004年文房具2007年携帯電話発売されるなど、PANTONEブランド一般消費者にも認知されようになった

なお、同社2007年8月X-Rite社との合併発表されている。


参照リンク
パントン
画像のほかの用語一覧
色表現:  グレースケール  明度  モアレ  PANTONE  RGB  RGBA  RGBW

パントン

(pantone から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 07:31 UTC 版)

パントンPantone)はアメリカ合衆国ニュージャージー州に本社がある企業


  1. ^ パントンについて - 沿革”. Pantone LLC. 2013年8月6日閲覧。
  2. ^ パントン社、X-Rite社と合併(パントン プレスリリース)2008年12月23日閲覧
  3. ^ パントンマッチングシステム色見本帳全面改訂 および新版パントン・プラス・シリーズ発売のご案内”. 株式会社ユナイテッド・カラー・システムズ. 2013年8月6日閲覧。
  4. ^ 202SH for Bizは2色のみ


「パントン」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「pantone」の関連用語

pantoneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



pantoneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリPANTONEの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパントン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS