OUM
読み方:オーユーエム
OUMとは、電源を切っても情報が保持される不揮発性メモリの一種である。動作速度が速く、現在ではDDR SDRAMなどが主流となっているパソコンのメインメモリや、フラッシュメモリに利用可能な技術として注目されている。
OUMでは、カルコゲン化合物と呼ばれる相変化材を使ってデータを記録している。また、データを記録する際には、相変化材に電流を流し、その電流の発熱によって、相変化材を結晶状態やアモルファス状態と呼ばれる非結晶状態にする仕組みである。なお、相変化材はその状態によって、抵抗値が変わるため、結果として流れる電流値が変化することで、データの0や1の判断が可能となる。
メモリ: | メモリ保護 メモリマップトI/O メモリリーク OUM ReadyBoost ライトスルーキャッシュ ライトバック |
- ovonic unified memoryのページへのリンク