ML-R
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 05:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2021年10月) ( |
ML-R | |
---|---|
メディアの種類 | 光ディスク |
記録容量 | 2GB |
策定 | TDK、Calimetrics |
ディスクの直径 | 12cm |
ML-Rとは、TDKがアメリカのCalimetrics社と共同で開発した光ディスクである。2001年に発表された。記録型CDと記録型DVDの中間を狙ったもの。
概説
CDと同じ大きさで、レーザーの強さを8段階にかえ記録の最小単位を3bitとして2GBとCD-Rの三倍の容量がある。
ドライブはLSI以外CD-Rドライブよりあまり仕組みを変えずにできるという。
ほかに直径8cm、6cmのディスクも含めてCeBITで実物が発表されたものの、発売されなかった。記録型光学ドライブの価格低下により断念したと思われる[1]
ML-RW
書き換えが可能な姉妹規格。
脚注
MLR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/15 22:15 UTC 版)
MLR
- 海兵沿岸連隊 (Marine Littoral Regiment)
- メジャーリーグラグビー (Major League Rugby)
ML-R
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 06:55 UTC 版)
連射性能を重視したシリーズ。装弾数が多く弾速も速いが、単発威力・爆破範囲は小さい。
※この「ML-R」の解説は、「THE 地球防衛軍」の解説の一部です。
「ML-R」を含む「THE 地球防衛軍」の記事については、「THE 地球防衛軍」の概要を参照ください。
- mlrのページへのリンク