gobbledygookとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > gobbledygookの意味・解説 

gobbledygook

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 16:04 UTC 版)

『gobbledygook』
川本真琴スタジオ・アルバム
リリース
レーベル アンティノスレコード(廃盤)
エピックレコード(再発)
GT music(復刻)
プロデュース 石川鉄男安原兵衛
チャート最高順位
川本真琴 アルバム 年表
川本真琴
(1996年)
gobbledygook
(2001年)
音楽の世界へようこそ
(2010年)
『gobbledygook』収録のシングル

  1. リリース: 1998年4月1日
  2. ピカピカ
    リリース: 1999年4月1日
  3. 微熱
    リリース: 2000年1月21日
  4. FRAGILE
    リリース: 2000年4月26日
  5. ギミーシェルター
    リリース: 2001年3月3日
テンプレートを表示

gobbledygook』(ゴブルディグーク)は、川本真琴の2枚目のアルバム

解説

デビューアルバム『川本真琴』から4年近くの長いインターバルで発売された2枚目のアルバム。前作以降に発売されたシングル曲を収録している。

シングル既発売曲を除き、前作の石川鉄男に代わって安原兵衛が主にサウンドプロデュースを務めている。1、5、7、14曲目は短いインスト

当時の女性シンガーソングライターとしては珍しい、DAWによるサンプリングとエディットを多用した複雑な編曲が特徴である[1]

2014年に本人監修による最新リマスタリングを施して高音質CD Blu-spec CD2でアルバム『川本真琴』と共に復刻された[1]

収録曲

CD
全作詞: 川本真琴。
# タイトル 作詞 作曲 サウンドプロデュース 時間
1. 「Hello♥」(インストゥルメンタル) 川本真琴    
2. ギミーシェルター(original edit)」(8枚目のシングル) 川本真琴 川本真琴 安原兵衛・GUITAR VADER・川本真琴
3. 「キャラメル」 川本真琴 川本真琴 Nobbie Tousant・川本真琴
4. 「OCTOPUS THEATER」 川本真琴 川本真琴 安原兵衛・川本真琴
5. 「ハーツソーパ」(インストゥルメンタル) 川本真琴   安原兵衛
6. ピカピカ(5枚目のシングル) 川本真琴 川本真琴 石川鉄男
7. 「ブレインシュガー」(インストゥルメンタル) 川本真琴   安原兵衛
8. 月の缶(sweet edit)」(6枚目のシングルのカップリング曲) 川本真琴 川本真琴 安原兵衛・川本真琴
9. FRAGILE(7枚目のシングル) 川本真琴 磯野栄太郎[注 1] ベーシックトラックアレンジ:磯野栄太郎
ストリングスアレンジ:デヴィッド・キャンベル
コーラスアレンジ:川本真琴
10. 「ドライブしようよ」 川本真琴 川本真琴 安原兵衛・川本真琴
11. 微熱(6枚目のシングル) 川本真琴 川本真琴 石川鉄男
12. (album mix)」(4枚目のシングル) 川本真琴 川本真琴 石川鉄男
13. 「TOKYO EXPLOSION JP」 川本真琴 川本真琴 大野宏明・川本真琴
14. 「Hello☆」(インストゥルメンタル) 川本真琴    
15. 「雨に唄えば」 川本真琴 川本真琴 安原兵衛・Nobbie Tousant・川本真琴

脚注

注釈

  1. ^ 岡村靖幸の変名。

出典

  1. ^ a b 川本真琴、『川本真琴』『gobbledygook』を高品質CDで復刻”. BARKS (2014年7月1日). 2018年2月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「gobbledygook」の関連用語

gobbledygookのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



gobbledygookのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのgobbledygook (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS