gdエストリルプライアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > gdエストリルプライアの意味・解説 

GDエストリル・プライア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/12 05:55 UTC 版)

エストリル
原語表記 Grupo Desportivo Estoril Praia
愛称 Canarinhos (Canaries),
Equipa da Linha,
Estorilistas
クラブカラー 黄・青
創設年 1939年
所属リーグ プリメイラ・リーガ
所属ディビジョン 1部
ホームタウン エストリル
ホームスタジアム
エスタディオ・アントニオ・コインブラ・ダ・モタ
収容人数 8,000[1]
監督 イアン・キャスロ英語版
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

グルーポ・デスポルティーヴォ・エストリル・プライアGrupo Desportivo Estoril Praia (ポルトガル語発音: [(ɨ)ʃtuˈɾiɫ ˈpɾajɐ]))は、リスボン県カスカイスエストリルをホームタウンとするサッカークラブである[2]。単に エストリルと呼ばれる。2022-23シーズンはプリメイラ・リーガに所属している。総合スポーツクラブであり、サッカーの他にフットサルバスケットボールの部門がある。

歴史

エストリルは1939年5月17日に創設された[3]。チームカラーの黄色は太陽、青色は大西洋を表している。創設から4年後の1943-44シーズンにタッサ・デ・ポルトガル(ポルトガル・カップ)の決勝戦に進出したが、SLベンフィカに0-8で完敗した。1944-45シーズンに初めてポルトガル最上位リーグに昇格した。

2000年以降

1999-2000シーズンから2002-03シーズンは3部リーグに所属していたが、2004-05シーズンには1993-94シーズン以来となるプリメイラ・リーガ(1部)に復帰した。1シーズンでセグンダ・リーガ(2部)に降格すると、2012-13シーズンにプリメイラ・リーガに復帰するまで7シーズンを2部で過ごした。

2012-13シーズンはプリメイラ・リーガで5位に入り、UEFAヨーロッパリーグ 2013-14(予備予選3回戦)への出場権を獲得した。欧州の大会に出場するのはクラブ史上初の快挙だった。ヨーロッパリーグはグループリーグで敗退した[4]

2013-14シーズンはプリメイラ・リーガでクラブ史上最高となる4位となった。

タイトル

国内タイトル

国際タイトル

なし

過去の成績

シーズン ディビジョン 順位 得点 失点 勝点 カップ戦 リーグ・カップ戦 備考
2000-01 セグンダD南 12位 38 14 11 13 45 46 53 6回戦敗退
2001-02 セグンダD南 5位 38 17 8 13 46 44 59 2回戦敗退
2002-03 セグンダD南 1位 38 25 8 5 74 29 83 3回戦敗退 2部昇格
2003-04 セグンダ 1位 34 20 7 7 63 40 67 準々決勝敗退 1部昇格
2004-05 プリメイラ 17位 34 8 6 20 38 55 30 5回戦敗退 2部降格
2005-06 セグンダ 9位 34 11 12 11 44 43 45 5回戦敗退
2006-07 セグンダ 10位 30 10 7 13 30 35 37 4回戦敗退
2007-08 セグンダ 7位 30 11 8 11 41 38 41 3回戦敗退 2回戦敗退
2008-09 セグンダ 4位 30 12 8 10 41 37 44 3回戦敗退 2回戦敗退
2009-10 セグンダ 11位 30 7 14 9 26 29 35 2回戦敗退 2次リーグ敗退
2010-11 セグンダ 10位 30 9 11 10 36 31 38 3回戦敗退 2次リーグ敗退
2011-12 セグンダ 1位 30 16 9 5 40 20 57 5回戦敗退 2次リーグ敗退 1部昇格
2012-13 プリメイラ 5位 30 13 6 11 47 37 45 3回戦敗退 2次リーグ敗退 UEFA EL 2013-14予選3回戦出場権獲得
2013-14 プリメイラ 4位 30 15 9 6 42 26 54 準々決勝敗退 2次リーグ敗退 UEFA EL 2014-15グループステージ出場権獲得
2014-15 プリメイラ 12位 34 9 13 12 38 56 40 3回戦敗退 2次リーグ敗退
2015-16 プリメイラ 8位 34 13 8 13 40 41 47 準々決勝敗退 2回戦敗退
2016-17 プリメイラ 10位 34 10 8 16 36 42 38 準決勝敗退 2回戦敗退
2017-18 プリメイラ 18位 34 8 6 20 29 61 30 3回戦敗退 2回戦敗退 2部降格
2018-19 セグンダ 3位 34 16 6 12 49 42 54 3回戦敗退 2次リーグ敗退
2019-20 セグンダ 4位 24 11 3 9 35 26 39 3回戦敗退 2回戦敗退
2020-21 セグンダ 1位 34 20 10 4 55 26 70 ベスト4 ベスト8 1部昇格
2021-22 プリメイラ 9位 34 9 12 13 36 43 39 ベスト16 2回戦敗退
2022-23 プリメイラ 14位 34 10 5 19 33 49 35 4回戦敗退 グループステージ敗退
2023-24 プリメイラ 13位 34 9 6 19 49 58 33 4回戦敗退 準優勝
2024-25 プリメイラ 34 3回戦敗退

欧州の成績

シーズン 大会 ラウンド 対戦相手 ホーム アウェー 合計
2013-14 UEFAヨーロッパリーグ 3回戦 ハポエル・ラマト・ガン・ギヴァタイム 0-0 1-0 1-0
プレーオフ パッシング 2-0 2-1 4-1
グループH セビージャ 1-2 1-1 4位
フライブルク 0-0 1-1
スロヴァン・リベレツ 1-2 1-2
2014-15 UEFAヨーロッパリーグ グループE PSV 3–3 0–1 3位
パナシナイコス 2–0 1–1
ディナモ・モスクワ 1–2 0–1

現所属メンバー

2025年3月12日現在[5]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK ケヴィン・チャモロ英語版 ()
5 DF エリアカン・マンガラ ()
6 MF ジャンドロ・オレリャナ英語版
7 MF ザノセロ英語版
9 FW アレハンドロ・マルケス ()
10 MF ジョーダン・ホルスグローヴ ()
12 MF ジョアン・カルヴァーリョ
14 FW ヤニス・ベグラウイ英語版 ()
17 FW ファブリシオ・ガルシア英語版
18 DF ゴンサロ・コスタ英語版
19 FW アンドレ・ラクシミカント英語版
20 DF ワグナー・ピナ英語版 ()
22 DF ペドロ・カルヴァリョ英語版
No. Pos. 選手名
23 DF ペドロ・アルバロ英語版
24 DF ペドロ・アルマウ英語版
25 DF フェリックス・バハール英語版
26 MF フォエ・オンドア ()
27 GK ジョエル・ロブレス
40 MF アンドレイ・フロレア ()
44 DF ケヴィン・ボマ英語版 ()
45 FW イスナバ・マネ ()
80 DF レオ・サントス
88 MF シェカ
92 FW イスラエル・サラザー英語版
99 FW ラフィク・ギタン
-- DF ジョアン・ミゲル・コスタ ()

レンタル選手

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK ケヴィン・チャモロ英語版 (デポルティーボ・サプリサ) ()
No. Pos. 選手名
40 MF アンドレイ・フロレア (ユヴェントスU-20) ()
out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
-- GK ダニ・フィゲイラ英語版 (レイションイス)
-- MF ミシェル・コスタ英語版 (マリティモ)
-- DF ラウール・パラ英語版 (エルデンセ)
No. Pos. 選手名
-- MF フラン・ペレイラ英語版 (コインブラ)
-- DF イスマエル・シエラ (CAオサスナB)
-- MF フィン・ディッケ英語版 (ワースラント=ベフェレン)

歴代監督

  • フェルナンド・サントス 1987-1994
  • ルイ・アグアス 1998-1999
  • トゥリパ 2007-2008
  • ジョアン・カルロス・ペレイラ 2008-2009
  • エウデル・クリストヴァン 2009
  • マヌエル・ゴメス 2009-2010
  • ビニシウス・エウトロピオ 2010-2011
  • マルコ・シウバ 2011-2014
  • ジョゼ・コウセイロ 2014-2015
  • ファビアーノ・ソアレス 2015-2016
  • ペドロ・ゴメス・カルモナ 2016-2017
  • ペドロ・エマヌエル (2017)
  • フィリペ・ペドロ (暫定) (2017)
  • イヴォ・ヴィエイラ (2017-2018)
  • ルイス・フレイレ (2018-2019)
  • ブルーノ・バルタザール (2019)
  • ティアゴ・フェルナンデス (2019-2020)
  • ペドロ・ドゥアルテ (2020)
  • ブルーノ・ピニェイロ (2020-2022)
  • ネルソン・ヴェリッシモ (2022-2023)
  • リカルド・ソアレス (2023)
  • アルヴァロ・パシェコ (2023)
  • ヴァスコ・セアブラ (2023-2024)
  • イアン・キャスロ (2024-)

歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

脚注

  1. ^ “António Coimbra da Mota” (ポルトガル語). ZeroZero. (2012年7月10日). https://www.thefinalball.com/estadio.php?id=27 2012年7月10日閲覧。 
  2. ^ “Estoril” (ポルトガル語). ZeroZero. (2012年7月12日). https://www.thefinalball.com/local.php?id=1003 2012年7月12日閲覧。 
  3. ^ “Grupo Desportivo Estoril Praia” (ポルトガル語). gdestorilpraia.net. (2012年7月12日). オリジナルの2012年10月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121020022314/http://www.gdestorilpraia.net/principal_ind.html 2012年7月12日閲覧。 
  4. ^ セビージャ突破、エストリルは敗退”. UEFA.com (2013年11月28日). 2013年12月25日閲覧。
  5. ^ Plantel Principal”. 2025年3月12日閲覧。

外部リンク


GDエストリル・プライア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:27 UTC 版)

食野亮太郎」の記事における「GDエストリル・プライア」の解説

2021年8月2日プリメイラ・リーガ昇格したGDエストリル・プライアは食野の加入発表買取オプション付きローン報じられている。8月8日開幕戦FCアロウカ戦で移籍後ゴール決めた

※この「GDエストリル・プライア」の解説は、「食野亮太郎」の解説の一部です。
「GDエストリル・プライア」を含む「食野亮太郎」の記事については、「食野亮太郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「gdエストリルプライア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

gdエストリルプライアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



gdエストリルプライアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGDエストリル・プライア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの食野亮太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS