fibrinogenとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > fibrinogenの意味・解説 

フィブリノゲン【fibrinogen】

読み方:ふぃぶりのげん

《「フィブリノーゲン」とも》血漿(けっしょう)中のたんぱく質の一。主に肝臓つくられる血液凝固第一因子で、トロンビンによって限定的な分解を受け、フィブリンとなる。線維素原


フィブリノーゲン【fibrinogen】

読み方:ふぃぶりのーげん

フィブリノゲン


フィブリノーゲン

英訳・(英)同義/類義語:fibrinogen

血液凝固機能するタンパク質で、トロンビン部分的に分解されフィブリンとなる。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「fibrinogen」の関連用語

fibrinogenのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



fibrinogenのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS