クラウド‐ファンディング【crowd funding】
読み方:くらうどふぁんでぃんぐ
《crowdは大衆の意》プロジェクトのための資金を調達できない個人・団体が、ソーシャルメディアをはじめインターネット上で企画内容と必要な金額を提示し、広く支援を呼びかける手法。少額の資金提供者を多く集めることによって、目標額の達成をねらうもの。マイクロファンディング。マイクロパトロン。ソーシャルファンディング。クラファン。
シー‐エフ【CF】
読み方:しーえふ
《crowd funding》⇒クラウドファンディング
クラウドファンディング
【英】crowd funding
クラウドファンディングとは、インターネットを通じて一般人から出資を募る活動、または、そのために利用できるサービスのことである。クラウド(crowd)はここでは「群衆」といった意味である。
クラウドファンディングでは、Web上で自分が実現したい目的や事業計画を公表し、それに協賛して資金を拠出してくれる人を募集する。投資家ではない個人を対象として広く募集することができ、小口で無理のない額から寄付できるようになっているため、小額出資を数多く得ることによる資金集めが可能となっている。
クラウドファンディングの主なサービスとして、米国の「Kickstarter」などが知られている。国内ではCCCグループが運営する「グリーンファンディング」などもある。
なお、クラウドファンディングど同様に、一般ユーザーからの寄付や出資を得ることができるサービスのうち、コンテンツの製作者などに対して支援・応援の意味を込めて金銭を投じることができるサービスは、ソーシャルチッピング(ネット投げ銭)などと呼ばれている。
参照リンク
Kickstarter
ソーシャルサービス: | キュレーションサービス ココナラ グリーンファンディング クラウドファンディング Lyft mixiチェック MySpaceへ共有 |
- crowd fundingのページへのリンク