cloudy skyとは? わかりやすく解説

Cloudy Sky

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/18 03:24 UTC 版)

Cloudy Sky
biceシングル
初出アルバム『let love be your destiny
リリース
ジャンル J-POP
ギターポップ
レーベル 徳間ジャパンコミュニケーションズ
作詞・作曲 松本隆 / bice
プロデュース bice
bice シングル 年表
An apple a day
(2001年)
Cloudy Sky
(2002年)
テンプレートを表示

Cloudy Sky (クラウディ・スカイ)は、日本の女性シンガーソングライターbiceの5枚目、最後のシングル。2002年2月27日に徳間ジャパンコミュニケーションズから発売された(TKCA-72314)。

概要

biceの2枚目のフル・アルバム、『let love be your destiny』(2002年)からの3曲入りの先行シングルで、bice自身によるセルフ・プロデュース作品。シングルとしては最後の作品となった。CDキャッチコピーは「気だるい湿度、そしてそれを切り裂くスピード感 - biceの描く新たな水平線」。

タイトル曲の作詞には、2000年に永井真理子へ提供した楽曲「愛が醒めるとき」(アルバム『ちいさなとびら』収録)で共作したのが縁となり、bice自身のアルバム『Nectar』(2001年)にも1曲詞を書き下ろした、松本隆が再度起用されている。この詞について彼女は「英語でくるんじゃないかという予想をしていたら日本語詞がきて、始めはとまどった」が、何度も歌っているうちに素直に良い歌だと思えるようになったといい[1]、「松本さんは全てを見通した上で詞を書いているんでしょうね。たぶん松本さんは、『生ぬるい事を歌うよりも、今のbiceはリアルなものを歌った方がいんじゃないか』って思ってくれたんじゃないかな? 何だか愛を感じましたね(笑)」と語っている[2]

3曲目の「私とポールの事」は、NHK BS hi キャンペーンソングとして制作された曲で、リリースに先立って2001年10月から放映が開始されていた[3]。タイトル中の「ポール」は、ポール・マッカートニーに由来する[4]

収録曲

  1. Cloudy Sky
    • 作詞:松本隆、作曲:bice、編曲:bice
  2. Slow dive
    • 作詞:bice、作曲:bice、編曲:bice
  3. 私とポールの事
    • 作詞:bice、作曲:bice、編曲:bice
    NHKデジタル・ハイビジョン・キャンペーンソング

参加ミュージシャン

エンジニア、その他スタッフ

  • 高山徹 - ミキシング
  • 多田聖樹 - ミキシング
  • 前田もとひこ - 録音、ミキシング
  • 近藤祥昭 - 録音

出典、脚注

  1. ^ Far Vol. 07 インタビュー 2002年5月発行
  2. ^ UNGA! 81号 リリース時のインタビュー
  3. ^ bice旧公式サイト 2001年のnews 2001年10月19日付
  4. ^ Weekly Oricon 2002年 Vol.24 No.16-1144 biceインタビュー 2002年4月29日オリコン・エンタテインメント発行

関連項目

外部リンク


Cloudy sky

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/10 00:34 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Cloudy sky



「Cloudy sky」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「cloudy sky」の関連用語

cloudy skyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



cloudy skyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCloudy Sky (改訂履歴)、Cloudy sky (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS