悪魔がにくいとは? わかりやすく解説

悪魔がにくい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/19 00:41 UTC 版)

悪魔がにくい
平田隆夫とセルスターズシングル
B面 恋は悲しい物語
リリース
ジャンル 歌謡曲
レーベル Dan
(ミノルフォン音楽工業)
作詞・作曲 平田隆夫
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 1972年度年間5位(オリコン)
平田隆夫とセルスターズ シングル 年表
悪魔がにくい
(1971年)
ハチのムサシは死んだのさ
(1972年)
テンプレートを表示

悪魔がにくい」(あくまがにくい)は、1971年8月10日にミノルフォン音楽工業(現・徳間ジャパンコミュニケーションズ)から発売された平田隆夫とセルスターズのシングル。累計100万枚を超える大ヒット作となった[1][2]

解説

  • 作詞・作曲はリーダーの平田隆夫
  • 発売当初はそれ程注目されていなかったが、発売から約4か月経ってからオリコントップ10以内に初登場した。6週後に1位を獲得し、5週連続で1位をキープし、その後も100位以内に33週ランクインを果たした[3]
  • 理由の一つに発売以降にジャケットのタイトル文字の見にくさが発覚し、新しくデザインしたジャケットで発売する際(レコード型番は同じものがそのまま使われた)に、音源を新たなものに差し替えたという戦略がある。新録音は旧録音に比べて太い音になり、女性の低音のボーカルが抑えられ、男性ボーカルが前面に出たもの。旧録音で失敗した間奏明けの手拍子も録り直されている[4]

収録曲

  1. 悪魔がにくい(3分16秒)
    • 作詞:平田隆夫 / 作曲:平田隆夫 / 編曲:土持城夫
  2. 恋は悲しい物語(2分51秒)
    • 作詞:平田隆夫 / 作曲:平田隆夫 / 編曲:土持城夫

カバーした歌手

外部リンク

脚注

  1. ^ 平田隆夫とセルスターズ oficial web siteインターネットアーカイブのキャッシュ)
  2. ^ 「オレたちのフィーリングを 平田隆夫とセルスターズ ペドロ&カプリシャス」『映画情報』1972年4月号。NDLJP:10339854/30
  3. ^ ベストアルバム「ゴールデン☆ベスト 平田隆夫とセルスターズ」ライナーノートより。
  4. ^ 外部リンクに音源

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悪魔がにくい」の関連用語

悪魔がにくいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悪魔がにくいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悪魔がにくい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS