Yagumadai Stationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Yagumadai Stationの意味・解説 

やぐま台駅

(Yagumadai Station から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/07 06:43 UTC 版)

やぐま台駅
ホーム(2023年2月)
やぐまだい
Yagumadai
12 杉山 (1.3 km)
(1.5 km) 豊島 14
所在地 愛知県田原市谷熊町
駅番号  13 
所属事業者 豊橋鉄道
所属路線 渥美線
キロ程 14.0[1] km(新豊橋起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
312人/日
-2020年-
開業年月日
備考 無人駅
*「谷熊駅」として開業
テンプレートを表示

やぐま台駅(やぐまだいえき)は、愛知県田原市谷熊町にある豊橋鉄道渥美線である。駅番号は13

概要

谷熊駅として開業し、いったん営業休止されたが、豊橋鉄道の住宅地造成による利用者の利便性向上のため復活。やぐま台駅として1971年昭和46年)4月に営業再開された[1]

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を持つ地上駅である。無人駅

配線図

やぐま台駅 構内配線略図

三河田原方面

新豊橋方面
凡例
出典:[2]

利用状況

「移動等円滑化取組報告書」によると、当駅の各年度の1日平均乗降人員は以下の通りである[3]

年度 1日平均
乗降人員
2019年(令和元年) 413
2020年(令和02年) 312
  • 主として通学・通勤用に利用される。
  • 当駅の利用状況の変遷を下表に示す。
    輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。
    乗降人員調査結果は任意の1日における値で、単位は人である。調査日の天候・行事等の要因による変動は考慮されていない。
    表中、赤色は各項目の最高値である。また、最高値を記録した年度を基準に、それ以前の最低値を緑色、以降の最低値を青色で表記している。
年 度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果
人/日
特 記 事 項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 調査日 調査結果
1978年(昭和53年) 24,420 ←←←← 24,392 48,812      
1979年(昭和54年) 26,090 ←←←← 23,615 49,705      
1980年(昭和55年) 26,600 ←←←← 19,630 46,230      
1981年(昭和56年) 25,530 ←←←← 19,295 44,825      
1982年(昭和57年) 25,507 ←←←← 20,113 45,620      
1983年(昭和58年) 20,909 ←←←← 20,909 41,818      
1984年(昭和59年) 18,868 ←←←← 20,856 39,724      
1985年(昭和60年) 15,741 ←←←← 23,209 38,950      
1986年(昭和61年) 17,398 ←←←← 24,760 42,158      
1987年(昭和62年) 19,611 ←←←← 26,274 45,885      
1988年(昭和63年) 23,061 ←←←← 26,145 49,206      
1989年(平成元年) 23,578 ←←←← 24,176 47,754      
1990年(平成2年) 23,929 ←←←← 25,570 49,499      
1991年(平成3年) 26,874 ←←←← 29,960 56,834      
1992年(平成4年) 27,622 ←←←← 34,512 62,134      
1993年(平成5年) 26,568 ←←←← 34,839 61,407      
1994年(平成6年) 29,116 ←←←← 33,527 62,643      
1995年(平成7年) 26,127 ←←←← 32,405 58,532      
1996年(平成8年) 26,643 ←←←← 31,364 58,007      
1997年(平成9年) 31,754 ←←←← 32,040 63,794      
1998年(平成10年) 31,788 ←←←← 31,285 63,073      
1999年(平成11年) 35,027 ←←←← 30,966 65,993      
2000年(平成12年) 34,005 ←←←← 31,940 65,945      
2001年(平成13年) 35,155 ←←←← 32,996 68,151      
2002年(平成14年) 34,235 ←←←← 34,204 68,439      
2003年(平成15年) 33,754 ←←←← 37,031 70,785      
2004年(平成16年) 33,961 ←←←← 36,535 70,496      
2005年(平成17年)   ←←←←          
2006年(平成18年)   ←←←←          
2007年(平成19年)   ←←←←          

駅周辺

駅付近は田園地帯となっており、北へ進むと田原湾に至る。なお、駅名の由来となった住宅地、「やぐま台」は駅南側にあり、その東には「いずみが丘」という住宅地がある。この両住宅地間は連絡道路で結ばれている。

バス路線

国道259号(田原街道)沿いに 豊鉄バス伊良湖本線の「やぐま台」バス停がある。

隣の駅

豊橋鉄道
渥美線
杉山駅 (12) - やぐま台駅 (13) - 豊島駅 (14)

脚注

  1. ^ a b c d e f 今尾恵介監修 2008, p. 38.
  2. ^ 川島令三、『東海道ライン 全線・全駅・全配線 第4巻 豊橋駅 - 名古屋エリア』、6頁、講談社、2009年6月、ISBN 978-4062700146
  3. ^ 移動等円滑化取組計画書・報告書 - 豊橋鉄道
  4. ^ 連結子会社の吸収合併に関するお知らせ” (PDF). 東海漬物 (2021年6月15日). 2021年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。
  5. ^ 中部農産”. 東海漬物. 2021年4月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月11日閲覧。

参考文献

  • 今尾恵介監修『日本鉄道旅行地図帳 全線・全駅・全廃線 7号 東海』新潮社、2008年11月18日。 

関連項目


「Yagumadai Station」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Yagumadai Stationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Yagumadai Stationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやぐま台駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS