YAB(yab)スーパーJチャンネル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 23:55 UTC 版)
「Jチャンやまぐち」の記事における「YAB(yab)スーパーJチャンネル」の解説
1997年10月5日、週末に放送した『YABステーションEYE』が、ネットワークニュースの『ステーションEYE』から『スーパーJチャンネル』への変更に伴い『ANN YABスーパーJチャンネル』へ改題する形で放送開始。とはいえ、週末版は30分しか枠がなく、そのうちのローカルパートであったため、ストレートニュースと天気予報のみで構成。一方で平日は開局以来、『5時からワイド』を放送しており、ローカルニュースを番組内で消化していた関係で、18時台の関東ローカルゾーンもそのまま放送していた(北陸朝日放送も同様の編成でったが、特段山口・石川向けの強調もなかった)。 2002年4月、夕方ワイドの『とれたてテレビYAB』が打ち切られ、テレビ朝日と同じ16:55 - 19:00の時間で『スーパーJチャンネル』を放送。18時台の関東ローカル枠は維持される代わりに17:35 - 17:54をローカルニュースに差し替える際、『YABスーパーJチャンネル』として放送された。ANNがつかないのは当該時間帯がローカルセールス枠であることに起因する。一方で週末版は番組そのものがネットワークセールス枠であるため。内容はローカルニュースや天気予報県内スポーツなど、時間自体も19分程度しかないため、オーソドックスな編成となっていた。 2003年4月の改編で、ステーションYを立ち上げ。これにより、1997年から6年間続いた18時台の関東ローカル枠のサイマル放送が終了した一方で、17時台のネットを再開。その後は週末版のみ放送している。
※この「YAB(yab)スーパーJチャンネル」の解説は、「Jチャンやまぐち」の解説の一部です。
「YAB(yab)スーパーJチャンネル」を含む「Jチャンやまぐち」の記事については、「Jチャンやまぐち」の概要を参照ください。
- YabスーパーJチャンネルのページへのリンク