YMO-104号(わい・えむ・おー・ひゃく・よん・ごう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 10:57 UTC 版)
「ケロロ軍曹の登場人物一覧」の記事における「YMO-104号(わい・えむ・おー・ひゃく・よん・ごう)」の解説
原作第115話・アニメ第183話で登場。炭水化物系植物外来種地球異変体、つまり「イモ」である。アニメでは通称「いもおとよ」と解説されていた。逆発育圧縮をかけてあり、地球の庭に埋めると3分で発育するが、地球という特異環境のため巨大な異変体になる。自ら飛行して移動することができる。これを食べるにはまず倒して動きを止めなければならないが、自分の尻に火をつけて燃焼ガスでロケットのように加速したり、ビーム・コーティングによってライフルによるダメージを受けなくしたりといった防御の機能があり、簡単には倒せないようになっている。夏美曰く「味は最高」とのこと。また、アニメ第185話Bパートではタママが巨大な芋版として利用していた。
※この「YMO-104号(わい・えむ・おー・ひゃく・よん・ごう)」の解説は、「ケロロ軍曹の登場人物一覧」の解説の一部です。
「YMO-104号(わい・えむ・おー・ひゃく・よん・ごう)」を含む「ケロロ軍曹の登場人物一覧」の記事については、「ケロロ軍曹の登場人物一覧」の概要を参照ください。
- YMO-104号のページへのリンク