XF6B (航空機)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > XF6B (航空機)の意味・解説 

XF6B (航空機)

(XF6B (戦闘機) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/23 03:35 UTC 版)

XF6Bは、ボーイングアメリカ海軍向けに製造した戦闘機複葉機である。試作のみで量産はなされなかった。

1931年6月30日に、アメリカ海軍はボーイングに対して艦上戦闘機としてXF6B-1を発注した。XF6B-1は試作機が1933年に完成し、2月に初飛行が行われている。なお、試作機は1機のみの製造であった。

機体は、胴体部が全金属製であり、主翼は羽布張りであった。主翼は複葉であり、上翼はパラソル配置となっている。は尾輪式であり、主脚にはショックアブソーバーが装備されていた。各種の試験が行われたものの、戦闘機としては運動性に難があり、制式採用はなされなかった。

要目

  • 全長:6.73m
  • 全幅:8.68m
  • 全高:3.22m
  • 自重:1.7t
  • エンジン:P&W R-1535レシプロエンジン(625馬力)
  • 最大速度:325km/h
  • 武装:7.7mm機銃2門
  • 乗員:1名


]




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XF6B (航空機)」の関連用語

XF6B (航空機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XF6B (航空機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのXF6B (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS